8,9歳(中学年)のコト

【小4】サンタさんを無理やり信じる

当ブログはプロモーションを含みます

メリークリスマスイヴ!!
ではありますが、特に浮足立つこともなくいつもと変わらない土曜日を過ごしております。

が、子供にとってはサンタさんからプレゼントを貰える日であり、我が息子も「プレゼントはまだか」とかなり浮足立っております。

今年のクリスマスプレゼントも、去年同様「ニンテンドースイッチのソフト」です。
『にゃんこ大戦争』が欲しいんだってさ。

コレ、買ってから12歳以上対象のCERO-Bと気づいた・・・orz
まぁ、気が付かなかったことにしよう。

この『にゃんこ大戦争』、約2千円でお安いんですよ。
BOOKOFFで買ったんですけど新品なのに安くて、なんかかわいそうだったから目についた『ぷよぷよテトリス2』も買ってみました。

おまけの方が高いという・・・
プレゼントを調達した直前に、日曜劇場『アトムの童』で、ぷよぷよをやっているシーンがあったもんで。
正月とかに家族で出来たらいいかな、と。

で、小学4年生の息子。
サンタさんが実在するかどうか疑っています。

去年?一昨年?くらいに、クラスメイトに「サンタさんは親だ」と聞いたんでしょうね。
「サンタさんってお母さんなの?」とか聞いてきましたから。
まぁ、私はサンタさんではないので、「違う」と言っていますが。

「サンタさんが親」なのではなく「プレゼントをあげているのがサンタさんではなく親」であり、私はあくまで「サンタさん」ではない。
うん、物は言いようです。

「お母さん、おじいちゃんじゃないし」とか「お母さんがサンタさんだったら、めっちゃ有名人じゃん」とか言っています。
今年は「サンタさんはイイコの家にしか来ないから、”親がサンタさんだ”と言っている子はイイコじゃないからサンタさんが来なくて、かわいそうだから親がプレゼントあげているんじゃない?」とか言ってみたんですけど、息子は半信半疑ながらも信じた風に「そうかもね!」なんて言っています。

「サンタさんが、親を魔法で操ってプレゼントを枕元に置いているのかもよ」「お母さんも寝てるから分からない。記憶にない」とも言っているのですが、まだまだ子供なのか、大人が真顔で言うとソコソコ信じてしまうんでしょうね。

息子もきっと、サンタさんはいないんだろうなと思っているんだろうけど、心の底では信じたいんだと思います。
そんな可愛い気持ちとは裏腹に、「もう、サンタさん、引き出しから『にゃんこ大戦争』出して頂戴よ」と誰に対してともなく何回も言ってるし。

早く新しいゲームがやりたくてしょうがない模様。
さてさて、明日は予想外の『ぷよぷよテトリス2』にどう反応するか。
それが楽しみです。

【小4】食べ盛り!?お菓子の量が止まらない前のページ

【小4】えっ!?あのカラーテストの点数で、その通知表?次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    『学校では教えてくれない大切なこと』を小学3年生が読んでみた感想

    図書館で『学校では教えてくれない大切なこと』シリーズの本を借りてみまし…

  2. 小学3年生のコト

    【小3】スマホの待ち受け画面は子供(自分)の写真にしてもらいたいタイプ

    私、結構前からスマホの待ち受け画面に息子の写真を使うのはやめました。…

  3. 8,9歳(中学年)のコト

    小学4年生の夏休みを振り返る

    小学4年生の夏休みがもうすぐ終わろうとしています。このひと夏、息子…

  4. 小学3年生のコト

    【小3】初めてテレビゲームをする

    小学3年生の息子に、テレビゲームを買ってあげました。一応、「1学期…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    コロナ禍での国立科学博物館は制限が多い

    もうそろそろ、コロナ禍にも飽きつつある今日この頃。2022年のGW…

  6. 小学3年生のコト

    小学生は何年生から友達と電話番号交換をするのか?

    小学3年生の息子を持つ母である私は、息子の放課後遊びを激しく推奨してい…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 8,9歳(中学年)のコト

    小4男子、リボン結びができない
  2. 勉強のコト

    勉強ができる子は大人の言うことに耳を傾けられる子だと思う
  3. 育児用品のコト

    【小学1年生】キッズ携帯とGPSBoT、買うならどっちがいいか考える
  4. 習い事のコト

    小学2年生の習い事事情
  5. 小学4年生のコト

    【小4】ホワイトデーにみる男の器
PAGE TOP