当ブログはプロモーションを含みます
小学3年生の息子の、夏休みの宿題が憂鬱です。
2年生の時はコロナ休校により夏休みが短縮されたため、夏休みの宿題の量が少なかったから良かったけれど、今年はバッチリあります。
私的に憂鬱な夏休みの宿題が、「読書感想文」と「自由研究」。
親の手を煩わせる可能性のある宿題は本当に止めて欲しい。
読書感想文
読書感想文は小学校に入学して以来、初めての宿題です。
それなのに原稿用紙3枚書いて来いってさ。
一応、こうやって書くんだよ!的なフローチャートもあるんだけど、そもそも学校で作文なんて書いたこと殆どないだろうに、いきなり読書感想文原稿用紙3枚ってハードル高すぎワロタ。
本を全く読まない息子にとって、はたして読書感想文を書くところまで辿り着くのだろうか・・・本を読みきれるのだろうか・・・その前に読みたい本が見つかるのだろうか・・・
息子に1人でできるか聞いたら「1人で書けるよ!」と言っていたけど不安100%。
読書感想文、提出できないに1票!
自由研究
読書感想文以上に大変なのが自由研究です。
「調べ学習」をしなさい、とのこと。
息子に「何が好き?何に興味がある?」と聞いてみたところ、「なーんにも興味が無い」と身も蓋もないことを言うじゃありませんか。これじゃ、テーマを決めるのも一苦労だわさ。
今、息子はファミリーコンピューターにハマっているから、もう「マリオソフトの歴史」でも調べればいいんじゃないかね?
なんならリラックマが好きだから「リラックマ(ぬいぐるみ)ができるまで」を調べてもいいんじゃない?
これも息子に1人でできるか聞いたら「1人でできるよ!」と言っていたけど不安100%。
自由研究、全くやらずに夏休みが終わるに1票!
夏休みの宿題って親が関与しないとダメなの?
もう、夏休みの宿題、いらない。
ワーク以外は任意にしてくれよー!
これって親が関与してやらせないとダメなのかな?
正直なところ、読書感想文も自由研究も息子がやらなくても私は痛くも痒くもないし。
「やりなさーい!」と言ってまでやらせないといけないものなのか、甚だ疑問です。
読書感想文も、調べ学習も、授業の中でやればいいじゃん!
コマ数が足りないなら、プログラミングの授業を減らせばいいし。
読書感想文の書き方、調べ学習の仕方(まとめ方)は学校で教えながらやらせればいいし、調べ学習はなんならグループ学習にすればいい。
これ以上、親の関与する機会を増やさないでくれ・・・
時代が違うんだろうけど、私は読書感想文も自由研究も、親ノータッチで自分でやっていたから、私も息子のこれらの宿題はできればノータッチでやり過ごしたいものです。
この記事へのコメントはありません。