色々なコト(雑記)

小学生は写真が減る!?スマホの画像を大量プリント

当ブログはプロモーションを含みます

幼稚園の頃はイベント毎に写真の販売がされていて、それはそれは大量の写真が家の中に溢れかえっていました。

ところが、小学生になると写真の枚数が激減!
まず、親が参加して写真が撮れるイベントが少ない。
そして、販売されている写真の中から自分の子を探すだけでも一苦労。

ってことで、息子の小学校時代の写真を少しでも増やすべく、スマホに保存されている画像をプリントアウトしてみることにしました!

今回はしまうまプリントで注文することに。
スマホからピッピッピーッ!と出来てラク。
ではあるけれど、スマホからだとやはり画像が小さくて、少々目が疲れてしまった・・・

スマホの画像をPCと同期やら共有してPCからやればいいんだろうけど、なーんかね。
あまり同期とか共有をしたくない私としては、スマホのことはスマホでやりたいんじゃい!

写真のプリントは、「FUJICOLOR高級プリント」をチョイス。
Lサイズ1枚15円くらいでお安い!
全部で200枚くらいプリントしたかな。
これで小学生の思い出が増えました。

スマホの画像もいらないものは削除して、容量も増やせるしイイネ。
こういう写真整理は「やるぞ!」と思わないとなかなかできないからねぇ。
思い立った時がやり時!
今度は、デジカメの写真をプリントしようかな。

しかしさ・・・見た目が殆ど変わらない息子に不安を感じるorz
多少、丸顔から若干シュッとしたことと、昔に比べて笑顔が減ったのが変化かな。。。
カメラを向けても笑わない・・・反抗期の兆しだろうか。

【小5】初めての英会話オンラインレッスン体験前のページ

【小6】クラス替えで仲が良い子が誰もいない次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    子連れ金沢旅行で昼ドラ『花嫁のれん』のロケ地を巡る

    2019年の家族旅行・金沢旅行記もこの記事で最後です。⇒今までの旅…

  2. 色々なコト(雑記)

    2023年ひとりきりの年末年始

    2023年の年末年始。今年は、家族ができて初の「ひとりきりの年末年…

  3. 色々なコト(雑記)

    年賀状に子供の写真を使うのはいつまでにするか…

    2022年の年賀状を注文しました。今年もコチラのサイトでサクッと作…

  4. 色々なコト(雑記)

    『コタローは1人暮らし』はドラマより漫画の方がヘビー

    『コタローは1人暮らし』を見逃し配信で見たところ、意外や意外に面白く、…

  5. 色々なコト(雑記)

    スイミングは理解力が高い方が上達が早いは本当だと思う

    地獄のGW10連休の2日目は、夕方から家族で市民プールへ!私は…

  6. 色々なコト(雑記)

    小学3年生になってバドミントンがまともに出来るようになってきたと思ったら…

    ここ最近、気温が低いときもあり、以前よりも公園遊びがしやすくなりました…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    【小2】新コロナ休校で家庭崩壊寸前!毎日親子喧嘩勃発
  2. 10,11歳(高学年)のコト

    【小6】進研ゼミ中学講座をはじめる
  3. 勉強のコト

    【新小5】2月からの塾決めと習い事の整理
  4. 小学2年生のコト

    本嫌いの小学2年生に『ねこねこ日本史』を与えた結果
  5. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】図書館で勉強ブーム到来
PAGE TOP