8,9歳(中学年)のコト

【小4】テニスの習い事を始めるかもしれない話

当ブログはプロモーションを含みます

小学4年生の息子は今、テニスに夢中である。
きっかけは、分からない。

あれはいつだっただろう。
去年の11月頃だったか。

放課後遊ぶ友達がいないスーパーぼっち君の息子を不憫に思い、公園で遊んであげたときがあった。
その時に簡易的テニスをして遊んだのだけど、それ以来テニスに興味を持ったのか「ラケットが欲しい」と言ってきた。

折角、息子が興味を持ったのだし、と、楽天で安いテニスラケットセットを買ってあげた。
だけど、息子の事だ、どうせすぐに飽きるだろう。
ラケットを買ってあげた当時はそう思っていた。

このラケットセットを買ってあげて以来、息子はテニスに励んでいる。
壁打ちができる公園に行って自主練習もしているようだ(夫談)。

そんなに夢中なら習ってみる?
と言ってみたら、「いいの!?」と目をキラキラさせていた。

・・・ということで、体験レッスンに行ってみようかなと思っているところです。
我が家から通えそうなところに、屋外スクールと屋内スクールがありまして、やらせるなら天候に左右されない屋内がいいんだけど、家からやや遠く1人で通えないし、月謝も高い。

ということで、通わせることを考えると屋外スクールかなと考えております。
こっちなら1人で通えるし月謝も屋内よりはるかに安いし。

来月以降、塾の曜日も変わり、習い事も整理するので、予定がハッキリしたら1度体験レッスンに参加してみる予定。
息子がテニスか・・・想定外だわ。
いつまで続くか分からないけど。

小学4年生男子の年末年始の過ごし方前のページ

【新小5】2月からの塾決めと習い事の整理次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    【小3】子供がいると邪魔されて、ゆっくりテレビが見れない話

    小学3年生の息子、就寝時間が遅いです。今は学校が始まったから、私の…

  2. 小学3年生のコト

    【小3】初めてテレビゲームをする

    小学3年生の息子に、テレビゲームを買ってあげました。一応、「1学期…

  3. 小学3年生のコト

    小3の夏休み、やることなさ過ぎて読書を始める⁉

    あーーー、やっともう少しで夏休みが終わるーーー!!我が自治体は、9…

  4. 小学3年生のコト

    少しずつ母親離れが始まる小学3年生

    小学3年生の息子、少しずつ母親離れが始まっている気がします。ツンデ…

  5. 小学3年生のコト

    学習面より行動面の成長を感じた小学3年生2学期の通知表

    3年生2学期の成績は実に潔かった。体育がオールA、その他はオールB…

  6. 小学3年生のコト

    小学3年生で母親と足のサイズが同じになる

    いつも履いている靴がズタボロになっているのに新しい靴を買いたがらない、…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    もうすぐ3年生になるのが信じられない小2男子
  2. 色々なコト(雑記)

    コロナ休校でスッカリ無気力になった母親
  3. 小学2年生のコト

    新小学3年生の春休みの過ごし方
  4. 育児・教育本のコト

    『中学受験を考えたときに読む本』は中学受験否定派なのか?
  5. 小学1年生のコト

    一重の赤ちゃんだった息子が二重になりつつある
PAGE TOP