小学2年生のコト

マスクをはむはむ噛む小学2年生

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子のマスクはいつもビチャビチャです。

もうね、マスクをはむはむモゴモゴ噛むというか食べるというか、とにもかくにも「はむはむ」してるのです。

最初はマスクの真ん中がちょっと濡れている感じだったけれど、今となってはかなり大胆に「はむはむ」していて、もうマスク全体がビチャビチャ・・・本当にキタナイからヤメテ・・・

息子は今、2種類のマスクを使用しています。
1種類目は夫の会社の方が大量生産してくれた布マスク。2種類目は楽天で買った冷感マスク。

冷感マスクをメインで使っていて、布マスクを予備で持たせているんですけど、どちらももれなくビッチャビチャ。素材の好みはなさそうです。

逆に使い捨てマスクの方がいいのかな。
もうね、見た目も汚いから、止めてもらいたい。

ただここで、「マスクはむはむ止めて!!」とか強く言っても意味ないと思うんですよ。我が息子の場合は反発して余計にやりかねない。たまーに、「汚いよーw」と指摘する程度にして、後は本人の気のすむままに「はむはむ」させておけば、いずれ飽きるかな・・・

飽きるのが先か、周りからドン引きされるのが先か。
早くマスク無しの生活に戻れるのが1番ですな。

【小2】お友達の家に遊びに行かせない方法前のページ

【小2】コロナ休校後の無気力感から立ち直るのはいつ?次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生の電子辞書の活用方法

    先日、カシオの小学校低学年用電子辞書(XD-SK2000)を買いました…

  2. 小学2年生のコト

    布団で寝ないでラグで寝る小学2年生

    我が家の絨毯がボロボロになりました。最初は端っこの方に亀裂が走…

  3. 小学1年生のコト

    子連れ金沢市内観光、王道観光名所を5時間で回る

    小学1年生(6歳)息子を連れての金沢旅行最終日。最終日の3日目は金…

  4. 小学2年生のコト

    【小2】すぐに「先生に言うよ」という友達を嫌がる

    小学2年生の息子は、最近、友達(仮にAくん)を避け気味なようです。…

  5. 小学1年生のコト

    小学生はいつから一人で自転車で出掛けるか観察してみた

    幼稚園児までは、どこへ行くのもお母さんと一緒状態だった子供も、小学生に…

  6. 小学2年生のコト

    時間ギリギリで行動する小学2年生

    小学2年生の息子はギリギリボーイ。何処へ行くにもいつも時間ギリギリ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    令和時代の小学1年生は遊ぶ時間が少ないのか?
  2. 色々なコト(雑記)

    子供からの暴言は早めに慣れておいた方がいい
  3. 色々なコト(雑記)

    子供が悪いのは親のせい、という風潮止めてほしい
  4. 10,11歳(高学年)のコト

    小学5年生の夏休みの予定
  5. 小学2年生のコト

    親に心配をかけたくないと言う小学2年生
PAGE TOP