国語のコト

小1(6歳)自ら漢字の先取り練習をはじめ、思わぬ効果がありました

        ※当ブログは広告を掲載しています


現在小学1年生の息子は、幼稚園時代から漢字スイッチが入るときがたまにあります。
この夏休みも1週間前くらいから急にスイッチが入りました。

息子が漢字の練習をする時のお供がこの辞典。

1年生の漢字は1ページ1文字、2年生は1ページ2文字、3年生以降は1ページ3文字、と大きく見やすいのが特徴。

漢字が大きく書かれているので、小学1年生の息子でも見やすいんですね。
その文字をひたすら書き写すという作業をしています。

この辞典は、読み方・書き順・成り立ち・意味・使い方・雑学、と1文字に豊富な情報が記載されていて、ここまで読めばかなり勉強になるんですけど、そこは1年生。

そんなところは全く読まず、ただひたすらに文字を書き写しているのです。書き順なんてなんのその!自分の書きたいように書いていて、読み方なんかも全く無視。

息子的には、1年生から6年生の漢字を制覇した後、もう1回1年生の漢字から書く、とのことだけど、その前に漢字書き写しブームは去るんじゃないかな・・・と母は予想しています。

ノートに書くわけではなく、折り紙をノート替わりにして書いているのは息子流。
折り紙を1枚書き終わる度にセロテープで貼り付けてオリジナルノートを作っています。

一応、「書き順はここに書いてあるよ」とか「読み方も読んでみたら?」とか言ってみたりするものの、息子の遊びの一環(いや、学びの一環か)なので、私は極力口出ししません。

結構な時間を費やして漢字写し作業をしているけれど、これは意味があるのだろうか?時間つぶしにはなるけどさ・・・なーんて、思っていたんですけど、思わぬ効果がありました。

まずコレ。
1番最初に書き始めた漢字。

これを書いたのは放課後子ども教室だったので、何を見て書いたのか分からないけれど、1年生の漢字と思われるもの。比較的簡単な漢字ではあるけれど、筆圧が弱いというか、文字が心もとない感じ。

そしてコレ。
1番最新の漢字。

3年生か4年生の漢字。
漢字も複雑で文字数も多くなっているけれど、最初に比べて文字が上手になっている気がする!

書き慣れてきたのかな?
とりあえず、ただ書き写しているだけでもそれなりに意味はあるもんなんだな。

小1(6歳)と科学館でプラネタリウム鑑賞前のページ

『習い事狂騒曲』を読んで小学1年生の習い事について考える次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 算数のコト

    小1算数のレベルアップを図る!Z会グレードアップ問題集を投入

    色々な学習系blogを読んだ結果、結局のところ学力向上の為に利用する問…

  2. 勉強のコト

    コロナ休校延長につき、スマイルゼミに入会してみました

    ついこの間、「生活習慣の乱れ、学習遅延、繁華街等での徘徊、児童の居場所…

  3. 理科のコト

    【小3】理科と社会はテスト勉強が必要かも

    小学3年生になると、算数と国語以外に、理科と社会が入ってきます。だ…

  4. 勉強のコト

    【小3】これじゃ、勉強ができるようになるわけない

    小学3年生の息子の勉強に対する姿勢を見ていて思います。「あぁ、勉強…

  5. 6,7歳(低学年)のコト

    小学2年生にベン図(算数)が理解できるのか?

    小学2年生の息子、2学期から週1回個別指導塾に通っています。【関連…

  6. 算数のコト

    小学2年生、直角が理解できない

    結構前に、学校で直角を習った小2の息子。習ったはいいけど、直角の問…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 勉強のコト

    【小2】『くもんのにがてたいじドリル』で最低限を抑えよう!作戦
  2. 8,9歳(中学年)のコト

    メダルゲーム中毒の小学3年生
  3. 色々なコト(雑記)

    新コロナ休校延長を見越して自宅のWi-Fi環境を整備
  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】新しい靴を欲しがらない
  5. 小学1年生のコト

    6歳(小1)能登島ガラス工房で吹きガラス体験をする
PAGE TOP