勉強のコト

小学2年生(7歳)塾の個別指導の体験に行く

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子、今度、塾の個別指導の体験に行くことになりました。

事の始まりは春期講習でした。
塾の春期講習のウェブ広告を見て、コロナ休校中にいいかな?と思い息子に行かせようと思ったのがキッカケです。

上記記事を書いた時は、息子が拒絶しまくっていたのですが、その後「1回行ったら100円あげる」というご褒美に釣られて「塾に行ってみる!」と言い出したのです。

しかし、問い合わせした日が4月だったこともあり、日程的に難しく、さらに緊急事態宣言も出させることになり断念することに。

あれから3か月の時を経て、今度は早めに塾に問い合わせてみたところ、塾の先生と面談することになりました(私だけ)。

この塾の場合、小学2年生は集団授業は設定しておらず、通わせるとなると個別になります。「1回80分授業で4回4,400円」というのが体験の内容です。

宿題をもボイコットする息子。

私が勉強を教えようとしたら、エンピツを投げつけてくる息子。問題を読まない、書くのが嫌いな息子。そんな息子に、とりあえず1学期の学校レベルの知識の定着をして欲しい、というのが私の希望。

対応してくださった先生も私の話を聞くに、相当手を焼きそうだな、と思っていた様です。ただ、1年生3学期の通知表を見せたら(持ってきてと言われていた)、想像していたよりも普通と判断された模様。

授業に集中できるか、そもそも4回通えるか、という不安から、無料の体験授業をすすめられて、その授業を受けた後に4回の夏期講習を受けるかどうか再度検討してみましょう、という話に落ち着きました。

一応、息子にも「今度、塾に行くよ!」と報告はしたものの、塾で何をするのか分かっているのかどうか・・・一応、息子は外面はいいので、体験授業はそつなくこなしてくれるとは思うけれど、「4回も嫌だ!」とは言いそうな予感がします。

息子の場合、集団塾よりも個別塾の方が合っているかも、と薄っすら思っていたところだったので、この体験授業がいいキッカケになってくれればいいな。。。

小学2年生(7歳)いけしゃあしゃあと嘘をつく前のページ

新コロナで手洗い習慣が身についた小学2年生(7歳)次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    【小4】勉強を塾に丸投げはできない

    「親が子供の勉強を見るとケンカになるから塾に行かせる」というフレーズは…

  2. 国語のコト

    祝!小学1年生、国語のテストで初めて100点を取る

    小学1年生の息子が遂に、カラーテストで100点を取りました!いやー…

  3. 算数のコト

    「単位の換算」が苦手な小3に投入したアイテム

    牛乳1パック「1L=1000mL」。これが分かれば単位の換算なんて…

  4. 勉強のコト

    【小2】問題の間違いを受け入れるようになってきた

    息子は解いた問題にバツをされるのが嫌いでした。小学1年生の時は…

  5. 勉強のコト

    【小6】嫌がっていた塾を辞めたその後の様子

    小学6年生の我が息子、小5の終わりの2月から通っていた早稲アカを6月で…

  6. 勉強のコト

    チャレンジ1年生でミニひまわりの観察はじめました

    チャレンジ1年生6月号のメイン教材はミニひまわりの観察セット。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 色々なコト(雑記)

    新コロナ一斉休校から1か月、「コロナ疲れ」「コロナ鬱」
  2. 小学1年生のコト

    小学校1年生、初めての授業参観の様子にガックリ
  3. 勉強のコト

    【小学1年生】タブレットの通信教育が気になってきた
  4. 小学1年生のコト

    小1(6歳)と映画館の1番前の席で『ミュウツーの逆襲エボリューション』をみた感想…
  5. 小学2年生のコト

    小2男子の珍事件!筆箱の中身がカラッポ!!
PAGE TOP