10,11歳(高学年)のコト

小学6年生男子のファッション事情

当ブログはプロモーションを含みます

小学6年生の息子、最近、ファッションに目覚めました。
自ら父親と上野のお店に行き、スポーツメーカーの洋服を買ってきたのです。

息子、スポーツブランドには興味ないと思っていたのに、ここにきて急に。
そして、色は黒!真っ黒!上から下まで全身黒!!
さらに、パーカーはマストです。

もうさ、毎日毎日似たような服ばっかり着てどうするのよ!?と。
特にパーカーなんて乾きにくいんだからやめてほしいわ・・・
パーカーが下になるように干さないといけないからハンガーに掛けられなくて若干迷惑。

そんな黒パーカー野郎と化した息子ですが、とてもお気に入りの服がありました。
洗濯してはすぐに着用していたので、週に2,3日の登場回数です。
ヘビロテして数か月が経ったある日、異変が起こりました。

なんと、クラスメイトとの服被り。
「あれ、お前の服じゃん」と友達に言われて息子は気が付いたそうな。

服被りしたクラスメイトから「お揃いで明日着よう!」と誘われたそうな。
しかし、息子は着なかった。
その結果、「なんで着てこないんだよぉー」といちゃもんつけられたとのこと。

この日以来、息子はこのヘビロテしていた服を学校に着ていくことを封印し、休日のみのワードローブと相成りました。
服が被ったことで息子はプンスカ怒っておりました。
まぁさ、近所のしまむらで買ったものなんだから、被る可能性はあるでしょ。
被りが嫌なら、ユニクロ・しまむら辺りは避けなきゃダメでしょ・・・

女の子の場合、「被ったー」「真似されたー」などのトラブルはあるあるっぽいけど、男の子でも案外気にするものなんだな、と思いました。

【小6】LINEデビューをする前のページ

【小6】中学校進学に向けて習い事を整理する次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 10,11歳(高学年)のコト

    【小6】LINEデビューをする

    早いもので、卒業まで1か月を切りました。そんな折、友達から言われた…

  2. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】ゲームやyoutubeで視力低下を防ぐ方法

    夏休みに入ったということで、長期休み恒例の眼科検診に行ってきました。…

  3. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】ワクチン未接種がコロナに感染した時の症状

    小学5年生の息子がコロナに感染してしまいました。我が家では第1号の…

  4. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】ルービックキューブにハマる

    先日、小学5年生の息子が11歳の誕生日を迎えました。息子も、今か今…

  5. 10,11歳(高学年)のコト

    小学5年生の夏休みの予定

    小学校に入学して以来、5回目の夏休みを迎えました。今年の夏は暑いの…

  6. 10,11歳(高学年)のコト

    【小6】中学の制服の採寸に行く

    先日、進学する公立中学校の制服の採寸&注文に行ってきました。学校説…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】読書が嫌いな子供が選ぶ本
  2. 小学4年生のコト

    【小4】漢字ドリルのチェックが厳しめの担任
  3. 国語のコト

    【小3】国語苦手男子に取り組ませているドリル
  4. 小学1年生のコト

    【小1】やるべきことをホワイトボードで視覚化して習慣付け大作戦
  5. 勉強のコト

    【小2】新コロナ休校で小学1年生の引き算ができなくなる
PAGE TOP