小学3年生のコト

【小3】新しい靴を欲しがらない

当ブログはプロモーションを含みます

息子は、身に着ける物へのこだわりが強めです。

2歳くらいの頃から、気に入った服しか着ません。
靴も2足を履き回して欲しいのに、新しいものを買ったら古いものは履きません。
とにかく頑なです。

だから、服も靴も息子が「着る」「履く」と言ったものしか買えないわけで。
おまけに、「着る」「履く」と言ったから買ったのに、それでも着なかったり履かないこともしばしば。特にネットで買った服は”肌ざわり”が気に食わないという理由から着ないこともあります。

こだわりが強いくせに、自分で選ぼうとしないからタチが悪い。
今回、「靴を買え」事件が勃発しました。

今、息子は1足の靴しか履いていません。
もう1足あるけれど、かかと周りが硬いからか履きたがらないのです。

ずーっと同じ靴しか履かないから洗えないし、裏は擦り切れているしボロボロ。
去年から気になっていたから靴屋に連れて行ってるのに「いらない」という始末。
3件くらい靴屋を巡っているのにどこに行っても「いらない」。

いい加減、汚すぎるから「この黒い靴は洗うから、青い靴を履いてね。いい?」と聞いて、息子が良いと言ったから黒い靴を洗いました。

そして今、息子が暴れています。

父親と外に遊びに行って欲しいのになかなか行きたがらない。
「青い靴、小さくて履けないから外に行けない!!」と言い出しました。
※もともと硬い造りの靴だからキツく感じるだけでサイズはピッタリ

はぁ・・・だから聞いたじゃん。
「青い靴、履いてね?」って。
その時にどうして青い靴を履けるかどうか確認しないのだろうか。
もうさ、青い靴を取り合えず履いていって新しい靴を買って来いよ!!!

息子、泣いて部屋で籠城しています。
もうさー、この日曜日に父子で出かけてくれる時間が私の安らぎタイムなのにー!!

なんでそこまでして黒い靴に執着するんだろう。
そろそろ穴が開いて履けなりそうだし、そうなったら困るじゃん。
「学校行けない」とか言い出しそうだし。

だから新しい靴を買って欲しいのに、何故「いらない」の!?
本当、理解ができないわ。

【小3】理科の勉強ドリルは『教科書ワーク』に辿り着く前のページ

小学3年生で母親と足のサイズが同じになる次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    視覚より聴覚が優位と思われる小3男子

    小学3年生の息子は、視覚から得られる情報を吸収するのが苦手と思われます…

  2. 小学3年生のコト

    小3のクリスマスプレゼントはスイッチのソフト

    小学3年生のクリスマスプレゼントは、ニンテンドースイッチのソフトです。…

  3. 小学3年生のコト

    小学3年生男子、母親の年齢に疑問を持ち始める

    私は息子に詐称した年齢を教えています。今現在、私は100歳です。…

  4. 小学3年生のコト

    【小3】夢中になることがある+夜眠れない=最悪

    小学3年生の息子は今、空前のベイブレードブームです。毎日毎日飽きも…

  5. 小学3年生のコト

    【小3】コロナで学級閉鎖!リモート授業がカオス

    最近、マイクラにハマっている私。世間のニュースに疎くなっていたので…

  6. 8,9歳(中学年)のコト

    偏食小4の危機⁉スーパーのお菓子の種類が少なくて困る

    スーパーに買い物に行くときは、息子用のお菓子も買うんですけど・・・あま…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    在宅勤務になった父に対する息子の厳しい一言
  2. 小学1年生のコト

    関係修復不能!?小学1年生男の子と母、ケンカばかりの日々
  3. 勉強のコト

    【新小5】2月からの塾決めと習い事の整理
  4. スイミングのコト

    【小2】スイミングを嫌がるから辞める方向で検討中
  5. 小学3年生のコト

    【小3】就寝時間んが遅い子に「早く寝かせる方法」をやってみた結果
PAGE TOP