小学1年生のコト

【小1】病み上がりで体育の授業を見学する

        ※当ブログは広告を掲載しています


いつも元気な小学1年生の息子は、先週、珍しく40℃の熱を出しました。

その後、37℃台まで下がったかと思ったら、また39℃まで上昇・・・な日々を繰り返し、なんやかんやで完全解熱までに4日程度かかりました。

これでインフルエンザじゃないんだから、一体なんだったんだ?と。

未だにやった記憶がない突発性発疹かな?とも思ったけれど、発疹めいたものは見当たらず。

このまま解熱しなかったらどうしよう・・・何の病気なの?と心配したものの、結局月曜日は熱がなかったので登校できました。よかった、よかった。

で、月曜日は体育の授業があるんですけど、初めて見学をしました。

今時の体育の見学はどうやっているのか息子に聞いてみたところ、どうやら体操着には着替えずに私服で参加するそうで、授業時間をずっと座って見ているだけではなく、授業のちょっとしたお手伝いをしているそうな。

息子は、皆が大縄跳びを飛んでいる時に、その飛べた回数を数えていたんだとか。ただ座っているよりも多少は動いていた方が寒くないし、いいかもね。

今日も息子が「走れない!体力戻っていない!」と訴えたので、体育の授業は見学。ついでに体操の習い事もお休みしました。今月は3回練習月だから、来月まで習い事はありません。ゆっくり体力を回復させるには丁度いいかな。

そんなこんなで、息子、初めての体育の授業の見学。
ちょっと楽しそうでした。

【小1】高熱が出たのにインフルエンザじゃなかった話前のページ

小学1年生(7歳)見たままを写すのが苦手次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)公園遊びが嫌いなお年頃?

    ここ最近の息子は、公園遊びに興味がなくなってきたようです・・・それ…

  2. 6,7歳(低学年)のコト

    小2息子との親子関係が少し穏便になってきた話

    ここ最近、息子との関係が良くなって気がします。というのも息子が私に…

  3. 小学1年生のコト

    小学2年生のクラス替えでクラス数が減るらしい

    息子が通う小学校では、クラス替えは2年に1回です。本来なら小学…

  4. 小学1年生のコト

    小学校に1人で初登校する一年生

    息子が通い始めた小学校では集団登校はなく各自で登校するシステムです。…

  5. 小学1年生のコト

    6歳(小1)10連休のGWの過ごし方

    はあぁ~~、長かった10連休もやっとゴールが見えてきました。ホ…

  6. 6,7歳(低学年)のコト

    小学2年生(8歳)男の子のお手伝い内容

    我が家は、月々「年齢×100円」のお小遣いをあげています。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 幼稚園・保育園のコト

    幼稚園のママ友トラブルに巻き込まれない方法
  2. 勉強のコト

    小学1年生夏休みの家庭学習ノートの内容
  3. 勉強のコト

    【小3】個別塾を辞めて転塾を考える
  4. 色々なコト(雑記)

    子供に「痩せて」と言われてランニングを始める父親
  5. 8,9歳(中学年)のコト

    音楽の授業が嫌で登校拒否をした小学3年生
PAGE TOP