勉強のコト

歴史に興味を持った6歳(小1)が欲しがった歴史本

当ブログはプロモーションを含みます

6歳(小1)息子が急に歴史に興味を持ち始めたようで『日本史探偵コナン5平安時代(十二単の好敵手)』をおねだりされました。

何で歴史に興味を持ったのか聞いてみたところ、
息子「昔のことを知りたかったからー!

歴史の本を欲しがっていて、更に「コナンがいい!」と言っていたので、もともと歴史探偵コナンの存在は知っていたのかもしれません。

歴史探偵コナンシリーズは全部で12あるんですけど、息子は悩みに悩んだ末に「平安時代」を選びました。

何で平安時代を選んだのか聞いてみたところ、
息子「コナンがサッカーしてるからー!

ああ、そうかい・・・

これ、中身はほぼマンガで、漢字にもフリガナがふってあるから小学1年生でも読めない事はないけれど、息子にはかなりハードルが高い本なんですよ。それでもいいか?と確認したら「いい!」というので買ってみることに。

息子はパラパラと眺めていました。
果たしてどれだけ理解できただろうか・・・

今、夫と息子が夫の実家にお泊りに行っているんですけど、早速歴史探偵コナンを旅のお供に連れて行っておりました。で、私はブックオフに行って、これを購入。

日本史探偵コナン10幕末・維新(幕末・維新〜暗黒の羅針盤)

「幕末維新」と「昭和時代」があったので、とりあえず「幕末維新」だけ買ってみることに。約700円で売られていました。新品価格と300円程度の違いだったからちょっと迷ったけど、状態も良かったし300円も安い!と考えればいいか・・・と。

で、読んでみたんですけど、面白いね。

「コナンの推理NOTE」というのが「幕末維新」編にはマンガの合間に15項目あるんですけど、これが勉強チックな内容です。
マンガ部分は勉強というよりは歴史に興味を持つキッカケ、みたいな感じかな。

コナンはチョロっとしか登場しないので、コナンに期待しすぎるとガッカリするかもしれない。歴史の勉強を!と期待してもガッカリするかもしれない。けど、単なるマンガを読むよりはずっと勉強になるし、歴史に興味を持ってくれたら万々歳!と思えば十分価値のある本だと思います。

ちなみに「幕末維新」の主な登場人物は勝海舟。
幕末といえば、薩摩藩とか長州藩とかもっと有名どころがゴロゴロいるとは思うけど、敢えての勝海舟なのか?この本をキッカケに自分で知識を広げて下さい、という意図があるのかな?と思わなくもない。

ちなみに、このシリーズは1冊1冊独立した内容ではあるけれど、連続したストーリー仕立てにもなっているので、全12シリーズ読みたくなっちゃいます。

コナンの学習漫画は歴史以外にも色々あるので、子供が興味を持ったジャンルを買うのも楽しそう♪

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

6歳(小1)雨のGWは国立科学博物館で遊ぼう!前のページ

『中学受験を考えたときに読む本』は中学受験否定派なのか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 中学生のコト

    【中1】数学の定期テストの点数が2倍に!大幅アップの秘訣

    中学1年生の息子の、1学期末テストの数学の点数は最悪でした。そこで…

  2. 国語のコト

    【小2】何回やっても漢字が覚えられない

    小学2年生の息子は、国語がニガテだと思われます。「読まない」「書か…

  3. 勉強のコト

    【小5】表やグラフの読み取りが苦手な子向けドリル

    小学5年生の息子は、資料の読み取りが苦手です。しかしながら、資料の…

  4. 国語のコト

    【小3】漢字の書き順クイズで思い通りにいかず

    子供に勉強をさせるには、勉強に対して「ワクワク」させる必要があるそうで…

  5. 勉強のコト

    小学1年生(7歳)掛け算に興味を持つ

    小学1年生の息子は、少し前から掛け算に興味を持ち始めました。我…

  6. 国語のコト

    【小3】国語が苦手な子に慣用句をどう学ばせるか問題

    塾から「慣用句を少しずつ覚えましょう」と指摘がありました。塾のテキ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    小1(6歳)と科学館でプラネタリウム鑑賞
  2. スイミングのコト

    【小3】習い事に行き渋った時はyoutubeで脅す
  3. 0.1.2歳のコト

    幼稚園入園前の習い事、オススメはコレだ!
  4. スマイルゼミのコト

    【小2】スマイルゼミ解約危機からの追い込み
  5. 勉強のコト

    小学校の無料英語教室に参加する
PAGE TOP