小学2年生のコト

小2男子、パジャマを着て寝ない

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子はパジャマをまともに着て寝ません。

今までは私がそんなに気にならなかったので、息子はパジャマをそれなりに着ていたとは思いますが、今年の夏から特に気になりだしたわけです。

このひと夏、パンツ一丁で寝ていました。
クーラーも入れているし、せめて肌着くらいは来て欲しかったけど、頑なに着ないのねぇ・・・

息子曰く「何も着ない方が気持ちいいのー」

まぁ、寒くなったらパジャマを着るだろうと思い、今に至ります。
段々と涼しくなってきて、肌着は来てくれるようになりました。
ここ数日は急に冷えてきたこともあり、パジャマも着てくれるようになりました。

が。
布団も冬仕様一歩手前の状態で扱ったのか、私が寝室に入った時にはお尻丸出しで寝ておりましたorz

そのまま扉を閉めて、夫に報告したら大爆笑。
起こさないようにそーっとパンツとズボンを履かせました。

またその次の日は、パジャマの上を脱いでおりましたorz
もう上は着せるのが大変なので布団をかけなおして放置。

子供って大人が思う以上に暑がりなんですね。。。
いやしかし・・・お尻丸出しで寝ていたのはビックリしたぁ。
朝息子に言ったら「全然覚えてなーい!」と言って笑っていました。

さてさて、真冬になったらちゃんとパジャマを着てくれるでしょうか???

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

小学2年生男子が早起きすると色々と厄介前のページ

【小2】スイミングスクールの進級テストにやっと合格次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    令和時代の小学1年生は遊ぶ時間が少ないのか?

    平成31年に小学校へ入学し、入学して1か月で令和元年を迎えた息子は遊ぶ…

  2. 小学1年生のコト

    【小1】病み上がりで体育の授業を見学する

    いつも元気な小学1年生の息子は、先週、珍しく40℃の熱を出しました。…

  3. 小学2年生のコト

    【小2】テレビの時間を減らしたいけどデメリットが多い

    小学2年生の息子は、テレビはーっかり見ています。幼稚園の頃は「テレ…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)算数の授業中に泣く

    「今日、算数の時間に泣いちゃった」と言い出す息子。何で泣い…

  5. 小学2年生のコト

    小学2年生の朝支度は放置する方が有効か!?

    もーーーう、毎朝毎朝何回同じことを言わせれば気が済むのか・・・小学…

  6. 小学1年生のコト

    コロナウイルス騒動で小学校が休校!?習い事は自主休会しました

    ネットニュースに出ていましたね(私は友達から聞いて知った)。全国の…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】運動会の徒競走で念願の1位に
  2. 小学2年生のコト

    【小学2年生】テストを学校の机に隠す
  3. 小学1年生のコト

    母親がいない方が自分のことは自分でやれる小学1年生
  4. 小学3年生のコト

    【小3】小学校のデジタル化が進んで良かった面と悪かった面
  5. 小学3年生のコト

    【小3】オンライン授業参加で自主休校するクラスメイトをズルイと言う
PAGE TOP