小学1年生のコト

力尽きて公園で昼寝をする小学1年生(6歳)

当ブログはプロモーションを含みます

息子は公園遊びが大好き。
ほんの僅かの時間でも、隙あらば公園へ遊びに出かけます。

この間の休日も、午前中はスイミングへ、お昼を食べた後に、午後からは友達と公園へ遊びに行きました。

他の友達も合流し、それはそれは夕焼けチャイムまで遊びつくした息子・・・であるにも関わらず、なかなか寝ない。
この日は朝9時過ぎに起きたから、まだ体力が余っているのかな?と思いきや、

公園でちょっと寝ちゃったんだとさ!!

家の前の公園で遊んでいるんだから、眠くなったなら帰ってくればいいのにorz

どこで寝ていたのか分からないけれど(おそらくトンネル状になっている滑り台だと思う)、程なくして友達が起こしてくれたらしい。。。

そのちょっとしたお昼寝で元気がチャージされたんだろうね。

しかし、電池が切れるその瞬間まで遊んでいるなんて・・・さすが、遊びに貪欲な息子だわ・・・危ないからもう公園で寝るのは止めて欲しいものです。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

小学1年生の保護者会の出席率が低い件前のページ

負けず嫌いの子供とのゲームはわざと負けるべきか否か次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    【小1】やるべきことをホワイトボードで視覚化して習慣付け大作戦

    息子と私の宿題バトル。段々と息子が「宿題」に慣れてきて、「…

  2. 小学2年生のコト

    小2の息子に騙されてガッカリした話

    数か月前まではまーーーったく勉強しなかった息子も、最近はほんの少しだけ…

  3. 小学2年生のコト

    本嫌いの小学2年生に『ねこねこ日本史』を与えた結果

    小学2年生の息子は、本を読もうとしません。全く活字に触れず、テレビ…

  4. 小学2年生のコト

    小学2年生男子のノートの使い方が贅沢すぎる話

    私は結構マメに、小学2年生の息子の教科書やノートをチェックしています。…

  5. 小学1年生のコト

    子供(小1男の子)に毎日怒ってばかり…理由を客観的に整理してみる

    気が付けば、毎日毎日息子に怒っています。そこから喧嘩に発展し、息子…

  6. 小学2年生のコト

    【小2】学校の先生の漢字の採点が甘くて困る話

    ネット上では「学校の先生の採点が厳しい」という書き込みはよく見かけるけ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. オモチャのコト

    ブレイブボードの練習に夢中な小学2年生
  2. 勉強のコト

    【小5】個別塾か集団塾かどちらがいいか問題
  3. 勉強のコト

    タブレット教材と紙教材、どっちがいいか問題
  4. 中学生のコト

    中学校の制服を洗濯する頻度
  5. 勉強のコト

    小学2年生の全国統一オンライン講座の受講態度
PAGE TOP