小学1年生のコト

本を読まずとも借りるのが好きな6歳(小学1年生)が選んだ本

当ブログはプロモーションを含みます

息子は図書館に行って本を借りるのが好きです。

「借りるのが好き」なだけであって、決して「本を読むことが好き」ということではありません。借りることに満足するタイプで、ごくたまにパラリとページをめくって眺めているだけで読んではいない模様。

そんな息子が繰り返し借りる絵本がコレ。

『ワオコッコ』。
狼(ワオーン)と、ニワトリ(コケコッコー)が合体して、「オワコッコ」。

絵がシュール。内容もシュール。
多分、男の子は好きな感じだと思います。

この絵本は幼稚園児の時からのお気に入り。
ではあるものの「読んで!」と言われた記憶は殆どありません・・・

その他、息子が図書館から借りてきた本はこんなラインナップでした。

ようかいえんのなつまつり
妖怪系、おばけ系の絵本が好きなようで、種類は違えど何かしらそういう絵本を借ります。以前は地獄系の絵本を借りていましたからね・・・

かまってシロイルカ
元来可愛いもの好きな息子は、イルカの可愛さに惹かれて借りたのかな。
これ、イルカがめちゃくちゃ可愛い♪息子も珍しく「読んで」いました。イルカのセリフをね・・・

最後の方のページで、イルカが底に体を「すりすり」とこすりつけてウトウト眠る、という写真があったのですが、息子の寝る時と同じだね、と2人で思わず笑ってしまいました。
そう、息子も布団に手の甲を「すりすり」となすりつけてウトウト眠るのです。

『ペルー古代アンデス文明研究における日本人の貢献』
息子は高確率で、よく分からない本を借ります。写真が多いから借りたのだろうか・・・謎。

そして極まれに「は?」と思う本を欲しがります。
先日は、腎臓だか肝臓だかの病気系の本を「どうしてもコレが欲しい!」と言い出してなかなか離してくれませんでした。いやそれ、絶対読まないでしょ!?って感じの本を選びやがった。

なんとか説得して別の本に誘導して買ったのがコレ。

出先で速攻失くしましたけどねorz

『なぞなぞようちえん』
読む気はないのに読み物系のも基本ラインナップです。息子と遊んであげようと思い、私がこの本からなぞなぞを出してあげたものの反応薄っ。

とまぁ、こんな本を選んでいました。
宿題の教科書音読を、「オワコッコ音読する!」と言い始めたのですが、それはそれでアリ・・・かな。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【小1】公立小学校の授業参観での衝撃的な出来事前のページ

計算カードの宿題をやらない小学1年生への対処法次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】毎日の勉強習慣は大事だと改めて思った話

    小学2年生の息子、なんやかんやで勉強習慣が身についてきたと思います。…

  2. 小学1年生のコト

    小学1年生の日本人の息子の友達が中国人ばっかりな件

    息子は中国人の友達が多い!ビックリするくらい多い!!思い起…

  3. 小学1年生のコト

    小1男子のいる家は扇風機よりサーキュレーターの方が良いかも!?

    先日、サーキュレーターを買いました。我が家には扇風機があるには…

  4. 小学1年生のコト

    6歳(小1)雨のGWは国立科学博物館で遊ぼう!

    今日から夫と息子は2人で夫の実家へ遊びに行きました!2泊3日、私の…

  5. 小学2年生のコト

    小学2年生(8歳)歯列矯正の相談をしてきた話

    以前は気にならなかったけれど、気が付けば息子の前歯がちょっと重なってい…

  6. 小学1年生のコト

    6歳(小1)能登島ガラス工房で吹きガラス体験をする

    金沢旅行2時間日目、『のとじま水族館』からほど近いところにある『能登島…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    【小2】すぐに「先生に言うよ」という友達を嫌がる
  2. 小学2年生のコト

    【小2】毎日のお菓子代が高い!気が付くと結構な金額に
  3. 勉強のコト

    【小3】どうして問題を解くときに問題文を読まないのか
  4. 勉強のコト

    【小4】全国統一小学生テスト、驚愕の偏差値をたたき出す
  5. 小学2年生のコト

    【小2】習い事の付き添いが面倒くさくなってきた
PAGE TOP