過去の記事一覧

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】食べ盛り!?お菓子の量が止まらない

    小学4年生の息子も10歳になり、食べる量が以前よりも増えました。夕食の白米の量は200gにしていたけれど、それでも食後にバクバクお菓子を食べるので、23…

  2. 勉強のコト

    もうすぐ新小学5年生、どうする中学受験

    中学受験業界では、2月から新年度が始まります。早いもので、年が明けたら小学5年生です。そろそろ5年生からの塾をどうするか真剣に考えなければなりません…

  3. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】成長期!?昼寝ならぬ夕方寝が増えた

    ちょっと前から、息子が昼寝をするようになりました。偏食甚だしい息子にいいかな、と『セノッピー』という栄養補助グミを食べさせるようにしたんですけどね。…

  4. 8,9歳(中学年)のコト

    不平不満が多く、友達が少ない小学4年生男子の日常

    なんか・・・小学4年生って疲れるorz急に口が悪くなるし、なんか文句が多いし、なにかにつけて人のせいにして言い訳するし。学校から帰ってくると、習い事…

  5. 勉強のコト

    塾の作文で教育虐待を疑われる

    息子が通っている公立中高一貫校の受検塾では、国語の授業時に作文を書いています。息子が持って帰ってきた国語の教材プリントを見るに、最初は30文字くらいから…

  6. 8,9歳(中学年)のコト

    偏食すぎる小4の栄養補給に『セノッピー』を投入

    テレビを見ていた時のこと。『こども教授』というCMが流れていました。そういえば昔、『こども店長』って流行ったな、とそのCMをボーッと見ていたら、その…

  7. 8,9歳(中学年)のコト

    小4反抗期VS更年期の入り口の母

    小4・・・本当に育てにくい。イヤイヤ期の再来です。2歳頃のイヤイヤ期は理由がよく分からなくて面倒くさかったけど、今は確実に母親の言っていることに対し…

  8. 8,9歳(中学年)のコト

    小学4年生から虫歯になりやすい理由

    以前、何かのネット記事で『小学4年生頃から虫歯が増える』と読んだことがあります。理由は簡単で、10歳頃から仕上げ磨きをやめる家庭が増えるから、とのこと。…

  9. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】いよいよ私立中学の説明会に出陣!

    中学受験を考えている我が家。いよいよ来月、私立中学の説明会に参加することになりました!今までも、「私立中フェア」「男子校フェス」なるものに申し込みし…

  10. 8,9歳(中学年)のコト

    偏食小4の危機⁉スーパーのお菓子の種類が少なくて困る

    スーパーに買い物に行くときは、息子用のお菓子も買うんですけど・・・あまりにも種類が少なくて選ぶものがない!!お菓子のコーナーはそこそこの面積があるけれど、あ…

  11. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】息子の時間の使い方に毎晩イライラ

    小学4年生の息子、毎晩寝るのが23時過ぎorz母、いつまでも穏やかな時間が過ごせずグッタリorz1日のルーティンってありますよね。この時間になっ…

  12. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】もう少し自己管理をしてほしい

    小学4年生の息子は、同級生に比べてちょっと幼い気がします。自分自身のことすらも忘れたり覚えていなかったり・・・息子が通っている公立中高一貫校受検塾は…

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 0.1.2歳のコト

    布団をはぐ赤ちゃんが寒がっているかどうかを見極める方法
  2. 小学1年生のコト

    7歳の誕生日の過ごし方
  3. 小学1年生のコト

    【小2】宿題をしないことを担任の先生に相談してみた話
  4. 算数のコト

    思考力の前に公文の足し算引き算ドリルで基礎固め
  5. 6,7歳(低学年)のコト

    新コロナ一斉休校中に小学校からの課題は必要か
PAGE TOP