小学3年生のコト

【小3】本当にオリンピックやるの?国民のささやかな楽しみを奪う価値ないでしょ

当ブログはプロモーションを含みます

5月31日までに緊急事態宣言を、6月20日まで延長することを検討してるんだってさ。
もういい加減にしてくれませんかね。

延長するならさ、まずはオリンピックを中止してからでしょ!!
まだオリンピックを諦めていないことにビックリだわ。

本当なら5月末に運動会がある予定だったんですよ。
学校側も工夫して、学年で時間を区切っての短縮開催。

それが緊急事態宣言で6月に延期。
からの緊急事態宣言も延長??

オリンピックより、子供達の思い出!
オリンピックより、我が子の運動会!!

このままじゃ、また運動会が延期だよ。
今、一生懸命練習しているのに・・・

オリンピックを開催して外国からじゃんじゃか人が来たらどうなるかなんて火を見るよりも明らかだよね?それをやるっていうんだから、もはやまともな知能を持った人間のやることとは思えない。

国民の身近なささやかな楽しみを奪うだけでなく、国民の命を危険にさらすってさ・・・バカじゃないの?いや、もうバカでしょ。

オリンピック関連について検索していたら、「東京オリンピックに小中学生81万人を観戦に動員する」的な記事を発見。

そういえば、我が小学校の年間予定表にも「観戦」の予定が記載されていました。
これはコロナ以前の予定表にも書かれていたんですけど、これを見た時は道徳の時間かなんかにテレビ観戦でもするのかな、って思っていたんですよね。

まさか現地に行く、だったとは・・・
この観戦は学年が指定されていて、息子の学年は外れていたけど、まさか今の状況で万が一オリンピックを強行したとして、それでも小学生らを招待するのだろうか、オソロシイ。

拒否すれば欠席扱いになるらしいけど、欠席になりたくないからと言って子供をオリンピック観戦に行かせる親はいないだろうね。

観戦に招待した小中学生、全員辞退!ってある意味面白い。
オリンピックに観戦、じゃなくて、オリンピックで感染、だわよ。

本当にもう勘弁してくれ。

『コタローは1人暮らし』はドラマより漫画の方がヘビー前のページ

小学3年生カタカナが正確に書けないから只今練習中なり次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    小学3年生が今ハマっている好きなyoutubeチャンネル

    小学3年生の息子の毎日の日課は「youtubeを見ること」。you…

  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】ICT教育は弊害!?学校配布のクロームブック迷惑問題

    小学校から配布されたクロームブック、本当に大迷惑!!!我が家は…

  3. 小学3年生のコト

    馬が合う友達がいない小学3年生

    先日、慣用句のマンガを小学3年生の息子に与えました。折角な…

  4. 小学3年生のコト

    小学3年生男子、オモチャの破壊!?分解!?ブーム到来

    小学3年生の息子の最近のブームはオモチャの破壊のような分解です。キ…

  5. 小学3年生のコト

    【小3】テレビ視聴時間2時間は長いのか⁉

    「だっちんは、1日にどれくらいテレビ見てるの?」※「だっちん」は当…

  6. 小学3年生のコト

    小学3年生の息子との親子喧嘩が減ってきた話

    気が付けば、最近小学3年生の息子とのケンカが減ってきた気がします。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 10,11歳(高学年)のコト

    HSC(敏感&繊細)を自覚する小学6年生
  2. 勉強のコト

    勉強習慣は低学年のうちに身に着けておくべきは本当かも
  3. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)男の子の洋服のセンスがまともになってきた
  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)説明が下手すぎる
  5. 勉強のコト

    【小5】中学受験の辞め時、諦め時
PAGE TOP