算数のコト

【小3】つまずいたかけ算のひっ算をマスターした方法

        ※当ブログは広告を掲載しています


小学3年生の息子は、自分では算数が得意と思っています。
彼の中では、単位の換算や、表グラフ、図形は無かったことになっている模様。

正確には、算数の中の計算が得意ってことなんですけど、そんな息子が、かけ算のひっ算でつまずきました。

上記記事でも書いたように、一応、私が計算過程を全部大きく書く方法を教えました。
後は、沢山問題を解いていって慣れるしかないなと思い、こちらのドリルをやらせ始めたのです。

小学校の計算ドリルは問題数が少ないんだもん。
これじゃ定着する前に忘れるわい!

ということで、我が家ではよく利用している『にがてたいじドリル』シリーズで演習問題の不足分を補うことに。

だがしかし、息子が突然、かけ算のひっ算が分かったとのこと。
「ホワイトボードで問題を出してみて!」
と言ってきたので、2桁×1桁、3桁×1桁のかけ算の問題を出してみたところ、まだシッカリ定着はしていないものの、おおむね学校のやり方で解くことが出来ていました。

「すごいじゃん!急にひらめいたの?」
と聞いたら、どうやらスマイルゼミをやってみたら分かった、とのこと。

すごいじゃないか、スマイルゼミ!
スマイルゼミ関連記事はコチラ

スマイルゼミでなんとなく分かったところに、塾でもかけ算のひっ算問題をひたすら解き、分からないところを先生に聞いた結果、かけ算のひっ算をマスターしたようです。

試しに、前にやり残していた学校の宿題の計算ドリルに着手してみたところ、全問正解!
息子本人も「算数が得意」という自信を取り戻したようで良かった、良かった。

引き続き、家庭学習と塾で演習問題を沢山解いて、解き方の定着を図っていきたいと思います。
いやー、本当に良かった。

息子には沢山褒めておきました。
これで「解けた!出来た!勉強楽しい!」と思ってくれればいいのだけれど・・・

【小3】学力に見合った塾への転塾でラクになった話前のページ

本を読まない小学3年生に寝る前に読み聞かせをした話次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 算数のコト

    さくらんぼ算の教え方を勉強してみたら奥が深かった話

    図書館でこんな本を借りてみました。『小学校6年分の算数が教えられる…

  2. 国語のコト

    【小3】漢字の復習は漢検のドリルがいいかも

    小学3年生の息子は、覚えることが苦手です。覚えればできることも面倒…

  3. 勉強のコト

    コロナ休校延長につき、スマイルゼミに入会してみました

    ついこの間、「生活習慣の乱れ、学習遅延、繁華街等での徘徊、児童の居場所…

  4. 勉強のコト

    タブレット教材と紙教材、どっちがいいか問題

    現在、小学2年生の息子。小学1年生の時は、紙ベースのチャレンジ…

  5. 勉強のコト

    【小2】勉強は先生以外には教わりたくないらしい

    小学2年生の息子は以前から、私が勉強を教えようとすると嫌がります。…

  6. 算数のコト

    小1算数のレベルアップを図る!Z会グレードアップ問題集を投入

    色々な学習系blogを読んだ結果、結局のところ学力向上の為に利用する問…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学1年生のコト

    幼稚園の先生にランドセル姿を見せに行ってきた新1年生
  2. 小学1年生のコト

    一重の赤ちゃんだった息子が二重になりつつある
  3. 小学1年生のコト

    【小1】病み上がりで体育の授業を見学する
  4. 国語のコト

    小学3年生のローマ字学習はスルー
  5. 小学2年生のコト

    新コロナ休校の果てに小2息子が素直になってきた話
PAGE TOP