育児・教育本のコト

『国語って子どもにどう教えたらいいの?』を読んで親の国語力のなさに気が付く

        ※当ブログは広告を掲載しています


息子の国語力が壊滅的だと判明した1学期。

とりあえず「国語は答えが文章の中に書いてあるから、聞かれていることを探すと良いよ」と教え、単純な文章読解のドリルをやらせることにしました。

国語が壊滅的な息子に投入したドリル

このドリルは1、2行程度の問題も掲載されているので、国語力が壊滅的な息子でもなんとか取り組めました。ギリギリなんとか、って感じでしたが・・・

ただ、そんな簡単な問題と、息子にはハードルの高い問題の両極端な構成で、ちょっと見にくいドリルなので、間にこのドリルを投入してみることに。

これは実にイイ!

1枚1題ですごく見やすい。
問題も、答えが文章の中にあるから、探し出す練習にもなります。

検索していたら、これもよさげ。

こんな感じで、最低限の国語力を身に着けている最中の息子。
その息子を育てている母である私にピッタリじゃないの!?という本を図書館で借りてみました。

国語が壊滅的な息子に投入したドリル

『国語って、子どもにどう教えたらいいの?』
まさにその通りのタイトル。

「ふくしま式」で有名な国語の先生である福嶋隆史氏の本です。

この本は、ふくしま式の国語指導法にのっとりつつも、より幅広く、音読、漢字、日記、テスト直しなど、家庭で意外と重荷になっているであろうことがらを盛り込むように意図しました。

というだけあって、国語の基礎からどうやってアドバイスすればいいのかの具体的な声掛けと、何故そういう声掛けをするのが効果的なのか、が書かれた本でして、私も最初の方は「なるほどね」とフンフン読んでいたんですよ。

ただね、途中から気が付いた。
そもそも母親である私の国語力も大したことがない。

本の中に例題がちょいちょい登場してくるのですが、私、全く思いつかなかった・・・でもね、大人の私が全く思いつかなかった問題、中学受験ででるんだってよorz

しかも、「答えは文書の中にある」でやっていけるのは、ぜいぜい3年生くらいなんだってよ・・・それ以降は自分の体験と照らし合わせて書くんだってよ・・・

うん、無理だ。
私には教えられない、というか、私が学ばねばならない。

本メモ

テストの点が低いときは「まず5点分!」

テストの点数が悪いときは、いきなり100点を目指すのではなく、まずは5点UPを目指す。点数が取れそうなところ、5点の失点を防げそうなところを探し、点数をコツコツ積み上げることが大事なんだな。

これ、佐藤ママの本にも書いてあった気がする。

読書が国語力を伸ばす理由

「読書とは、他者の思考回路を獲得すること」
他者の思考を追体験できることこそ、読書の真価だそうです。

息子がこの境地に辿り着くのはまだまだ先だな。
だって、借りてきた本も読まないで眺めているだけだもん。

国語力を高める3つの技術

  1. 言いかえる力
  2. くらべる力
  3. たどる力

嫌なことがあっても親に言わない小学1年生(6歳)前のページ

作文に特化した通信講座『ブンブンどりむ』の無料体験キットを見た感想次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 育児・教育本のコト

    『子どもが勉強のやる気をなくす言葉66』のうち何個言っているか数えてみた

    『子どもが勉強のやる気をなくす言葉66』という本を図書館で借りて読んで…

  2. 8,9歳(中学年)のコト

    『学校では教えてくれない大切なこと』を小学3年生が読んでみた感想

    図書館で『学校では教えてくれない大切なこと』シリーズの本を借りてみまし…

  3. 育児・教育本のコト

    子供の褒め方・しかり方は共通している

    「読まない・書かない・考えない」の小学3年生の息子の学力を少しでも伸ば…

  4. 育児・教育本のコト

    『男の子の学力の伸ばし方』を読んで安心した話

    図書館で『男の子の学力の伸ばし方』という本を借りてみました。ネット…

  5. 育児・教育本のコト

    『思春期男子の育て方』で数年後の息子を学ぶ

    男の子のターニングポイントは10歳。既に8歳8か月の息子、後、1年…

  6. 育児・教育本のコト

    『小学生男子の育て方』を読んで改めて思ったこと

    図書館で『落ち着かない・話を聞けない・マイペースな小学生男子の育て方』…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 色々なコト(雑記)

    小学3年生になってバドミントンがまともに出来るようになってきたと思ったら…
  2. 国語のコト

    小1(6歳)自ら漢字の先取り練習をはじめ、思わぬ効果がありました
  3. 6,7歳(低学年)のコト

    【小2】休校中の小学校からの課題、放棄しちゃダメ!?
  4. 勉強のコト

    勉強キライな小2が嫌がらずに取り組む塾教材
  5. 8,9歳(中学年)のコト

    チャレンジのDMマンガが好きな小学3年生
PAGE TOP