小学1年生のコト

【小1】病み上がりで体育の授業を見学する

当ブログはプロモーションを含みます

いつも元気な小学1年生の息子は、先週、珍しく40℃の熱を出しました。

その後、37℃台まで下がったかと思ったら、また39℃まで上昇・・・な日々を繰り返し、なんやかんやで完全解熱までに4日程度かかりました。

これでインフルエンザじゃないんだから、一体なんだったんだ?と。

未だにやった記憶がない突発性発疹かな?とも思ったけれど、発疹めいたものは見当たらず。

このまま解熱しなかったらどうしよう・・・何の病気なの?と心配したものの、結局月曜日は熱がなかったので登校できました。よかった、よかった。

で、月曜日は体育の授業があるんですけど、初めて見学をしました。

今時の体育の見学はどうやっているのか息子に聞いてみたところ、どうやら体操着には着替えずに私服で参加するそうで、授業時間をずっと座って見ているだけではなく、授業のちょっとしたお手伝いをしているそうな。

息子は、皆が大縄跳びを飛んでいる時に、その飛べた回数を数えていたんだとか。ただ座っているよりも多少は動いていた方が寒くないし、いいかもね。

今日も息子が「走れない!体力戻っていない!」と訴えたので、体育の授業は見学。ついでに体操の習い事もお休みしました。今月は3回練習月だから、来月まで習い事はありません。ゆっくり体力を回復させるには丁度いいかな。

そんなこんなで、息子、初めての体育の授業の見学。
ちょっと楽しそうでした。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【小1】高熱が出たのにインフルエンザじゃなかった話前のページ

小学1年生(7歳)見たままを写すのが苦手次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】Eテレの『びじゅチューン!』で楽しくアートに触れる

    Eテレの『びじゅチューン!』という番組をご存じでしょうか。これ、5…

  2. 小学1年生のコト

    父親といるとダラしなくなり、母親といると甘える小学1年生

    小学1年生の息子は、父親といるときと、母親といるときの顔が違います。…

  3. 小学1年生のコト

    力尽きて公園で昼寝をする小学1年生(6歳)

    息子は公園遊びが大好き。ほんの僅かの時間でも、隙あらば公園へ遊びに…

  4. 小学1年生のコト

    手洗い嫌いな小学1年生が『泡スタンプハンドソープ』にドハマリ

    CMを見て小学1年生の息子が欲しがってたビオレuの『泡スタンプハンドソ…

  5. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)のバレンタイン事情

    幼稚園の時の息子はバレンタインデーには全く興味がありませんでした。…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生と福島旅行でスパリゾートハワイアンズへ

    週末、スパリゾートハワイアンズへ行ってきました。義家族との1泊2日…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    【小2】すぐに「先生に言うよ」という友達を嫌がる
  2. 小学1年生のコト

    小学校のイベントが凄い!無料の科学実験教室で「飛ぶ」を学ぶ
  3. 妊娠・出産のコト

    妊娠8か月まで自転車を乗っていた話
  4. 8,9歳(中学年)のコト

    小学生にスマホを持たせるべきか否か
  5. サッカーのコト

    6歳(新小1)屋内サッカー教室の体験に行ってきた
PAGE TOP