色々なコト(雑記)

歯科医が香水をつけるってあり得ない!と思った話

当ブログはプロモーションを含みます

私、今度、親知らずを抜くことになりました。
以前から行きつけの歯科医に言われていたんですけど、特に支障がなかったし、怖いし、遠くに行かないといけないから面倒くさいし・・・で数年放置していました。

だけど、私の母親が「親知らずに奥歯を破壊された」とのことで、意を決して抜くことに決め、大学病院の紹介状を頂き、予約をしたものの1か月半待ち。やっとこさ初診にこぎつけた先日、絶望しました・・・

担当医が香水臭いorz

もうね、1.5m近づいたら臭かった。
この人、先生じゃないよね?受付の人だよね?と願ったものの、紛れもなく私の担当医でした・・・

私、医療系の人でこんなに臭い人初めて出会いましたよ。
他にも先生、沢山いるんですよ。男の先生とかさ。
なのに、なんでよりにもよって私の担当医が香害女医なのよ!!!

私、人工的な香りが本当にダメで、気持ち悪くなったり頭痛がするんですよね。
初診のこの日はちょっとした診断だけだったけど、もうダメ。

歯医者さんってかなり接近しますよね。
ケープかけてくれたり顔を近づけられたり。

大した時間じゃなかったのに、なんか私の髪の毛に残り香が付着したのか、鼻にずっと香りが残ったのか分からないけれど、頭痛がしたし、気分が悪くなりました。

次回は2か月後に抜歯なんですけど、約1時間も耐えられなさそうなのでキャンセルして違う病院に行こうと考えています。

顔を接近させる歯医者が香水って非常識じゃない??
もしかしたら柔軟剤かもしれないけれど、それでも尋常じゃない香りだわ・・・

あれ、誰か指摘してあげなよ。
診療時間が終わったらいくらでもつければいいじゃない。

あーあ、1か月半も待った時間を返して欲しい。
とりあえず、ネットで検索して見つけた同じ区内の口コミ評判のよさそうな口腔外科のある歯科に予約を取ってみました。大学病院の方は早々にキャンセルだな・・・場合によっては、行きつけの歯科医の先生に事情を説明して別の歯科の紹介状を貰おうと思います。

医療従事者も、医療機関に行く患者も、最低限のマナーとして香水はナシだと思うんだけどね!!!!!!!!!

【小2】何回やっても漢字が覚えられない前のページ

思ってたんと違う!?小2の漢字を覚え間違えていた疑惑次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    年賀状はやめる方向で

    数か月前、友達に聞きました。「そういえば、年賀状に子供の写真使うの…

  2. 色々なコト(雑記)

    育児書は図書館で借りないと読破できない

    こんばんは、まりもです。私の子供が出来てからの趣味の1つに「育…

  3. 色々なコト(雑記)

    『命の母ホワイト』で子育て中のイライラを解消できるのか?

    『命の母ホワイト』を買ってみました。そう、育児中のイライラを少しで…

  4. 色々なコト(雑記)

    小学3年生になってバドミントンがまともに出来るようになってきたと思ったら…

    ここ最近、気温が低いときもあり、以前よりも公園遊びがしやすくなりました…

  5. 色々なコト(雑記)

    小学1年生の母、コロナ休校でストレスがたまる

    息子の小学校は明日から休校です。今日は給食を食べて帰ってきまし…

  6. 色々なコト(雑記)

    隣の洗濯機の音がうるさい!

    1か月前から、急に隣の洗濯機の音がうるさくて気になり始めました。そ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    新小学3年生の春休みの過ごし方
  2. 色々なコト(雑記)

    コロナと雨に振り回されてどこにも行けないGW2021
  3. 勉強のコト

    【小4】勉強を塾に丸投げはできない
  4. 小学2年生のコト

    【小2】分散登校開始!久々の学校の感想
  5. 小学2年生のコト

    【小学2年生】九九の練習をし始める
PAGE TOP