小学3年生のコト

小学3年生が今ハマっている好きなyoutubeチャンネル

当ブログはプロモーションを含みます

小学3年生の息子の毎日の日課は「youtubeを見ること」。
youtubeを見たいがために、毎日家庭学習を頑張っています。

つい先日、「10代、20代の半数がほぼテレビを見ない」というテレビ離れのニュースが出ていましたが、息子もテレビ番組はほとんど見なくなりましたね。

今見ているのは、土曜日の朝9時半から放送されている『ダイの大冒険』くらい。
後は私が見ているドラマを一緒に何となく見ている程度。

そんなyoutubeウォッチャーの小3息子が今好きなyoutubeチャンネルがコレ。
『テイコウペンギン』

ブラック企業で働く、パンダ・ペンギン・シャチが、何やらかんやらドタバタしているアニメなんですけど、ペンギンが博識で、見ていてタメになることもあります。

ちょっと前は『秘密結社ヤルミナティー』をよく見ていたけど、最近は専ら『テイコウペンギン』ですね。『秘密結社ヤルミナティー』は、キリン・ハック・タブーという3人のキャラが何やらかんやらドタバタしているアニメ。

この2つのアニメチャンネル、すごく似てるなと思ったら制作会社が同じだそうな。
制作会社が同じなだけで、原作者的なものは別人でした。

で、小学生の母としては、『秘密結社ヤルミナティー』はあまり見てほしくない系ですね・・・どちらかを見るなら『テイコウペンギン』の方がいい。

私は息子が見ているのを家事をしながらチラッと見る程度ではあるけれど、『秘密結社ヤルミナティー』はいつ見ても主役のキリンが下ネタを言ってるんですわ。息子は意味が分かっていないと思うけど、小学3年生が知らなくていい単語が出てくるので、あまり見てほしくない。そういう時は、「なんか、この話好きじゃないなー」とチラッというと、息子はソッ閉じしてくれることが多いです。

『テイコウペンギン』は、父親が爆笑して見ていると、息子は何故だか途中で消してしまうorz
私が「この続き、どうなるんだろうね」と言うと、比較的最後まで見ています。

そう、息子は1つのyoutubeチャンネルを最初から最後までジックリみることはあまりなく、途中で飛ばしたり、最後まで見ないことが多いです。

気がそぞろなのね・・・
約1年前は、ゲーム実況動画を見ていることが多かった息子ですが、最近はもっぱら『テイコウペンギン』。
年齢とともに見る番組も微妙に変わっていっていますね。

【小3】塾の無料体験に行く前のページ

小学校のPTAが大改革する予感次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    【小3】初めてテレビゲームをする

    小学3年生の息子に、テレビゲームを買ってあげました。一応、「1学期…

  2. 小学3年生のコト

    【小3】マンガ『こども裁判』で学ぶ、いじめ問題

    今日はクリスマスイブ!!息子に「24日の朝と25日の朝、どっちにサ…

  3. 小学3年生のコト

    【小3】夢中になることがある+夜眠れない=最悪

    小学3年生の息子は今、空前のベイブレードブームです。毎日毎日飽きも…

  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】学校の視力検査の結果がいつも微妙

    先日、学校から視力検査の結果の紙を持って帰ってきました。右がB(0…

  5. 小学3年生のコト

    小学3年生で母親と足のサイズが同じになる

    いつも履いている靴がズタボロになっているのに新しい靴を買いたがらない、…

  6. 小学3年生のコト

    【小3】オンライン授業参加で自主休校するクラスメイトをズルイと言う

    息子が通う小学校では、対面授業とオンライン授業の選択制となっています。…

コメント

  • コメント (7)

  • トラックバックは利用できません。

    • カズユキ
    • 2021年 8月 09日 6:04am

    面白い!

    • カズユキ
    • 2021年 8月 09日 6:06am

    面白かったです。テイコウペンギンや、ヤルミナティーは、僕も見てます!plottと言う、会社が作るアニメです!

    • カズユキ
    • 2021年 8月 09日 6:17am

    なんだかホッコリします!テイコウペンギンとヤルミナティー面白いですよね。僕も見てます。ちなみにあのアニメは、plottと言う会社が作っています。plottのアニメは、他にも混血のカレコレ。全力回避フラグちゃん。円満解決閻魔ちゃん。ブラックチャンネルと言う、4つのチャンネルがあります。これは、祭祀の2チャンネルと比べると子供向けかなと思います。特にブラックチャンネルは、ドラえもんと同じように、コロコロコミックで人気になった漫画がアニメになると言う物です。なんとそれは、テレビアニメではなく、youtubeを題材にしていると言う理由で小学館さんとplottさんの共同製作で出来上がったyoutubeチャンネルです。他の5チャンネルに比べれば健全です。(ヤルミナティーとコラボした時は、キリンのせいであれますが笑)なのでぜひブラックチャンネルや、他のplottアニメもお子さんとお父さんと一緒にぜひ見てください!

    • カズユキ
    • 2021年 8月 09日 6:22am

    すみません。訂正します。祭祀の2チャンネルと比べると子供向けかなと思います。と言う戸、他の2チャンネルと比べると子供向けかなと思います。です。何故か祭祀と書いちゃいました笑

      • まりも
      • 2021年 8月 09日 10:52pm

      こんばんは、コメントありがとうございます。
      コメントについては、私が承認するまではコメント数だけカウントされて、ネット上には表示されないのです。
      色々とお手数おかけしてスミマセン。

      フラグちゃんと、ブラックチャンネルは見ているのをチラッとみたことがあります。
      後は、「女子力高めな獅子原くん」「クロネコの部屋」というチャンネルもみてますね。

      簡単に人を殺すようなアニメが多くて嫌になりますorz
      ただ、最近はファミコンにハマっているのでyoutubeタイムが減りました!

    • カズユキ
    • 2021年 8月 11日 6:09am

    獅子原くんと黒猫の部屋お宅のお子さん良いの見てますね。どちらもplottのアニメには劣りますが(これは、個人の感想です。)どちらも名作だと思っています。後、コメントについては、暇な時間に書いてたのでその事については、大丈夫です。後、ファミコンはスイッチのオンラインで僕もやっていて一番好きなのは、スーパーマリオブラザーズです!因みにヤルミナティーは、ブラックチャンネルと同じ会社、コラボしていると言う理由でコロコロコミックに宣伝されてるみたいですよ笑(ガチ)

      • まりも
      • 2021年 8月 11日 10:16pm

      息子は「Fire TV Stick」でyoutubeを見ていて、見たり検索する際は私がパスワード入力をしないといけないので、それらのアニメは「おすすめ」等から見始めたんだと思われます。
      最近は、スーパーマリオブラザーズ3の動画を見ていることが多いですね。

      ちなみに、我が家のファミコンは「クラシックミニ」版なので既に組み込まれている30本のソフトしかできないのですが、初めてゲームに触れた息子はそれでも楽しんでいるようです。

      コロコロは我が息子は読んだことがないんですよね。
      最強ジャンプ派のようです。
      といってもまだ4冊しか買ったことがありませんが・・・


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 妊娠出産用品のコト

    トコちゃんベルトは店舗販売ナシ!産院等やネットでの購入です
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)お小遣い制度をはじめる
  3. 小学1年生のコト

    令和時代の小学1年生は遊ぶ時間が少ないのか?
  4. 10,11歳(高学年)のコト

    【小6】勉強が嫌いで苦手なのはADHDの特性なのか?
  5. 国語のコト

    本を読まない子供におすすめの小1漢字ドリル
PAGE TOP