国語のコト

小1(6歳)自ら漢字の先取り練習をはじめ、思わぬ効果がありました

当ブログはプロモーションを含みます

現在小学1年生の息子は、幼稚園時代から漢字スイッチが入るときがたまにあります。
この夏休みも1週間前くらいから急にスイッチが入りました。

息子が漢字の練習をする時のお供がこの辞典。

1年生の漢字は1ページ1文字、2年生は1ページ2文字、3年生以降は1ページ3文字、と大きく見やすいのが特徴。

漢字が大きく書かれているので、小学1年生の息子でも見やすいんですね。
その文字をひたすら書き写すという作業をしています。

この辞典は、読み方・書き順・成り立ち・意味・使い方・雑学、と1文字に豊富な情報が記載されていて、ここまで読めばかなり勉強になるんですけど、そこは1年生。

そんなところは全く読まず、ただひたすらに文字を書き写しているのです。書き順なんてなんのその!自分の書きたいように書いていて、読み方なんかも全く無視。

息子的には、1年生から6年生の漢字を制覇した後、もう1回1年生の漢字から書く、とのことだけど、その前に漢字書き写しブームは去るんじゃないかな・・・と母は予想しています。

ノートに書くわけではなく、折り紙をノート替わりにして書いているのは息子流。
折り紙を1枚書き終わる度にセロテープで貼り付けてオリジナルノートを作っています。

一応、「書き順はここに書いてあるよ」とか「読み方も読んでみたら?」とか言ってみたりするものの、息子の遊びの一環(いや、学びの一環か)なので、私は極力口出ししません。

結構な時間を費やして漢字写し作業をしているけれど、これは意味があるのだろうか?時間つぶしにはなるけどさ・・・なーんて、思っていたんですけど、思わぬ効果がありました。

まずコレ。
1番最初に書き始めた漢字。

これを書いたのは放課後子ども教室だったので、何を見て書いたのか分からないけれど、1年生の漢字と思われるもの。比較的簡単な漢字ではあるけれど、筆圧が弱いというか、文字が心もとない感じ。

そしてコレ。
1番最新の漢字。

3年生か4年生の漢字。
漢字も複雑で文字数も多くなっているけれど、最初に比べて文字が上手になっている気がする!

書き慣れてきたのかな?
とりあえず、ただ書き写しているだけでもそれなりに意味はあるもんなんだな。

小1(6歳)と科学館でプラネタリウム鑑賞前のページ

『習い事狂騒曲』を読んで小学1年生の習い事について考える次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    小学2年生、ドリルの自己採点に目覚める!?

    現在、小学2年生の息子・・・いや、修了式を迎えたから新小学3年生の…

  2. 勉強のコト

    【小3】学力に見合った塾への転塾でラクになった話

    小学2年生から個別塾に通っていたんですけど、内容と値段が息子に見合って…

  3. 勉強のコト

    【小6】勉強が嫌いだから塾を辞める話

    小学6年生の息子は、2月から早稲アカの高校受験コース(Kコース)に通い…

  4. 勉強のコト

    勉強キライな小2が嫌がらずに取り組む塾教材

    小学2年生の息子は自主的に勉強に取り組むタイプではありません。さら…

  5. 勉強のコト

    チャレンジ1年生でミニひまわりの観察はじめました

    チャレンジ1年生6月号のメイン教材はミニひまわりの観察セット。…

  6. 勉強のコト

    勉強が定着せず、実生活と連動できない小学1年生

    息子はなかなか勉強が定着しません。できた!と思ったら、数日後に…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 幼稚園・保育園のコト

    幼稚園のママ友トラブルに巻き込まれない方法
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)が初詣の絵馬に書いた願い事
  3. 小学1年生のコト

    逆立ち(三点倒立)が大好きな小学1年生
  4. 小学2年生のコト

    男の子の目には母親はどう映っているのだろうか
  5. 0歳のコト

    0歳の赤ちゃんが先天性鼻涙管閉塞に!自然治癒までの経過
PAGE TOP