小学1年生のコト

スマホゲームにハマる6歳児(新小1)

当ブログはプロモーションを含みます

息子は今、スマホゲームにハマっていますorz

私も夫も、スマホゲームはやりません。
テレビゲームも今は全くしません。

息子にスマホも滅多に触らせないんですけどね・・・
勝手にスマホゲームをやりはじめちゃいました。

息子の行動は予測不能

ある日、息子は夫が以前使っていたスマホをどこからか発見しました。

で、何やら操作して「オフラインゲーム」というのを発見。
※息子は「ライオンゲーム」と呼んでいた

上の画像がそうなんですけど、オフラインの時にしかできないゲームみたいで、持ち主である夫も、こんなゲームが出来るとは知らなかった模様。

ゲームの内容は物凄く単純で、”恐竜が障害物を飛んでよけていく”だけ。
画面をタップしたら恐竜が飛びます。これだけ。長い時間、障害物に当たらないとカラスらしきものが登場してくるようです。

驚いたことに、スマホの充電がなくなったら、どこかから充電器を発見し、充電しちゃっていました・・・凄いね・・・息子の行動は予測できません。

アウトドアゲーム

息子はこのゲームを公園でもやります。
公園でゲームって・・・我が夫婦が子供にやって欲しくないことでもあったんですけど、6歳にして公園DEスマホゲームデビューを果たしちゃいました。

公園でお友達と会うと、自慢するかのようにやるですわ。。。
一応交代でやっているみたいなんですけど、やめてくれー!!

そのお友達はマリオなどのちゃんとしたスマホゲームをやるそうです。
それなのに何故だか息子の「オフラインゲーム」を夢中でやっていて、2人で取り合いになっているしorz
いや・・・絶対マリオの方が面白いでしょ!?と。

最近は、スマホを持ち歩くようになり、「ボク、スマホゲームやってますけど!?」みたいな雰囲気を醸し出しながらゲームをしている姿が見受けられて、私としては非常に残念に思います。

本人は誇らしげにやっているけれど、「オフラインゲーム」というのも残念さに拍車をかけているんだけど、今のところわざわざゲームアプリをダウンロードしてやらせる気はありません。

「オフラインゲーム」だけを飽きるまでやっていればヨロシ。

ゲームの時間制限

幸いなことに、息子はそんなに長時間連続してスマホゲームはやりません。

なんてったって「オフラインゲーム」。
ただ恐竜をジャンプさせるだけなので、単純すぎて暫くすると飽きちゃうんでしょうね。

スキマ時間にやっているし、今のところ1日トータル10分程度なので特に何も言っていません。言ったところで聞く耳持たないし・・・

息子は本当に親の言うことを聞きません。

「ニンテンドースイッチは13歳の誕生日に貰う」と本人が言っていたので、本格的なゲーム参入は出来る限り先延ばしにし、せめて息子が親の言うことに耳を傾けられるようになってからでないとダメだな、と思った出来事でした。

この「オフラインゲーム」によって、ゲームってあんまり面白くないかも・・・と思ってくれたらこれ幸い。

新一年生は学習机を買わない!教科書収納は本棚で充分前のページ

小学校に入学後10日程の様子と親の感想次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    親に心配をかけたくないと言う小学2年生

    小学2年生の息子は、最近妙にしおらしい。家庭学習にしても私が言う前…

  2. 小学2年生のコト

    小学2年生に贈る誕生日プレゼントの金額ってどれくらい?

    もうすぐ息子の8歳の誕生日。ではあるものの、プレゼントが決まりませ…

  3. 小学1年生のコト

    【小学1年生】インフルエンザで学級閉鎖寸前だった模様

    お昼頃、小学校からメールがありました。どうやら、1年生はインフ…

  4. 小学2年生のコト

    小学2年生(8歳)のクリスマスの出来事

    去年の今頃、私はギックリ腰でまともな生活が出来ず。今年は腰にコルセ…

  5. 小学1年生のコト

    子供が公園でアリを踏み潰す遊びをしている時の親の対応

    息子は化け物だ。公園で5時間も遊びっぱなしなのに寝ない@23時。…

  6. 小学2年生のコト

    塾の成果はあるのか?小学2年生2学期の通知表

    冬休みに突入しました。もう疲れましたorzなんであんなに1…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 勉強のコト

    個別指導塾に通くことになった小学2年生
  2. 国語のコト

    漢字が覚えられないと英単語も覚えられない
  3. 小学2年生のコト

    『はたらく細胞BLACK』で小2男子に性教育!?
  4. 色々なコト(雑記)

    コロナに似た症状の病気のオンパレード
  5. 小学3年生のコト

    【小3】マンガが読めるようになってきた
PAGE TOP