小学2年生のコト

小学2年生「キングダム」にハマる

当ブログはプロモーションを含みます

先日、テレビで「キングダム」が放送されました。
小学2年生の息子がこれを見たのですが、ドハマリ!!

録画していたので、既に3回見ています。
そして100円ショップで買った剣を振り回して遊んでいます。

信(山崎賢人)が剣術の練習をしている場面を真似ているんですけど、ジャンプして剣をぶっさすシーンがお気に入りみたいで、布団と防音マットを使って何回も練習しています。

当然の事ながら狭い我が家では危ないので、「やーめーてー!」と叫んでおります。息子も思いっきり練習するべく公園に行き、父親相手にやりたい放題だったそうな。

今日も雨が降っている中、剣を持って「外に行こう!」と言って、私にも付き添いを強要してきました・・・雨でも人通りの少ないちょっとしたスペースがありまして、そこで20分ほど暴れる息子。

うむ、その情熱を別のところに向けたらどうだろうか。

「キングダム」について検索していたらアニメもあるようですね。4月からも第3期がNHKで放送されているそうな(コロナで放送延期になったようだけど)。

じゃあ、1期と2期は?と検索してみたら、「ABEMA」で見られたんですよ。あれ!?無料で見られるの?と思ったら1話だけでしたorz

ABEMA」という存在を今初めて知ったんですけど、アニメが凄い充実していてビックリ!

スラムダンクもあって、思わず見そうになり思いとどまりました・・・だって1話しか見られないんだもん。料金っておいくらなんだろう?と調べてみたら、月額960円で、1か月無料体験ができるとのこと。

アマゾンプライムビデオ」も気になるんだよな。
こっちの方が月額料金が安い。

しかし、こんな風に色々見られるようになったら、ますます我が息子はテレビから離れなくなるだろう・・・でも、私もちょっと気になる・・・

そんなわけで、息子のキングダム熱はいつまで続くのか。
親としては剣を振り回されるのは色々と面倒なので、是非ともすぐに飽きてもらいたいものです。

【小2】休校中の小学校からの課題、放棄しちゃダメ!?前のページ

【小2】分散登校開始!久々の学校の感想次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    小学2年生(7歳)寝る時間が遅い

    小学2年生の息子の就寝時間が遅くて困っています。だいたい23時くら…

  2. 小学2年生のコト

    【小2】勉強をさせるための「ご褒美作戦」はお金よりもアレがいい

    勉強をしない子供に対して、「ご褒美作戦」で釣る親は多いと思います。…

  3. 小学2年生のコト

    小学2年生(8歳)男の子のお手伝い内容

    我が家は、月々「年齢×100円」のお小遣いをあげています。…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)のクリスマスの過ごし方

    メリークリスマス!本日、ギックリ腰発症4日目の私は、まさに「メリー…

  5. 小学2年生のコト

    小2男子、カッターナイフの授業に怯える

    先日、学校の図工の授業でカッターナイフを使いました。その前日のコト…

  6. 小学1年生のコト

    小学2年生(7歳)いけしゃあしゃあと嘘をつく

    先日、夫の実家からサクランボが送られてきました。送られてきた日の夕…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 勉強のコト

    先取り学習に興味津々の小学1年生に「さくらんぼ計算」を教えてみた
  2. 10,11歳(高学年)のコト

    男の子が中村鞄のランドセルを使った6年後の姿
  3. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】母親が外で働くことは断固反対!
  4. 小学1年生のコト

    負けず嫌いの子供とのゲームはわざと負けるべきか否か
  5. 2歳のコト

    2歳3歳のイヤイヤ期に少しでもイライラしない対処法
PAGE TOP