色々なコト(雑記)

『コタローは1人暮らし』はドラマより漫画の方がヘビー

当ブログはプロモーションを含みます

『コタローは1人暮らし』を見逃し配信で見たところ、意外や意外に面白く、第3話から見始めてみました。

その後、原作漫画があることを知り、ピッコマというサイトで34話(コミック第2巻)まで無料で読めたので読み進めてみたところ続きが気になってしまい、現在発売されている第7巻まで大人買いという名の衝動買いをしてしまうハメに。

この漫画は1ページあたりのコマ数と文字数が多いので、1巻読み終わるのに結構時間がかかります。1話1話はそんなにページ数があるわけでもないのに、実際のページ数に対して読み応えがある上に、内容が濃すぎてお腹いっぱい。

ドラマを見た最初の印象は軽いタッチのヒューマンドラマと思っていたんですけど、原作を読んだところかなり重い内容となっていました。

コタローくんはドラマでは5歳児となっていますが、原作漫画では4歳から始まり、2巻で誕生日を迎えたというエピソードがあったにも関わらず、3巻以降の裏表紙に”4歳児”と書いてあるので、実際のところ何歳なのかは不明ですが、とにもかくにも4,5歳(幼稚園児)が1人暮らしをすることになったのには訳がありました。

まだ詳細は漫画でも分かっていないけど、お母さんが亡くなり、お父さんがDVをしていた。
この点はドラマでも公開されていますね。

なもんで、コタローくんの1つ1つの行動やセリフが突き刺さるんですわ。
この漫画を読んで、息子には愛情を沢山注ごう・・・と再認識させられました。

小学3年生の我が息子も、「コタロー!」と言っています。
ドラマを見たことはないけれど、youtubeのCMか何かで知ったようで、「男の子の一人暮らし」というのに興味を持ったのか、私が漫画本を買ったと報告したところ「見せて!」と言われたので息子も読んでいます。

ただね、この漫画、ビッグコミックスペリオールという青年雑誌で連載されているだけに、漢字にルビが振られていません。
それでも息子は一応3巻まで読み進めました。

本人に「分かるの?」と聞いてみたところ、「前に漢字辞典で小6の漢字まで書いたことがあるから分かるよ!」って言っていたけど・・・殆ど分かっていないと思われます。
※1年生の漢字の組み合わせの「人口」も読めないからね

まぁ、もともと息子は漫画ですらジックリ文字を読むタイプではないので、絵を見て読める文字だけ読んで適当に拾って読んでいるんだと思われますが、それでも「次の巻も見せて」と言ってくるくらいなので、ソコソコ楽しんでいるはず。

コタローくんを見習って、自分でできることは自分でしてくれるとありがたいんだけれども。

さてさて。
原作がまだ続刊で完結していないので、ドラマはどうやって完結するのか見物です。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【小3】読書嫌いな子に語彙力をつける地道な方法前のページ

【小3】本当にオリンピックやるの?国民のささやかな楽しみを奪う価値ないでしょ次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    スイミングは理解力が高い方が上達が早いは本当だと思う

    地獄のGW10連休の2日目は、夕方から家族で市民プールへ!私は…

  2. 色々なコト(雑記)

    咳喘息が治らない原因は新コロナ休校ストレス…かも

    もう4月も中旬になってしまいました。GW明けから学校再開するのでし…

  3. 色々なコト(雑記)

    新コロナでの一斉休校は専業主婦も大変なんです

    新コロナウイルス、とうとう我が町にもやってきた模様。ママさん情報網…

  4. 色々なコト(雑記)

    コロナ禍により2020年度のPTA活動が休止になりました(喜)

    なんと!2020年度のPTA活動が休止になりました!!最初…

  5. 色々なコト(雑記)

    2023年ひとりきりの年末年始

    2023年の年末年始。今年は、家族ができて初の「ひとりきりの年末年…

  6. 色々なコト(雑記)

    【口コミ】CBDオイルで子育てストレスが軽減されるのか

    ひょんなことから知った「CBDオイル」。休校中のストレスを少し…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    元旦早々テレビ三昧の小学1年生
  2. 勉強のコト

    思考力の前に公文の足し算引き算ドリルで基礎固め
  3. 色々なコト(雑記)

    懸念事項、40代の親知らず抜歯が終わった!
  4. 中学生のコト

    【中1】初めての定期テストを終えた感想
  5. 小学3年生のコト

    小学生の子供とマイクラをやるとケンカになる話
PAGE TOP