算数のコト

【小3】算数の授業で百ます計算に取り組む

        ※当ブログは広告を掲載しています


息子の学年は2クラスしかないんですけど、算数の授業は3クラスでやっているようです。

どういう風にクラス分けしているのか分からないけれど、また、各クラスで授業の進め方や内容が同じなのか違うのか分からないけれど、息子がいるクラスでは授業の最初に「百ます計算」に取り組んでいるそうな。

「百ます計算」は計算力や計算スピードをUPするのに最適なツールだというのは知っているけれど、息子はこういうのは嫌いだろうなと思って家では取り組ませたことがありませんでした。

けど、学校でやってくれるなら万々歳!
2分間で何問解けるかやっているんだとか。

掛け算をやっているんですけど、最初は60問しかできなかった息子が、先日90問できたようで、嬉しそうに報告してくれました。

学校の先生は1分かからないそうで、私が試しにやってみたら2分で全部解ききれず、4問できませんでしたorz

私は縦も横も「0」と「1」の段から埋めていったんですけど、それを見た息子が、「へー、そうやってやるんだぁ」と言っていました。

息子もさ、90問解けた時、最後の10問は全部「0」を掛ける問題だったから、何も考えずに「0」を書いていけば100問できたのにねぇ・・・

どうやら息子は順番に解いていかないと分かんなくなるようです。

是非とも2分以内に100問解けるようになって欲しいですな。
やっぱり学校で皆と一緒にやるのは、やる気に繋がるようですね。
家でやらせても絶対やんないもん。

ありがたや、ありがたや。

2月期になり、100問を1分程度で解けるようになってきました。
「継続は力なり」ですね。

【小3】学校販売の書道セットダサ過ぎ問題に息子の反応は…前のページ

小学3年生(8歳)こびとづかんにハマる次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 算数のコト

    思考力の前に公文の足し算引き算ドリルで基礎固め

    私は学習ドリルを買うのが好きです。息子の学力を向上させるにはど…

  2. 算数のコト

    小学2年生終了間際に小学1年生のドリルを始める

    もうすぐ3年生になる小学2年生の息子、今の家庭学習に1年生のドリルを取…

  3. 算数のコト

    【小1】繰り下がりのあるさくらんぼ計算への順応性が高い

    小学1年生の息子の小学校では、「繰り下がりのある引き算」を勉強中です。…

  4. 算数のコト

    「単位の換算」が苦手な小3に投入したアイテム

    牛乳1パック「1L=1000mL」。これが分かれば単位の換算なんて…

  5. 勉強のコト

    【小5】初めての英会話オンラインレッスン体験

    小学5年生の息子は、2月から早稲アカのKコース(公立中学に進学する子向…

  6. 国語のコト

    漢字の書き順がメチャクチャな小学1年生をどう導くか

    小学1年生の息子の漢字の書き取りを眺めていたら、それはそれは酷い状態で…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 算数のコト

    先取り学習に興味津々の小学1年生に「さくらんぼ計算」を教えてみた
  2. 理科のコト

    【小3】理科と社会のドリル選びが難しい
  3. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】時間を守らず、必ず遅刻する謎行動
  4. 10,11歳(高学年)のコト

    小学5年生男子が夏休みにハマったコト
  5. 6,7歳(低学年)のコト

    【小学2年生】テストを学校の机に隠す
PAGE TOP