小学3年生のコト

【小3】習い事に1人で行こう!母は送迎を卒業できるか…

当ブログはプロモーションを含みます

「3年生になったら1人で習い事(スポーツスクール)に行く」と、息子と約束しました。
もうね、習い事の送迎が本当に面倒くさい。

我が家からスポーツスクールなんて400m程度の距離なんですよ!?
しかも通学路だから道も安全だし、一本道だし。

「いつになったら1人で行くの?」と聞いたら「3年生になったら」と言ったので、そろそろ1人で行って帰ってきてもらいたいのですが・・・

そもそも息子は数か月前までは付き添い見学も要求していました。
これが本当に疲れるの・・・1時間半近く拘束されますからね、しかも夕飯時に。

そんな折、スポーツスクールで新コロナが発生!
それをキッカケに見学するのを止めました。

「見学は控えてください」とスクール側が言っているから、という理由を伝えると、息子も納得してくれたので、迎えに行くだけになまりました。
もうね、見学しないのってラクすぎる!

見学を止める前に、行きだけは1人で行ってもらっていたんですよ。

体操はいいとして、スイミングの場合は息子と一緒に行くと、レッスンが始まるまでの待機時間が長いのなんの。しかも、私がいると着替えるのもふざけてダラダラしているから、「レッスンが始まる頃に行くから先に行っていて、お母さん、夕飯の準備をちょっとしてから行くから」と忙しいフリをして1人で行ってもらうことに成功。

最初は渋っていたけど、「レッスンが始まる頃にはお母さんは来てくれる」という信頼関係もあり、比較的スムーズに行きは1人が定着しました。

行きは1人、見学はしない、迎えに行くだけ。
これでも以前からしたら天国なんですけど、最後の砦が「1人で帰る」。

ちょっと前までは終わり時間が暗かったから迎えに行っていたけど、そろそろ帰ってくる17時台は明るいし、3年生になったし、「さぁ、1人で帰っておいで!」状態になりました。

そして1人で行って帰ってくることに成功!
2回目までは。

3回目は「怖いから迎えに来て」だそうで、迎えに行く羽目に。
何が怖いって、自分の家の階のエレベーターホールから我が家まで(その距離10m程度)の距離orz

息子が1人で帰ってきたときに、風でドアがガタガタッ!!ってなったんですけど、これが「ドロボーが来た!」と思った息子は「怖い・・・」となったのです。

この共有廊下怖い現象は2年生の時に突然始まりました。
(1年生の時は全然平気だった)
いつまでそんな甘ったれなこと言ってるんだろう。

家に着いた瞬間に「ドロボーが入ってくるからカギ閉めて!」と慌てふためいているし、夫が朝出勤した後に玄関のカギが閉まっていないと朝起きてきた息子が急いで閉めるし、何か見えない敵がいるようです。

母はいつになったら習い事の送迎から卒業できるのでしょうか・・・
まぁ、塾はちょっと遠いし大通りもあるから当分送迎しますが、せめて400m一本道のスポーツスクールくらいは1人で行って帰ってきておくんなまし!

新小学3年生男子、ドキドキのクラス替え前のページ

思考力ゼロの小3男子に『算数ラボ』を投入次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    【小3】マイクラ座標の数字が理解できない問題

    小学3年生の息子とともに、母もマイクラにハマっている日々。最近は息…

  2. 小学3年生のコト

    【小3】新しい靴を欲しがらない

    息子は、身に着ける物へのこだわりが強めです。2歳くらいの頃から…

  3. 小学3年生のコト

    テレビ三昧の夏休みを過ごしている小学3年生の視力

    夏休みに突入して2週間。猛暑だし、コロナだし、殆どの時間を家で過ご…

  4. 小学3年生のコト

    【小3】マンガ『こども裁判』で学ぶ、いじめ問題

    今日はクリスマスイブ!!息子に「24日の朝と25日の朝、どっちにサ…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】ICT教育は弊害!?学校配布のクロームブック迷惑問題

    小学校から配布されたクロームブック、本当に大迷惑!!!我が家は…

  6. 小学3年生のコト

    小学3年生でも子供同士の遊ぶ約束は曖昧

    先日、立て続けに小3息子の放課後遊びで「えーっ」と思う事がありました。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】漢字ドリルのチェックが厳しめの担任
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)見たままを写すのが苦手
  3. 勉強のコト

    お金を数えて「おおきいかず」と「位」のお勉強をしよう
  4. 小学1年生のコト

    スマホゲームにハマりそうな小学1年生
  5. 勉強のコト

    【小3】算数の「大きな数」ができない
PAGE TOP