小学1年生のコト

夏休みだし小学1年生(6歳)と美術館に行ってみた話

当ブログはプロモーションを含みます

夏休みなので、久々に家族で出掛けてきました。
行先は美術館!

別に本格的な美術館ってわけではなくて、近場にある美術館です。
美術館に行きたかったというよりは、そこに美術館があるから行ってきた、という感覚かな。

息子に「皆で美術館に行こう!」と言ったら「セミ取りに行くから美術館は行きたくない!」と言っていたけれど、「暑いんだから公園遊びは夕方でいいじゃん」となだめすかし、なんとか美術館に向かったのですが・・・

息子「あっ!ここ、来たかったのー!」

と思いのほか好印象。
前にこの美術館の前を通ったことがあって、その時のことを覚えていたようです。

予想外にウキウキモードで美術館に突入する息子。
入って15分足らずで「もう行こう・・・」。

子供でも楽しめる絵が沢山展示してあって、息子よりも小さい子供もいたんですけどね。自分の興味のある絵だけ見て、後はもうどうでもいいようです。

可愛い絵が沢山あって、美術にそんなに興味のない私も楽しめたんですけど、やっぱり6歳(小1)男子にとって、美術館はそんなに楽しいところではないんだね・・・

近くに公園があったから公園でちょっと遊んでから自宅に戻り、息子と夫は虫取り網を持ってセミ取りに行きました。

セミ取りといっても、息子は全く触れないし、取ろうともしないそうな。
全部夫にやらせて、それを近くで見てるだけ。

なんじゃそりゃ?

とにもかくにも、息子にとっては近所の公園遊びが1番楽しいようです。
安上がりでいいね。

小学校の夏休みは9月下旬に3週間くらいでいい前のページ

小1(6歳)と映画館の1番前の席で『ミュウツーの逆襲エボリューション』をみた感想次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    【小1】コロナ休校1日目、近隣の公園は沢山の子供がいた話

    コロナ休校1日目、全くほっと一息つく間がありません。小学1年生…

  2. 小学1年生のコト

    【小1】高熱が出たのにインフルエンザじゃなかった話

    小学1年生の息子が突然に高熱を出しました。38℃から40℃までグワ…

  3. 小学1年生のコト

    小学1年生のお友達トラブル、連絡帳に書いたらあっという間に解決した話

    小学1年生の息子、お友達トラブルがありました。トラブルと言って…

  4. 小学2年生のコト

    小2(8歳)男子、お金を貰うとすぐに無駄遣いをする

    小学2年生の息子は、お金をGETするとすぐに無駄遣いをします。無駄…

  5. 小学1年生のコト

    運動神経抜群!と言われた小学1年生の息子の新体力テストの結果が微妙な話

    息子の友達のママさん達は、息子のことを「運動神経抜群」と言ってくれてい…

  6. 小学2年生のコト

    コロナ禍での初詣で家族全員おみくじ運絶好調

    コロナ禍での初詣、どうなんだろう?と思いつつ、家族で初詣に行ってき…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)公園遊びが嫌いなお年頃?
  2. 小学2年生のコト

    小2男子、席替えで女子に囲まれて困惑する
  3. 勉強のコト

    小学1年生の夏休みの宿題と勉強計画
  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】食べ盛り!?お菓子の量が止まらない
  5. 小学2年生のコト

    【小2】学校の先生の漢字の採点が甘くて困る話
PAGE TOP