色々なコト(雑記)

【THE FIRST】ランくん脱落で茫然自失

当ブログはプロモーションを含みます

見ました?今日のスッキリ。
この夏、私が最もハマった『THE FIRST』というオーディション番組が最終回を迎えました。
【関連記事はこちら】
SKY-HIオーディション最終合格者5名を主婦目線で予測してみた
好奇心がない子供ほど母親の影響を多大に受ける
コロナ禍の夏休み、もはやただの消化試合

今日、デビューメンバー発表の日だったんですけどね。
もう5分前からTV前待機ですよ。

夫が今日からお盆休みだから、ゆっくり見れないな・・・と思っていたものの、午前中だけ出勤とのことでゆっくり見ることが出来ました。
小3息子もメンバー発表タイムに起きてきて2人で鑑賞。

デビューの人数が当初の5人から7人になるということで、あぁ、こりゃもう私の推しのランくんは当選確実だろうとウキウキしていました。
もうね、昨日の「Shining One」のパフォーマンスは神の領域でした。
Oneチーム最高だった・・・華のイケメントリオ(ラン、リョウキ、レオ)、シュントのラップ、レイちゃんの歌唱、素晴らしい!

ランくんのパフォーマンスは一言で言うと全ていい!
具体的に書くと文字数がエラいことになるからはしょりますが、最初から最後まで本当に良かった。良すぎて泣きそうだった。

そんなこんなでメンバー発表を楽しみに見ていた所・・・あれあれ、なかなかランくんの名前が呼ばれないな・・・とハラハラドキドキ。もうさ、毎回毎回ランくんの順位発表はハラハラドキドキさせられたけど、今回も!?早く呼ばれてリラックスしてテレビを見たいわ・・・と思っていたら、まさかの脱落orz

マジで・・・!?

そのまま2時間茫然自失。
13時頃、あぁそうだ、Hulu見たらもっと何か分かるかも・・・と恐る恐る見てみたところ、スッキリと特に変わらず・・・「ランのメンタル面が心配だから年齢も若いしちょっと時間置こうか!?」とのことでした。
※夫と息子が出かけていたから泣きながら見ていた
メンタル不安だったら、打ち解けてきた合宿メンバーと一緒の方が心強いんじゃないの?と思ったりもしますがね。

まぁ、芸能界は鋼のメンタルがないとやっていけないだろうし、1番近くで見ていた社長が言うならそうなのかもしれない。たださ、これは完全に私の自分勝手だけど、今すぐにランくんが見たいのよ!!

ラン(もうすぐ19になる18)。
って凄い武器だし、出来れば10代のうちにメディアに出てきて欲しい。

ランくんだったら大手事務所からスカウトが来るだろうし、なんなら私希望のドラマデビューもしちゃってたかもしれない。だけど自分を大事にしてくれるSKY-HIさんの事務所で育成生でいた方がいいのかな!?

と、私が考えてもしょうがないことをグルグル考えています。
なんかね、ランくんには三浦春馬くんみを感じるんだよな。
外見が美しいのは言うまでもなく、ダンスも美しい、さわやか王子様。

インスタ見たら、「まっててね!」とメッセージがあって、ランくんの美しい写真があったのに、今みたら見れない・・・日本人は良くも悪くも忘れっぽい国民性なので、出来れば半年後くらいに出てきて欲しいです。

私の夏はこれにて終了。
8月25日にスッキリでデビューメンバーのお披露目があるようなので一応見ます。
ランくんがいないのがまだ信じられないけれど、リョウキとレオが受かって良かったな。
※髪の毛の色が2人とも微妙だったのが残念

さあて、明日からは息子との時間を増やすかな。

【小3】コロナ禍の夏休み、もはやただの消化試合前のページ

【小3】国語力を少しでも底上げするべく投入したドリル次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    隣の洗濯機の音がうるさい!

    1か月前から、急に隣の洗濯機の音がうるさくて気になり始めました。そ…

  2. 色々なコト(雑記)

    WANDSブーム再到来

    2021年夏、小学3年生の息子を持つ母である私は、スッキリで放送されて…

  3. 色々なコト(雑記)

    戦々恐々の小学校PTA役員決め!新一年生は様子見で情報収集が吉

    小学校といえばPTA。PTAは任意団体だ!という情報が溢れる昨…

  4. 色々なコト(雑記)

    子供に「痩せて」と言われてランニングを始める父親

    小学2年生の息子は最近、妙に体型を気にしています。自らは筋肉を付け…

  5. 色々なコト(雑記)

    【小3】コロナ禍の夏休み、もはやただの消化試合

    もうすぐお盆突入ですね。お盆が過ぎたら、夏休み終了まで後少し!…

  6. 色々なコト(雑記)

    咳喘息が治らない原因は新コロナ休校ストレス…かも

    もう4月も中旬になってしまいました。GW明けから学校再開するのでし…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    運動神経抜群!と言われた小学1年生の息子の新体力テストの結果が微妙な話
  2. 育児・教育本のコト

    『中学受験を考えたときに読む本』は中学受験否定派なのか?
  3. 小学3年生のコト

    【小3】字をキレイに書けるように「お手玉」購入
  4. 小学2年生のコト

    【小2】日常会話の殆どが「嫌だ!」「ダメ!」の否定ばかり
  5. 国語のコト

    小学1年生の漢字を定着させるために漢字単語帳を作ろう
PAGE TOP