小学1年生のコト

コロナウイルス騒動で小学校が休校!?習い事は自主休会しました

ネットニュースに出ていましたね(私は友達から聞いて知った)。
全国の小中高、臨時休校要請。

要請だから詳細は各自治体に委ねられるとのことだけど、これって共働き家庭は大混乱だよなぁ・・・中高はいいとして、小学生は年齢によっては1人で留守番が難しいこともあるもんね。

臨時休校になった場合、子供達はどうやって過ごすのか?
ずーっと自宅待機?

というかさ、こんなことするなら初めから一時的にでも中国からの入国は禁止!にすりゃよかったじゃん、って本当に思う。なんでわざわざ中国から観光に来る人を受け入れて、肝心の日本人を閉じ込めるの!?

で、習い事(体操・スイミング)はどうなるのか?問題。
息子はこのタイミングで股関節痛になりました。

体育の授業すらもドクターストップがかかったため、丁度今日、来月の休会届けを出してきたところでした。なんというタイミングだ。

来月の息子はめちゃくちゃフリーダムです。
さて、私が通っているスポーツクラブも臨時休館になったりするのか?

早く終息してほしいけど、ここからが本当の始まりになるのか・・・

小学1年生(7歳)股関節の痛みで運動ドクターストップ前のページ

【小1】小学校休校時、どうやって1か月過ごすべきか次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)の息子はちょっと神経質

    小学1年生の息子、男の子の割には神経質な気がします。まぁ、男の…

  2. 小学1年生のコト

    運動神経抜群!と言われた小学1年生の息子の新体力テストの結果が微妙な話

    息子の友達のママさん達は、息子のことを「運動神経抜群」と言ってくれてい…

  3. 小学1年生のコト

    6歳(小1)小学校の走り方教室に参加する

    息子は比較的何でもソツなく平均的にこなすタイプなので、お友達のママさん…

  4. 6,7歳(低学年)のコト

    【小2】コロナ休校後の無気力感から立ち直るのはいつ?

    6月から小学校が再開し、今週からはいよいよ通常授業開始。2年生から…

  5. 6,7歳(低学年)のコト

    勉強を後回しにする小2男子が、学校から帰宅後すぐに勉強しだした理由

    やるべきことを後回しにする小学2年生の息子に異変が起きました。…

  6. 6,7歳(低学年)のコト

    【小2】ラブレターらしき消しゴムを拾ってきた話

    小学2年生の息子が学校から帰ってきて「今日、これ拾った」と見せてくれた…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ


アーカイブ

最近の記事

  1. 勉強のコト

    【小2】ドリルの採点・見直しバトル勃発
  2. 国語のコト

    『くもんの小学ドリル1年生の文章の読解』は難しい!?
  3. 小学1年生のコト

    手洗い嫌いな小学1年生が『泡スタンプハンドソープ』にドハマリ
  4. 育児用品のコト

    小学一年生(6歳)に20インチの自転車を購入
  5. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)が鉛筆を噛む理由を聞いてみた
PAGE TOP