色々なコト(雑記)

懸念事項、40代の親知らず抜歯が終わった!

当ブログはプロモーションを含みます

先日、私の長年の懸念事項だった【親知らずの抜歯】が無事に終わりました!
やったー!!めでたい!!

これで私の親知らずは全てなくなり、口内環境もよりよくなったな、と。
親知らずの抜歯を決めてからが大変でした。

香害歯科医と出会い、

別の歯科医を自力で探し、

2020年からのミッションがやっと完了し、実に清々しい!
来週の抜糸が終わったら、完全終了です。

40代で親知らずを抜くのって結構大変みたいですね。
顎?の骨と親知らずが癒着して抜きにくくなるんだとか。

親知らずを抜くのに適した年齢は20代前半だそうで、息子が親知らずが生えてきたら、さっさと抜くことを強烈におすすめしようと思いました。

私、左下の親知らずは20代前半に抜きました。
抜かれている時は痛くなかったけど、治療後、頬っぺたがグワーンと腫れたんですよね。
誰が見ても「かわいそう!!」と思うくらい腫れていました。

左右上の親知らずは子供を作ろう!と思った時に抜きました。
上のお親知らずは物凄く簡単に抜けます、5秒くらいですかね。
麻酔の時間の方が長いし、特に痛くもなく面白かったです。

そして今回の右下の親知らず。
横向きに生えていて、殆ど姿を現していないので、半分に砕きながら抜いていきます。

でも、麻酔がかかっているから痛くはない。
ただ、たまに骨の「メリメリッ」とした音が聞こえて怖かった(けど痛くはない)。

今回は頬っぺたも全然腫れていないし、口が空けられなくて不便だけど大したことはありませんでした。
先生の腕が良かったのかな?

掘り出した歯は大きかった。
けど、麻酔から終了まで45分程度で、実際に歯を抜いていた時間は30分足らずってところで意外とあっけなく終わったな、という印象です。

今回の親知らずは、静かに眠っているだけだったので、すぐに処置が必要な感じではなかったので、指摘されてから何年も放置していましたが、問題が発生する前にサッサと抜くことの重要性を知りました。

何をするにも若いうちがいいんだね、と。
若さって偉大だわ・・・

久々の自分へのご褒美に『リファエスカラットレイ』を買ってみた前のページ

小2(8歳)男子、お金を貰うとすぐに無駄遣いをする次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    子供からの暴言は早めに慣れておいた方がいい

    小学2年生の息子の習い事の付き添いで観覧席にいた時のこと。隣に座っ…

  2. 色々なコト(雑記)

    2020年を振り返って

    2020年は1年中新コロナに振り回されましたが、私自身は久々に穏やかな…

  3. 色々なコト(雑記)

    小学生は写真が減る!?スマホの画像を大量プリント

    幼稚園の頃はイベント毎に写真の販売がされていて、それはそれは大量の写真…

  4. 色々なコト(雑記)

    【小3】コロナ禍の夏休み、もはやただの消化試合

    もうすぐお盆突入ですね。お盆が過ぎたら、夏休み終了まで後少し!…

  5. 色々なコト(雑記)

    親知らず抜歯のセカンドオピニオンに行って良かった話

    先日、私が親知らずを抜くために大学病院へ行ってきました。が・・・ま…

  6. 色々なコト(雑記)

    コロナが身近になりすぎて警戒心が薄れる

    最近は、東京の1日当たりのコロナ感染者数に興味がなくなりました。以…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 勉強のコト

    小学2年生(7歳)塾の個別指導の体験に行く
  2. オモチャのコト

    小学生の夏休み対策にミニファミコンを買ってみた
  3. 10,11歳(高学年)のコト

    小学校の卒業式のコト
  4. 小学3年生のコト

    夜になると悪魔と化す小3男子に毎晩イライラ
  5. 中学生のコト

    中1男子のマイブーム(ハマリごと)と散財変遷
PAGE TOP