小学2年生のコト

今更アルミホイル玉の作成にハマる小学2年生

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子、今のブームは「アルミホイル玉」です。
キッカケは給食でした。

給食でアルミホイルがあったみたいで、友達が結構ピカピカの玉を作っていました。
それに触発された息子の頭の中はアルミホイルでいっぱいです。

youtubeを見て、ハンマーで叩いたり、こすって磨く技を覚えたもんだから、ヒマがあればアルミホイル玉とハンマーを持って何やらガリガリやってます・・・

やるべきことをやらずにね(怒)

息子は夢中になると一直線。
今日も「アルミホイルを買いに行く」とうるさいうるさい。
自分のお小遣いでアルミホイルをお買い上げ。

ここ数日、youtubeタイムが終わった後は勉強に取り組んでくれていたのに、このアルミホイル玉の登場により、また勉強ボイコットですわorz

早く飽きますように!!

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【小2】『鬼滅の刃』『進撃の巨人』がなぜブームなのか理解不能前のページ

『子どもが勉強のやる気をなくす言葉66』のうち何個言っているか数えてみた次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    忘れ物、失くし物が多い小学2年生

    小学2年生の息子の物の取り扱いが酷いorzここ最近、特に酷いです。…

  2. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子にハンカチを使わせる方法

    小学1年生の我が息子、小学校入学以来ハンカチを殆ど持って行っていません…

  3. 小学2年生のコト

    【小学2年生】youtubeのゲーム実況ばかり見る

    魔の3か月の休校時に「Fire TV Stick」を買った我が家。…

  4. 小学1年生のコト

    6歳(新小1)ベイブレードが友達作りのキッカケに?

    息子は幼稚園卒業間際に急にベイブレードに興味を持ち始めました。…

  5. 小学1年生のコト

    【小2】お友達の家に行ってほしくない話

    小学2年生の息子、最近、同じ建物にお友達ができたようで、そのお友達の家…

  6. 小学2年生のコト

    小学2年生「キングダム」にハマる

    先日、テレビで「キングダム」が放送されました。小学2年生の息子がこ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    【小3】テレビ視聴時間2時間は長いのか⁉
  2. 国語のコト

    本を読まない子供におすすめの小1漢字ドリル
  3. 小学2年生のコト

    コロナ禍での初詣で家族全員おみくじ運絶好調
  4. 小学3年生のコト

    思考力ゼロの小3男子に『算数ラボ』を投入
  5. 8,9歳(中学年)のコト

    小学校高学年におすすめのくもんドリル
PAGE TOP