8,9歳(中学年)のコト

2021年、小学3年生の夏休みがやっと終わる

やったーー!!
やっと夏休みが終わるーー!!

夏休み最終日、息子はかなりガッカリしています。
この夏、ひたすら朝寝坊。
夜も23時頃まで起きて母の邪魔をする。

日中は、ちょろっと勉強をやった後は、ゲーム&テレビ三昧。
たまーに塾とスポーツクラブに行って同級生と会う。

どんなに時間が有り余っていても、読書感想文はテキトー。
自由研究(調べ学習)も1時間程度のやっつけ仕事。

とにかく自分のペースで自由を満喫しまくった40日間でした。
そりゃー、夏休みが終わるのは嫌だよね・・・

息子のクラスメイトは、学校が始まるのが嬉しいそうな。
友達に会えるのが楽しみとのこと。
いいなぁ・・・息子は「友達」という存在にまだ興味がない模様。

さて、夏休み最後の1日。
曇り空だったから公園でバドミントンでもしようかと出かけた途端、雨ザーザー。

それでも誰も通らないからエントランスで少しだけ遊ぶ。
20分もしたら汗ダラダラ。
これだけでも結構気分転換になりますな。

1日の最後の締めくくりはスイミングのテスト。
合格するかどうかの瀬戸際だったものの、無事合格!
よかったねぇ。。。

夕食も無事終わり、やっと1日も終わる・・・
という今現在。

息子がなかなか寝る部屋に行かず、私をゆっくりさせてくれず、イライラ。
早く寝ろー!早くゆっくりさせろー!

しかし、この夏休み。
思ったよりも息子にイライラする頻度が少なかったです。

用意していた「命の母」も5回くらいしか飲まなかったし。
ファミコン&youtube様のお陰ですな。
【関連記事】小学生の夏休み対策にミニファミコンを買ってみた

もはや監視?すぐに母親を見る小学3年生前のページ

コロナに似た症状の病気のオンパレード次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    不平不満が多く、友達が少ない小学4年生男子の日常

    なんか・・・小学4年生って疲れるorz急に口が悪くなるし、なんか文…

  2. 8,9歳(中学年)のコト

    小学3年生(8歳)就寝時間が23時頃になる

    小学3年生の息子、ここ最近夜更かしさんです。寝る時間が22時~23…

  3. 8,9歳(中学年)のコト

    目立つのが嫌いな小学3年生男子

    小学3年生の息子は、目立つのが嫌いだそうです。ちょっと前までは…

  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】漢字ドリルのチェックが厳しめの担任

    祝!4年生の担任の先生は漢字ドリルのチェックが厳しい方でした!!字…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    考えない小学3年生に思考力を身につけさせたい

    小学3年生の息子は思考力がありません。「思考力」というと、随分と御…

  6. 8,9歳(中学年)のコト

    偏食小4の危機⁉スーパーのお菓子の種類が少なくて困る

    スーパーに買い物に行くときは、息子用のお菓子も買うんですけど・・・あま…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ


アーカイブ

最近の記事

  1. 6,7歳(低学年)のコト

    時間ギリギリで行動する小学2年生
  2. 小学2年生のコト

    【小2】ラブレターらしき消しゴムを拾ってきた話
  3. 算数のコト

    小学校のさくらんぼ計算の方法が雑で困る話
  4. 算数のコト

    【小1】新コロナ休校で未学習の「かたちづくり」を教えるのが難しい
  5. 国語のコト

    作文に特化した通信講座『ブンブンどりむ』の無料体験キットを見た感想
PAGE TOP