小学1年生のコト

母親がいない方が自分のことは自分でやれる小学1年生

        ※当ブログは広告を掲載しています


小学校1年生の息子は、良く言えば「甘えん坊」です。

ハッキリ言ってしまえば、面倒くさがり屋で、自分のことすら自分でやろうとしないナマケモノ。何かあれば「おかーさん、やってー!」ですからね・・・

もちろん私も抵抗します。

「自分でやって」「自分でできるところまでやってみて」と、まずは自分でやることを促してはいるんですけどね、息子がソレをやらなくても困らないけど、私がソレをやってくれないと困ること、というのは結局私がやるハメになることが多々あるのです。

例えば、お菓子の袋が開けられない、という場合、私がやらないと息子は困るけど私は困らない。だけど、脱いだ洋服を洗濯カゴに入れる、という場合、息子がやらなくても息子は困らないけど部屋が片付かない私は困る。

とりあえず私の姿が見えると、自分で出来ることもしなくなる。
そんな甘えん坊な小学1年生ですorz

が!!
私がいないとシッカリするんですね。。。
先日、習い事先で「おおっ!」と思うことがあったのです。

習い事がある日は、小学校に息子を迎えに行きます。
自宅⇒小学校⇒習い事、というルートなので丁度いいんですけど、習い事に持って行く荷物が多くなるのがイヤなのです。ランドセル嵩張るし・・・

その日は雨が降るかもしれなかったので、息子を小学校まで迎えに行って、習い事のバッグを渡して先に行ってもらい(200mくらいの距離)、私は自宅にランドセルを置きに行ったのですが・・・

息子、ちゃんと体操教室の体操着に着替えて、バッグをいつも私が座っている席に置いていたのです!ちゃんとバッグの中に脱いだ洋服も入れていたし、完璧です!

私がいないと、こんなにちゃんと出来るのに、私がいると途端に「おかーさん、やってー!」。
たまには1人で先に習い事先に行っていてもらおうかな・・・

小学1年生の男の子にハンカチを使わせる方法前のページ

【小学1年生】時計を読む練習で朝の支度がスムーズに次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 6,7歳(低学年)のコト

    マスクをはむはむ噛む小学2年生

    小学2年生の息子のマスクはいつもビチャビチャです。もうね、マス…

  2. 小学1年生のコト

    【小1】正月に国立科学博物館のコンパスに行ってきた話

    ここ最近、お正月に国立科学博物館に行くのが恒例となっている我が家。…

  3. 小学1年生のコト

    子供が公園でアリを踏み潰す遊びをしている時の親の対応

    息子は化け物だ。公園で5時間も遊びっぱなしなのに寝ない@23時。…

  4. 6,7歳(低学年)のコト

    テレビを見る時間を守れるようになった小学2年生

    小学2年生の息子はコロナ休校中、テレビ三昧でした。何時間もテレビを…

  5. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)算数の授業中に泣く

    「今日、算数の時間に泣いちゃった」と言い出す息子。何で泣い…

  6. 小学1年生のコト

    遂に来た!昆虫を飼いたがった時に母がとった態度

    この夏、昆虫に目覚め始めた息子。ビビリ屋だった息子がビビリながらも…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学1年生のコト

    コロナウイルス騒動で小学校が休校!?習い事は自主休会しました
  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】漢字ドリルのチェックが厳しめの担任
  3. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】緊急事態宣言中の夏休みの過ごし方、どうすればいいの!
  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】一人で図書館に行って本を借りてきた話
  5. 国語のコト

    【小3】国語の文章読解ドリルで社会の先取り大作戦!
PAGE TOP