小学2年生のコト

【小2】友達との放課後遊びの約束はまだ曖昧

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子は最近、近所に住んでいる同じクラスの中国人の友達と一緒に帰ってきています。幼稚園の頃からの友達なので、私もよく知っているお子です。

放課後はその友達と遊ぶことが多いのですが、我が家に2人で来て、息子がランドセルを家に置いてから、友達に家に行ってランドセルを置いて、2人で外に遊びに出かける、というパターンが多いんですよ。

ただ、先日は息子1人で帰ってきました。
「3時に公園で待ち合わせてるの」という待ち合わせパターンです。

この日は歯医者の予約をしていたため、3時半までだったら遊んでいいとは言ったけれど、今までの傾向からしてこういう時は友達は公園に来ないだろうなと思ったので、「多分、彼は来ないと思うから、もう家にいたら?」と言いました。

実際、その公園は友達の家の前だし、我が家のベランダからも見えるので、何ならベランダから見て友達がいたらいけばいいわけです。

だけど息子は律儀に3時に公園へ向かいました。

公園には2人の姿は見えないけれど息子は帰ってこなかったので、会えて遊んでいるのかな・・・と思いきや、やっぱり会えなかったそうな。

息子は私との約束の時間の3時半ギリギリまで友達を待っていたんだとかorz
かわいそう!!
「5分くらい待って会えなかったら帰ってくればいいじゃん」と教えておきました。

今までもパターンは違えど、「遊ぼう」と言っておきながらフイにされることが結構あったんですよね。理由は「お勉強」とのこと。

息子が一緒に家に行ったら無下にはできないだろうけど、自分の息子1人で帰ってきたら「勉強が終わってから遊びなさい」と言っているんだろうな、と想像できます。

「外国人は約束(時間)を守らない」「外国人は並ばない」というイメージが私の中にある上(ドイツ人は信用できるイメージ)、近所の中国人軍団の行動パターンとして夕方からワラワラ公園に集まる傾向にあるので、3時の約束なんて絶対反故にされると思ったんだよなぁ。

ただ、こういう約束が上手くいかなかったことに関しては、男の子同士はあまり引きずらないみたいですね。息子は帰ってきたとき少しションボリしていたけれど、私と歯医者に向かう時には既に忘れているし・・・これが女の子同士だったら・・・大変なのかな・・・

取り合えず、息子には日本人の子供ともっと遊んでほしいものです。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【小2】『くもんのにがてたいじドリル』で最低限を抑えよう!作戦前のページ

小学2年生男子のノートの使い方が贅沢すぎる話次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小1(6歳)男の子が嘘をつくようになる

    小学校に入学して以来、息子がしょっちゅう嘘をつくようになりました。…

  2. 小学2年生のコト

    【小2】字が汚いことを指摘し続けた結果、子供は褒めないとダメと学ぶ

    小学2年生の息子は字が汚い。数字も平仮名も漢字も汚い。息子…

  3. 小学1年生のコト

    【子連れ金沢旅行記】のとじま水族館はこじんまりしていて見やすい

    金沢旅行2時間日目は、まず『のとじま水族館』へ行きました。…

  4. 小学1年生のコト

    小学校に入学後10日程の様子と親の感想

    息子が小学校に入学して10日が経とうとしています。私的には、も…

  5. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)お金の両替ブーム到来

    お正月に沢山のお年玉を貰った息子。なんとか一部のお金は親が預か…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子が書いた1学期の字

    先日、学校から指定された文字をノートに書き写す、という宿題が出されまし…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    【小2】YouTubeばかり見ていて飽きないのか!?
  2. 小学3年生のコト

    考えない小学3年生に思考力を身につけさせたい
  3. 小学1年生のコト

    小学1年生の2学期から算数が学力別クラス編成?
  4. 8,9歳(中学年)のコト

    小学4年生の夏休みを振り返る
  5. 小学3年生のコト

    【小3】本当にオリンピックやるの?国民のささやかな楽しみを奪う価値ないでしょ
PAGE TOP