小学1年生のコト

小学1年生(6歳)男の子の洋服のセンスがまともになってきた

当ブログはプロモーションを含みます

息子は2歳6か月くらいから洋服の好みが出て以来、自分が着る洋服は自分で決めています。

当時は、Tシャツもズボンも、自分がその時に気に入っていたものを選んでいたので、上下チグハグなんていうのはよくありました。

その後、息子も少し「組み合わせ」を考えるようになり、時には私の「こっちの方が合うんじゃない?」という意見も取り入れてくれる時もチラホラ。

「組み合わせ」を考えた結果、上も下も真っ青!という同系色スタイルが増えました。

センスの善し悪しは置いといて、洋服にはウルサイ息子。
洋服を買う際は、常にお伺いを立てないといけません。

最近は、私がネットで見つけた商品を息子に見せて、決めてもらってポチッとする買い方をしています。これが1番無駄がない。自分が気に入った洋服しか着ないくせに、店頭で洋服を買うことに非協力的ですからね・・・

6歳の息子は、この夏あたりからズボンは赤系統が好みのようです。

夏はチェリーピンクっぽいハーフパンツばっかり履いていて、買ったばかりなのに洗濯しすぎて色あせるし、お尻の部分の生地が薄くなりました・・・ワンシーズンで寿命なのか??

秋はオレンジ系のツルッとしたワイドパンツがお気に入り。
とうとう同色ではなく、ベージュを合わせるようになりました!これは素晴らしい!

さらに、このズボンにはこっちのTシャツの方が合うな!とか、なんならズボンとTシャツを絨毯の上に並べて一歩引いて見る、というスキルも身に着けました。

息子の洋服のセンスが少しずつ上がっているのが分かります。

女の子の場合、低学年からでもファッション雑誌があるようですが、男の子の場合は無いみたい・・・私自身が洋服のセンスが無いタイプ(マネキン買いタイプ)なので、男の子のオシャレがイマイチ分からない。

洋服メーカーのカタログとかを参考にするのがいいのかな。ただ、最近はWEBカタログが多いから、紙媒体で入手するのは難しい・・・出来れば、シレッと息子の本棚に入れておいて、自らセンスを磨いてほしいなぁ、なんて思います。

スイミングでのお菓子交換の対応前のページ

スイミングで進級しないイライラは誰に対してのもの?次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生1学期の個人面談が育児相談になってしまった話

    小学校で初めての個人面談がありました。息子は特に可もなく不可も…

  2. 小学2年生のコト

    どうして中国人は夜の公園でたむろするの?

    小学2年生の息子は、中国人の友達が多い。小学2年生になっても未だに…

  3. 小学1年生のコト

    遂に来た!昆虫を飼いたがった時に母がとった態度

    この夏、昆虫に目覚め始めた息子。ビビリ屋だった息子がビビリながらも…

  4. 小学1年生のコト

    令和時代の小学1年生は遊ぶ時間が少ないのか?

    平成31年に小学校へ入学し、入学して1か月で令和元年を迎えた息子は遊ぶ…

  5. 小学2年生のコト

    小学2年生男子のノートの使い方が贅沢すぎる話

    私は結構マメに、小学2年生の息子の教科書やノートをチェックしています。…

  6. 小学2年生のコト

    共有廊下とエレベーターホールを怖がる小学2年生

    最近、小学2年生(7歳)の息子が非常に面倒くさい状況になっています。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 育児・教育本のコト

    『子どもが自信を失う言葉66』を読んで、頑張ってるな自分と思った話
  2. 小学2年生のコト

    どうして中国人は夜の公園でたむろするの?
  3. 小学1年生のコト

    【小2】お友達の家に行ってほしくない話
  4. 小学2年生のコト

    【小2】学校ではできるけど家で勉強できない理由
  5. 小学2年生のコト

    【小2】毎日の勉強習慣は大事だと改めて思った話
PAGE TOP