算数のコト

小学2年生終了間際に小学1年生のドリルを始める

当ブログはプロモーションを含みます

もうすぐ3年生になる小学2年生の息子、今の家庭学習に1年生のドリルを取り入れています。

ちょっと前に終わらせたドリルはコレ。
文章題たし算・ひき算―小1レベル (サイパー思考力算数練習帳シリーズ)

そして、今取り組んでいるドリルがコレ。
グレードアップ問題集小学1年算数 計算・図形

どちらも小1ドリルにしてはやりごたえがあり、息子には丁度いい負荷がかかって良い感じです。問題は簡単なんですけど、なんか考えさせられるんですよね。

もうすぐ3年生の息子が解いても100点満点!というわけにはいきません。
小1ドリルといえども侮れません。

最近思うこと。
ドリルのタイトルに「小1」とか「小2」と書いてあれど、この表記をアテにしてはいけませんね。子供のレベルを見て、適切なドリルを選ぶのがベストかな。

漢字ドリルなんかは、ドリルと学校の進み具合がピッタリ一致していればいいけれど、そうでないものが殆どだから、我が息子の場合はその学年が終わってようやっと該当学年のドリルができるってわけです。

教科書ガイドなんかの漢字をさせればいいんだろうけど・・・
そういうのは中身が面白くない・・・

春休みも引き続き、小1・小2のドリルを中心に基礎固めができればなと思います。
ただ、算数だけは塾の進度的に少し小3レベルに突入しています。が、春期講習は2年生の復習を中心にやってもらう予定なので、出来るだけ穴がないようにした状態で新学年に進みたいものです。

ただな。
「長さ」と「かさ」が大問題。

一応、こちらのドリルを用意してみました。
長さとかさ (算数の壁をすらすら攻略!)

中身がシンプルだけど忍者いるしカラーだし、見た目からして簡単そうだし、まだ息子には見せていないけど取り組んでくれるんじゃないかな。

これで少しは「算数の壁」を乗り越えてくれるといいけれど・・・
多分、やってもすぐ忘れるんだろうな。

【小2】子供は元気で留守がイイ前のページ

【小2】ドリルの採点・見直しバトル勃発次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    勉強ができる子は大人の言うことに耳を傾けられる子だと思う

    小学1年生の息子は、私が思ったよりもお勉強が苦手なようです。…

  2. 勉強のコト

    【小2】勉強は先生以外には教わりたくないらしい

    小学2年生の息子は以前から、私が勉強を教えようとすると嫌がります。…

  3. 算数のコト

    小学2年生の子供に勉強を教えるとイライラする

    コロナ休校中は勉強を始めると秒でエンピツをぶん投げていた息子。そん…

  4. 勉強のコト

    【小2】ドリルの採点・見直しバトル勃発

    小学2年生のはじめの頃は、宿題すらもボイコットしていた息子が、今となっ…

  5. 勉強のコト

    チャレンジ1年生のひまわりを育てるのがツライ…

    チャレンジ1年生の「ひまわり観察セット」が辛くなってきました。最初…

  6. 国語のコト

    小学校低学年にオススメの説明文(文章読解)ドリル

    小学2年生の息子は、2年生の夏から個別塾に通っています。⇒【塾のコ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学2年生のコト

    小学2年生「キングダム」にハマる
  2. 小学1年生のコト

    【小学1年生】クラスで誰が頭が良いのか分かるらしい
  3. 小学2年生のコト

    逆立ちばかりしている小学2年生
  4. 小学2年生のコト

    緊急事態宣言間近!?の新学期スタート
  5. 勉強のコト

    4か月でチャレンジ1年生をやめた話
PAGE TOP