小学2年生のコト

今更アルミホイル玉の作成にハマる小学2年生

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子、今のブームは「アルミホイル玉」です。
キッカケは給食でした。

給食でアルミホイルがあったみたいで、友達が結構ピカピカの玉を作っていました。
それに触発された息子の頭の中はアルミホイルでいっぱいです。

youtubeを見て、ハンマーで叩いたり、こすって磨く技を覚えたもんだから、ヒマがあればアルミホイル玉とハンマーを持って何やらガリガリやってます・・・

やるべきことをやらずにね(怒)

息子は夢中になると一直線。
今日も「アルミホイルを買いに行く」とうるさいうるさい。
自分のお小遣いでアルミホイルをお買い上げ。

ここ数日、youtubeタイムが終わった後は勉強に取り組んでくれていたのに、このアルミホイル玉の登場により、また勉強ボイコットですわorz

早く飽きますように!!

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【小2】『鬼滅の刃』『進撃の巨人』がなぜブームなのか理解不能前のページ

『子どもが勉強のやる気をなくす言葉66』のうち何個言っているか数えてみた次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】『鬼滅の刃』『進撃の巨人』がなぜブームなのか理解不能

    今、空前の『鬼滅の刃』ブームですね。正直なところ、私はこのブームは…

  2. 小学1年生のコト

    何故⁉提出物を出さない小学1年生(6歳)

    一体全体、どうして息子は提出物を出さないのか・・・息子、始業式…

  3. 小学1年生のコト

    小1(6歳)と科学館でプラネタリウム鑑賞

    家族で科学館までお出かけしてきました。今年のお盆、夫は時期をズ…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)男の子、セミ取りに興味を示す

    息子はビビリです。自分で「ウチ、怖がり屋さんだから」と言うくらいビ…

  5. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)お小遣い制度をはじめる

    確か6月だったかな・・・数か月前から、小学1年生(6歳)の息子にお小遣…

  6. 小学2年生のコト

    小2男子、席替えで女子に囲まれて困惑する

    先日、小学2年生の息子のクラスで席替えがありました。今までの席…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    【小3】間違いを消しゴムで消すのが面倒なお年頃
  2. 勉強のコト

    【小3】算数の授業で百ます計算に取り組む
  3. 小学1年生のコト

    6歳(小1)能登島ガラス工房で吹きガラス体験をする
  4. 妊娠・出産のコト

    出生前診断を受けるべきか否か、冷静になって考えよう
  5. スイミングのコト

    【小2】スイミングを嫌がるから辞める方向で検討中
PAGE TOP