色々なコト(雑記)

小学生は写真が減る!?スマホの画像を大量プリント

当ブログはプロモーションを含みます

幼稚園の頃はイベント毎に写真の販売がされていて、それはそれは大量の写真が家の中に溢れかえっていました。

ところが、小学生になると写真の枚数が激減!
まず、親が参加して写真が撮れるイベントが少ない。
そして、販売されている写真の中から自分の子を探すだけでも一苦労。

ってことで、息子の小学校時代の写真を少しでも増やすべく、スマホに保存されている画像をプリントアウトしてみることにしました!

今回はしまうまプリントで注文することに。
スマホからピッピッピーッ!と出来てラク。
ではあるけれど、スマホからだとやはり画像が小さくて、少々目が疲れてしまった・・・

スマホの画像をPCと同期やら共有してPCからやればいいんだろうけど、なーんかね。
あまり同期とか共有をしたくない私としては、スマホのことはスマホでやりたいんじゃい!

写真のプリントは、「FUJICOLOR高級プリント」をチョイス。
Lサイズ1枚15円くらいでお安い!
全部で200枚くらいプリントしたかな。
これで小学生の思い出が増えました。

スマホの画像もいらないものは削除して、容量も増やせるしイイネ。
こういう写真整理は「やるぞ!」と思わないとなかなかできないからねぇ。
思い立った時がやり時!
今度は、デジカメの写真をプリントしようかな。

しかしさ・・・見た目が殆ど変わらない息子に不安を感じるorz
多少、丸顔から若干シュッとしたことと、昔に比べて笑顔が減ったのが変化かな。。。
カメラを向けても笑わない・・・反抗期の兆しだろうか。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【小5】初めての英会話オンラインレッスン体験前のページ

【小6】クラス替えで仲が良い子が誰もいない次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    【小3】好奇心がない子供ほど母親の影響を多大に受ける

    母の興味は息子の興味小学3年生の息子は、残念ながら好奇心が旺盛とは…

  2. 色々なコト(雑記)

    年賀状に子供の写真を使うのはいつまでにするか…

    2022年の年賀状を注文しました。今年もコチラのサイトでサクッと作…

  3. 色々なコト(雑記)

    「おうちにいよう」「ステイホーム」という言葉にイライラする話

    もうね、うるさい。「おうちにいよう」「ステイホーム」ってうるさい。…

  4. 色々なコト(雑記)

    新コロナ休校のイライラ解消を求めてポチった商品

    私の最近の日課は、新コロナ休校に対する愚痴を吐き出す書き込みを読むこと…

  5. 色々なコト(雑記)

    子供からの暴言は早めに慣れておいた方がいい

    小学2年生の息子の習い事の付き添いで観覧席にいた時のこと。隣に座っ…

  6. 色々なコト(雑記)

    新コロナ一斉休校を親子で穏便に過ごせる条件を考えた

    私が以前勤めていた会社の友達の数名は、偶然にも子供達がほぼ同学年です。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. オモチャのコト

    リップステックジェッツは歩くのが嫌いな子供にオススメ
  2. 小学1年生のコト

    力尽きて公園で昼寝をする小学1年生(6歳)
  3. 国語のコト

    【小1】文章を読む時に背景が思い浮かばない
  4. 小学3年生のコト

    チャレンジのDMマンガが好きな小学3年生
  5. 8,9歳(中学年)のコト

    ギャングエイジ4年生のクラス替えの感想とPTA
PAGE TOP