-
【中1】初めての期末テストは親のフォローが大変
中学校に入学して初めての期末テストが目前です。なんかさぁ・・・大変。私が中学生の頃、親に中間・期末テストのフォローなんて何一つしてもらってないのだが。全部自分でやることを決めて、そこそこ勉強してテストに臨んでいたのだが。今の時代、親がこんなにもシャシャらなきゃダメなのか?まぁ、我が子はADHD気味だからスケジュール管理ができないし、ある程度親がフォロ…
-
-
中学校1学期の中間テストはないらしい
息子が通っている中学校では、1学期の中間テストがありません。1学期が期末テストのみ、2学期は中間・期末テスト、3学期も期末のみ、の計4回しかテストがないので…
-
-
-
中学1年生のゴールデンウィークの過ごし方
中学生にもなると、親と出かけたくなくなるかと思いきや、「中学生の思い出に家族皆で出かけたい♪」と、我が息子はのたまった。去年は夫の都合でゴールデ…
-
-
-
卒業後の使用済みランドセルどうするか問題
息子が無事に小学校を卒業し、さて、ランドセルをどうするか?いつまでも使わないランドセルを置いておくスペース、狭い我が家にはございません!ということで、早…
-
-
男の子が中村鞄のランドセルを使った6年後の姿
6年生の息子、もうすぐ卒業式です。ランドセルを背負うのも後僅か。我が家は中村鞄のランドセルを相棒に選びました。さて、ランドセルの6年後の姿はどう…
-
【小6】進研ゼミ中学講座をはじめる
「進研ゼミ、やってみる!」と突然息子が言いだした3月中旬。あれだけ、「自由がいい!」「何もしたくない!」と主張していたのに、ここにきて急に手のひら返…