小学1年生のコト

6歳(新小1)の息子と料理をしてみた

当ブログはプロモーションを含みます

6歳(新小1)の息子は、年長さんの時から料理をしたがっていました。
ごくごくたまに野菜や果物を切らせてみた時もあったけど、その手つきと言ったら危なっかしくて見ちゃおれん・・・

ということで、
私「小学生のお兄ちゃんになったら料理しようね
と問題を先送りにしていました。

で、とうとう小学生のお兄ちゃんになったので、息子専用の包丁を用意し、一緒にカレーライスを作ってみることに。

子供用包丁はマックキッズキッチンナイフ

息子に用意した子供用の包丁はコレ。
マック キッズキッチンナイフ イエロー

色々調べてみた結果、この包丁が安全でいいだろうということで。
包丁の切れ味は大人用と変わらないものの、細部に子供用のこだわりが見られます。

危ないところは丸みを帯びている!!
ジャガイモの芽は取れないけどね。

ここが尖っていないだけで親としても一安心。

実際に持ってみるとこんな感じ。

この「くぼみ」があることで「力が入れやすく作業しやすい」そうなのですが、我が息子はこのくぼみ付近に指は近づけていませんでした。

刃の部分には線が引いてあるので、「ここを触ったら指が切れるから気を付けてね」と指示もしやすいのでオススメです。

6歳男の子と料理した感想

相変わらず危なっかしい手つきです。

私「ネコの手だよ!
と何回も言って実際に見せているにも関わらず、ネコの手をしませんからね・・・

私「くれぐれも指を切らないように気を付けてね
としつこく、しつこく言い続けました。

息子には、ニンジンとジャガイモの皮を皮むき器で剥いてもらい、私が切りやすい状態に切った後に一口大に切ってもらったのですが、とにかく褒めてアピールが凄い・・・

褒めましたけどね。。。

玉ねぎは切りにくいから私が切ったのですが、
息子「ウチがやる!!
という意欲は凄まじかった。

その後、肉や野菜を炒めてもらったのですが、指が鍋に触れたのか熱がって水で冷やして、もう料理は良くなったのかフェイドアウトして自分のやりたい遊びに移行しておりましたorz

息子「お母さんが忙しい時はウチが料理するね♪
なんて言ってくれていますが、果たして実現する時はくるのだろうか。

今度はお味噌汁を一緒に作ってみたいと思います。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

小学校の入学式で履く靴は普通のスニーカーにしました前のページ

小学校という新しい環境にも動じない6歳児(新小1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    母に対する態度が違う!お父さんに遠慮する小2男子

    ここ数日、比較的平穏な日々を過ごしている私。というのも、夫がいつも…

  2. 小学2年生のコト

    小学2年生「キングダム」にハマる

    先日、テレビで「キングダム」が放送されました。小学2年生の息子がこ…

  3. 小学2年生のコト

    勉強を後回しにする小2男子が、学校から帰宅後すぐに勉強しだした理由

    やるべきことを後回しにする小学2年生の息子に異変が起きました。…

  4. 小学1年生のコト

    【小学1年生】インフルエンザで学級閉鎖寸前だった模様

    お昼頃、小学校からメールがありました。どうやら、1年生はインフ…

  5. 小学2年生のコト

    【小2】友達との放課後遊びの約束はまだ曖昧

    小学2年生の息子は最近、近所に住んでいる同じクラスの中国人の友達と一緒…

  6. 小学2年生のコト

    テレビを見ながら勉強をする小学2年生

    息子は何故だかテレビを見ながら勉強をします。どんなに「勉強をす…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)のバレンタイン事情
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生が勉強系の習い事に興味を持ち始めた模様
  3. 色々なコト(雑記)

    子供に「痩せて」と言われてランニングを始める父親
  4. 小学2年生のコト

    【小2】コロナ休校中の分散登校日の出来事
  5. 小学2年生のコト

    在宅勤務になった父に対する息子の厳しい一言
PAGE TOP