小学3年生のコト

【小3】夏休みの宿題「読書感想文」と「自由研究」という試練

当ブログはプロモーションを含みます

小学3年生の息子の、夏休みの宿題が憂鬱です。
2年生の時はコロナ休校により夏休みが短縮されたため、夏休みの宿題の量が少なかったから良かったけれど、今年はバッチリあります。

私的に憂鬱な夏休みの宿題が、「読書感想文」と「自由研究」。
親の手を煩わせる可能性のある宿題は本当に止めて欲しい。

読書感想文

読書感想文は小学校に入学して以来、初めての宿題です。
それなのに原稿用紙3枚書いて来いってさ。

一応、こうやって書くんだよ!的なフローチャートもあるんだけど、そもそも学校で作文なんて書いたこと殆どないだろうに、いきなり読書感想文原稿用紙3枚ってハードル高すぎワロタ。

本を全く読まない息子にとって、はたして読書感想文を書くところまで辿り着くのだろうか・・・本を読みきれるのだろうか・・・その前に読みたい本が見つかるのだろうか・・・

息子に1人でできるか聞いたら「1人で書けるよ!」と言っていたけど不安100%。
読書感想文、提出できないに1票!

自由研究

読書感想文以上に大変なのが自由研究です。
「調べ学習」をしなさい、とのこと。

息子に「何が好き?何に興味がある?」と聞いてみたところ、「なーんにも興味が無い」と身も蓋もないことを言うじゃありませんか。これじゃ、テーマを決めるのも一苦労だわさ。

今、息子はファミリーコンピューターにハマっているから、もう「マリオソフトの歴史」でも調べればいいんじゃないかね?

なんならリラックマが好きだから「リラックマ(ぬいぐるみ)ができるまで」を調べてもいいんじゃない?

これも息子に1人でできるか聞いたら「1人でできるよ!」と言っていたけど不安100%。
自由研究、全くやらずに夏休みが終わるに1票!

夏休みの宿題って親が関与しないとダメなの?

もう、夏休みの宿題、いらない。
ワーク以外は任意にしてくれよー!

これって親が関与してやらせないとダメなのかな?
正直なところ、読書感想文も自由研究も息子がやらなくても私は痛くも痒くもないし。

「やりなさーい!」と言ってまでやらせないといけないものなのか、甚だ疑問です。
読書感想文も、調べ学習も、授業の中でやればいいじゃん!
コマ数が足りないなら、プログラミングの授業を減らせばいいし。

読書感想文の書き方、調べ学習の仕方(まとめ方)は学校で教えながらやらせればいいし、調べ学習はなんならグループ学習にすればいい。
これ以上、親の関与する機会を増やさないでくれ・・・

時代が違うんだろうけど、私は読書感想文も自由研究も、親ノータッチで自分でやっていたから、私も息子のこれらの宿題はできればノータッチでやり過ごしたいものです。

【小3】初めてテレビゲームをする前のページ

【小3】読み書き計算+パズルの塾の夏期講習次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    小3の夏休み、やることなさ過ぎて読書を始める⁉

    あーーー、やっともう少しで夏休みが終わるーーー!!我が自治体は、9…

  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】友達に何度も約束を破られても約束する不思議

    息子には仲の良い中国人の友達がいる。幼稚園からの付き合いなので、い…

  3. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】学校の視力検査の結果がいつも微妙

    先日、学校から視力検査の結果の紙を持って帰ってきました。右がB(0…

  4. 小学3年生のコト

    学習面より行動面の成長を感じた小学3年生2学期の通知表

    3年生2学期の成績は実に潔かった。体育がオールA、その他はオールB…

  5. 小学3年生のコト

    【小3】新しい靴を欲しがらない

    息子は、身に着ける物へのこだわりが強めです。2歳くらいの頃から…

  6. 小学3年生のコト

    【小3】間違いを消しゴムで消すのが面倒なお年頃

    小学3年生の息子は、面倒くさがり屋さんです。鉛筆を持つことすらも面…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子が「あやとり」にハマる
  2. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】ゲームやyoutubeで視力低下を防ぐ方法
  3. 色々なコト(雑記)

    スイミングは理解力が高い方が上達が早いは本当だと思う
  4. 勉強のコト

    【小2】転塾は思ったより難しいかもしれない
  5. 色々なコト(雑記)

    2020年を振り返って
PAGE TOP