小学1年生のコト

小学1年生(7歳)のクリスマスの過ごし方

当ブログはプロモーションを含みます

メリークリスマス!
本日、ギックリ腰発症4日目の私は、まさに「メリー苦しみます」。

いやー、このギックリ腰により、小学1年生の息子には、かなり侘しいクリスマスを過ごさせてしまっています。

大好きな母親(私)のそばに寄ろうとすると「近づかないで!」と言われるし、なんなら母親に靴下を履かせてあげるという介護まがいなことをしないといけないし、甘えられないし、夜ご飯はおばあちゃんがスーパーで買ってきたお惣菜だし・・・

そんな息子のところに、今朝、サンタクロースがプレゼントを届けてくれました。
そのプレゼントを見た息子は「本当にサンタさんって、いるんだね!サンタさん、ありがとう。」と感謝の言葉を述べておりました。可愛い。

小学1年生(7歳)の息子のクリスマスイブの過ごし方はこんな感じでした。

学校⇒放課後子ども教室⇒1人で習い事(母ギックリ腰の為、付き添えず)⇒帰宅後、侘しい夜ご飯⇒家庭学習ノートに取り組んだり、お風呂に入ったり、まったりタイム⇒サンタさんが来るから自主的に21時に就寝

息子が放課後子ども教室から自宅に帰宅したとき、ちょうどおばあちゃんが来てくれていたので(私のシャワー介助&頼んだ買い物・杖を届けてくれた)、おばあちゃんと途中まで一緒に習い事に行けたのは良かったかな。

そして、今日のクリスマスは、本来は夫がお休みの日だからウキウキな日だったのに・・・夫、休日出勤。トラブル発生により予定帰宅時間(14時~15時)に帰ってこれず・・・

今日は、学校の終業式。放課後子ども教室では「お楽しみ会」があるようで、その参加を楽しみにしていた息子。しかし、今日は給食がない!ということで、朝、腰の痛みに耐えつつ、お弁当をなんとか作って送り出すことが出来ました。

本当は、父親が学校に迎えに行って、習い事に一緒に行く予定だったけど、迎えに行けそうにないので、今日も1人で習い事に行くことになりそうです。

でも、今日はなんとか夜ご飯を作る予定だし、パルシステムのクリスマスケーキもあるし、夜にはお父さんもいるし、昨日のクリスマスイブよりは楽しく過ごせるんじゃないかな、と思います。

とりあえず、クリスマスプレゼント喜んでくれてよかった!
朝から遊びだし、学校には遅刻ギリギリに行きましたがね・・・

ちなみに、クリスマスプレゼントは、息子が欲しがっていたベイブレードと、スタジアムセットで、例年よりも豪華なものでした。

【小学1年生】母が体調不良だと子供は成長する…のか!?前のページ

小学1年生2学期の通知表の結果で得意科目が分かった次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    6歳(新小1)の息子と料理をしてみた

    6歳(新小1)の息子は、年長さんの時から料理をしたがっていました。…

  2. 小学2年生のコト

    小2男子、お母さんは若くてキレイな方がいいらしい

    小学2年生の息子がお風呂から上がってきて、髪の毛をワシャワシャ拭いてあ…

  3. 小学2年生のコト

    【小2】テレビ以外の娯楽を見つけてほしい

    小学2年生の息子は、テレビ(でyoutube)を見ている時は大人しい。…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)男の子、セミ取りに興味を示す

    息子はビビリです。自分で「ウチ、怖がり屋さんだから」と言うくらいビ…

  5. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)男の子の洋服のセンスがまともになってきた

    息子は2歳6か月くらいから洋服の好みが出て以来、自分が着る洋服は自分で…

  6. 小学1年生のコト

    新コロナ休校から1週間、本嫌いの小1がとうとう本を読み始めた

    新コロナ休校から1週間。威力は収まるどころか広がってるじゃん。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】男の子はいつまでママが大好きなのか
  2. 小学1年生のコト

    7歳の誕生日の過ごし方
  3. 色々なコト(雑記)

    歯科医が香水をつけるってあり得ない!と思った話
  4. 学用品のコト

    小学1年生にエクスワード(カシオXD-SK2000)を買ってみた
  5. 0.1.2歳のコト

    赤ちゃんの時に繰り返していた尿路感染症が完治するまでの経緯
PAGE TOP