算数のコト

先取り学習に興味津々の小学1年生に「さくらんぼ計算」を教えてみた

        ※当ブログは広告を掲載しています


ここ数日、息子にお勉強ブームが到来した模様。
こういう時は大抵、先取り学習をしたがります。

息子「1年生の時は2年生の勉強をする!2年生になったら3年生の勉強をする!3年生の時は・・・」

と、1学年先取り宣言をした後で、幼稚園の頃にダイゾーで買った2年生の計算ドリルに着手します。まぁ、解けないのですぐに諦めるんですけど、今日はいつになく頑張っていました。

自分で計算ブロックを使って、何やら考えています。

どうやら、繰り上がりのある足し算の筆算をしていたようで、折角なので1年生の2学期で習う「さくらんぼ計算」を教えてみることにしました。

なんか今日は珍しく聞く耳を持ってくれたので実にスムーズ!
ホワイトボードに「8+3=」と書いたら、息子が比較的すぐに「11!」と答えたので、どうやって考えたのか聞いてみたところ・・・

息子「例えば7+3が10だから、それに1を足して・・・」

となかなか複雑に考えて答えを導き出した模様。
でも、10を基準に考えたのはなかなか良い視点じゃない!と。

私「8は後いくつで10になる?」
息子「2!」

ここで、3にさくらんぼの枝を書いて、片方に2と書いた後に、

私「3は2といくつ?」
息子「1!」

で、8と2で10、そこに1を足して11、という図を書き足したら、結構スムーズに納得しているようだったので、2年生の計算ドリルをしながら、さくらんぼ計算を何回かやってみたら、やっぱりスムーズ。あらら?息子、繰り上がりの足し算マスターしちゃうんじゃない?

私「さくらんぼ計算、沢山やりたい?」
息子「やりたくなーい!」

ということで終了ー。
またの機会に「さくらんぼ計算」に触れてくれればいいか。

スイミングを上達するには正しいフォームを見るのが早い前のページ

すみっコぐらしの1年生学習ドリル『たんいとずけい』は見た目によらず頭を使う次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    【新小5】2月からの塾決めと習い事の整理

    中学受験界隈では、2月から小学5年生とされます。ということで、来月…

  2. 勉強のコト

    ドリルの間違い直しを次の日に先延ばしにする小2男子

    すったもんだの末、毎日20分程度の家庭学習習慣が身についてきた小2息子…

  3. 算数のコト

    小学校のさくらんぼ計算の方法が雑で困る話

    小学1年生の息子の小学校では、気が付けば繰り上がりのある足し算が始まっ…

  4. 国語のコト

    【小2】読まない、書かない、定着しない漢字問題

    現在、小学2年生の息子。今1番危機感を抱いているのが「漢字」です。…

  5. 理科のコト

    【小3】理科と社会はテスト勉強が必要かも

    小学3年生になると、算数と国語以外に、理科と社会が入ってきます。だ…

  6. 国語のコト

    小学1年生の漢字を定着させるために漢字単語帳を作ろう

    息子は4月から小学2年生になりました。だけど、新コロナ一斉休校…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学1年生のコト

    一人っ子の小学1年生の夏休みの過ごし方
  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】小学校で1人1台ノートパソコンの時代到来
  3. 勉強のコト

    【小4】全国統一小学生テスト、驚愕の偏差値をたたき出す
  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】習い事に1人で行こう!母は送迎を卒業できるか…
  5. 8,9歳(中学年)のコト

    ギャングエイジ4年生のクラス替えの感想とPTA
PAGE TOP