小学1年生のコト

【小学1年生】インフルエンザで学級閉鎖寸前だった模様

当ブログはプロモーションを含みます

お昼頃、小学校からメールがありました。

どうやら、1年生はインフルエンザで休んでいるお子が多いようで、学級閉鎖寸前だったようです。全部で3クラスあるんですけど、あるクラスは4人、また別のクラスは5人ものお子がインフルエンザで欠席だったそうな。

息子のクラスは・・・メールでは言及がなかったものの、息子の話では昨日1人で今日2人だったかな。うん、他のクラスに比べたら随分と皆元気だね。

息子と私は去年、インフルエンザA型になったので、今年は切り抜けられるんじゃないかな?と思っております。

で、他のクラスでインフルかどうかは不明だけど発熱で欠席しているお子もいるようで、学校側では学級閉鎖を考えていたようです。ん!?この場合は、息子のクラス以外の2クラスが学級閉鎖?それとも学年閉鎖?そこは謎ですが、メールには「明日以降の学級閉鎖は見送ることとします」と書いてありました。

危ない、危ない。
元気な息子と家に引きこもりなんて地獄ですもん。

終業式が25日だから、2学期も残り僅か。
息子は2学期は皆勤狙えるかな。。。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

かみねゆうえんち&レジャーランドは乗り物貸し切り状態!前のページ

【小学1年生】母が体調不良だと子供は成長する…のか!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    小2男子の珍事件!筆箱の中身がカラッポ!!

    小学2年生の息子の筆箱を見てみたところ・・・とうとう中身がカラッポ…

  2. 小学2年生のコト

    どうして中国人は夜の公園でたむろするの?

    小学2年生の息子は、中国人の友達が多い。小学2年生になっても未だに…

  3. 小学1年生のコト

    新小学1年生が早速宿題をしない…宿題バトル勃発間近か!?

    今週から宿題が始まりました。「音読」と「ひらがなプリント」1枚…

  4. 小学1年生のコト

    コロナウイルス騒動で小学校が休校!?習い事は自主休会しました

    ネットニュースに出ていましたね(私は友達から聞いて知った)。全国の…

  5. 小学1年生のコト

    恥ずかしいという気持ちが出てきた6歳(小1)男の子

    最近、息子から「恥ずかしい」という言葉を聞くようになりました。自分…

  6. 小学2年生のコト

    【小2】歯列矯正の無料相談を受けるかもしれない

    先日、親子で定期的な歯科検診に行ってきました。本当はコロナ禍の空い…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    【小学1年生】計算ピラミッドにハマる
  2. 小学2年生のコト

    小2男子、クックルンの影響を受けて料理をする
  3. 小学3年生のコト

    【小3】学校の明日の準備はいつまでサポートすべきか
  4. 小学1年生のコト

    新小学1年生(6歳)の放課後の過ごし方
  5. 小学3年生のコト

    小学3年生でも子供同士の遊ぶ約束は曖昧
PAGE TOP