算数のコト

小1算数のレベルアップを図る!Z会グレードアップ問題集を投入

        ※当ブログは広告を掲載しています


色々な学習系blogを読んだ結果、結局のところ学力向上の為に利用する問題集は決まっていることが分かりました。

まずは、Z会ブレードアップ問題集。

次に、ハイレベ。

そして、最レベ。

なんなら、こんなのもあります。

ハイレベ100が出来れば上出来!
だけど、それすらも解けちゃうなら最レベをどうぞ、という立ち位置のようです。そのハイレベ100よりも取っつきやすいドリルがZ会グレードアップ問題集ってわけです。

が!

我が息子は基礎の基礎が固まっていないので、夏休みの間はひたすらに1学期の復習に時間を割きました。とくに力を入れたのが「いくつといくつ(10の分解・合成)」と「文章題(2行レベル)」「文章読解(2行レベル)」。

繰り返しやったので、なんとか人並みの学力になったのでは!?と感じています。以前なら激しく嫌がっていた「文章題」も、普通に受け入れているあたりに息子の成長が伺えます。

2学期の算数のカラーテストが2枚返却されたのですが、2枚とも裏表満点でした!
いや、カラーテストなんだから当たり前でしょ!?って思うかもしれませんが、裏表満点は1学期中は無かったんですよ・・・問題の問いに答えず、トンチンカンな回答をしたり(例えば、番号を書かないといけないのにマルを書いたり)していたのでorz

そんな息子が満点・・・母、感無量。

こんな感じで、算数はなんとなく基礎は固まってきたかな、ということで、少し頭を使う問題を取り入れていってもいいのではないか?ということで、Z会グレードアップ問題集に手を出してみることにしました。

算数については「計算・図形」と「文章題」があります。

文章題は中身を見た瞬間に、今の息子には無理!と判断したので却下。
もうね、文章が長いのなんの。

これに取り組むなら、2,3行の文章題でちょっとひねった問題の方がいいかなと。
例えばコレとか。

これは、薄くて見やすく、図が掲載されているので、こうやって図を書いて考えればいいんだな、と察せられるお子にはとても良い問題集かと思います。前半は簡単だけど、後半はなかなか考えさせられる問題揃いで、オススメです(息子は簡単な問題しかやっていません&察せられません)。

で、「計算・図形」なら解ける問題もありそうだ、ということで、こっちを買ってみました。息子の様子を見ながら、家庭学習ノートに取り入れていきたいと思います。

運動神経抜群!と言われた小学1年生の息子の新体力テストの結果が微妙な話前のページ

小学1年生(6歳)音読の宿題を嫌がる次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 算数のコト

    宮本式『賢くなるパズル』にハマった6歳児(小学1年生)

    息子が幼稚園年中さんだった2018年1月頃、宮本式『賢くなるパズル(入…

  2. 算数のコト

    【小3】算数の授業で百ます計算に取り組む

    息子の学年は2クラスしかないんですけど、算数の授業は3クラスでやってい…

  3. 勉強のコト

    小学校の無料英語教室に参加する

    早期英語教育には後ろ向きであった我が夫婦。ではあるものの、語学…

  4. 国語のコト

    文章読解が苦手な小学2年生の誤答パターン

    小学2年生の息子は、国語が苦手です。本を「読まない」、字を「書かな…

  5. 国語のコト

    小学1年生の漢字を定着させるために漢字単語帳を作ろう

    息子は4月から小学2年生になりました。だけど、新コロナ一斉休校…

  6. 勉強のコト

    間違えることを極端に嫌う小学2年生

    息子は勉強面に関して、私(親)に指摘されることを嫌います。例えば漢…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学1年生のコト

    小学2年生のクラス替えでクラス数が減るらしい
  2. 学用品のコト

    小学1年生の男の子が選んだ絵の具セットは『龍』だった
  3. 勉強のコト

    【小5】中学受検完全撤退
  4. 小学3年生のコト

    【小3】間違いを消しゴムで消すのが面倒なお年頃
  5. 小学1年生のコト

    遂に来た!昆虫を飼いたがった時に母がとった態度
PAGE TOP