色々なコト(雑記)

『コタローは1人暮らし』はドラマより漫画の方がヘビー

当ブログはプロモーションを含みます

『コタローは1人暮らし』を見逃し配信で見たところ、意外や意外に面白く、第3話から見始めてみました。

その後、原作漫画があることを知り、ピッコマというサイトで34話(コミック第2巻)まで無料で読めたので読み進めてみたところ続きが気になってしまい、現在発売されている第7巻まで大人買いという名の衝動買いをしてしまうハメに。

この漫画は1ページあたりのコマ数と文字数が多いので、1巻読み終わるのに結構時間がかかります。1話1話はそんなにページ数があるわけでもないのに、実際のページ数に対して読み応えがある上に、内容が濃すぎてお腹いっぱい。

ドラマを見た最初の印象は軽いタッチのヒューマンドラマと思っていたんですけど、原作を読んだところかなり重い内容となっていました。

コタローくんはドラマでは5歳児となっていますが、原作漫画では4歳から始まり、2巻で誕生日を迎えたというエピソードがあったにも関わらず、3巻以降の裏表紙に”4歳児”と書いてあるので、実際のところ何歳なのかは不明ですが、とにもかくにも4,5歳(幼稚園児)が1人暮らしをすることになったのには訳がありました。

まだ詳細は漫画でも分かっていないけど、お母さんが亡くなり、お父さんがDVをしていた。
この点はドラマでも公開されていますね。

なもんで、コタローくんの1つ1つの行動やセリフが突き刺さるんですわ。
この漫画を読んで、息子には愛情を沢山注ごう・・・と再認識させられました。

小学3年生の我が息子も、「コタロー!」と言っています。
ドラマを見たことはないけれど、youtubeのCMか何かで知ったようで、「男の子の一人暮らし」というのに興味を持ったのか、私が漫画本を買ったと報告したところ「見せて!」と言われたので息子も読んでいます。

ただね、この漫画、ビッグコミックスペリオールという青年雑誌で連載されているだけに、漢字にルビが振られていません。
それでも息子は一応3巻まで読み進めました。

本人に「分かるの?」と聞いてみたところ、「前に漢字辞典で小6の漢字まで書いたことがあるから分かるよ!」って言っていたけど・・・殆ど分かっていないと思われます。
※1年生の漢字の組み合わせの「人口」も読めないからね

まぁ、もともと息子は漫画ですらジックリ文字を読むタイプではないので、絵を見て読める文字だけ読んで適当に拾って読んでいるんだと思われますが、それでも「次の巻も見せて」と言ってくるくらいなので、ソコソコ楽しんでいるはず。

コタローくんを見習って、自分でできることは自分でしてくれるとありがたいんだけれども。

さてさて。
原作がまだ続刊で完結していないので、ドラマはどうやって完結するのか見物です。

【小3】読書嫌いな子に語彙力をつける地道な方法前のページ

【小3】本当にオリンピックやるの?国民のささやかな楽しみを奪う価値ないでしょ次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    コロナが身近になりすぎて警戒心が薄れる

    最近は、東京の1日当たりのコロナ感染者数に興味がなくなりました。以…

  2. 色々なコト(雑記)

    新しいパソコンを買ったら動きが快適過ぎる

    ここ最近、2つの原因によりblogの更新が激減していました。1つ目…

  3. 色々なコト(雑記)

    コロナ禍により2020年度のPTA活動が休止になりました(喜)

    なんと!2020年度のPTA活動が休止になりました!!最初…

  4. 色々なコト(雑記)

    育児ストレス?で歯の食いしばりが酷い

    以前、歯科検診の時に歯の食いしばりを指摘されました。当時は「えーっ…

  5. 色々なコト(雑記)

    仲里依紗のyoutubeが面白い!!

    昨日?一昨日?くらいからハマっているyoutubeがこれ。『仲里依…

  6. 色々なコト(雑記)

    小学3年生になってバドミントンがまともに出来るようになってきたと思ったら…

    ここ最近、気温が低いときもあり、以前よりも公園遊びがしやすくなりました…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 勉強のコト

    勉強習慣は低学年のうちに身に着けておくべきは本当かも
  2. 色々なコト(雑記)

    新コロナ休校延長を見越して自宅のWi-Fi環境を整備
  3. 幼稚園・保育園のコト

    パートで働きたい主婦必見!幼稚園選びと注意するポイント
  4. 色々なコト(雑記)

    SKY-HIオーディション最終合格者5名を主婦目線で予測してみた
  5. 勉強のコト

    【小3】算数の授業で百ます計算に取り組む
PAGE TOP