8,9歳(中学年)のコト

上履きは専用洗剤より衣服洗剤の方がよく落ちる!?

毎週毎週、上履き洗いが面倒です。
上履きは持って帰ってくるクセに、体操着を忘れるというorz

いやさ、上履き忘れていいから体操着を持って帰ってきておくれ。
上履きなんて隔週でいいっつーの!!

で。
我が家では、1年に2,3回上履きを買い替えているので(学期ごとか半年ごと)、どうせ買い替えるし・・・と、そこまで白さにこだわっていません。
なんとなくキレイになったかな、程度のクオリティです。

上履き専用の漬け置き洗剤につけて、上履き専用の泡洗剤で洗っています。
が、上履きの漬け置き洗剤がなくなってしまったので、いつも衣類に使っている「アタック・粉」と「ワイドハイター」を泡立てて漬け置いたら・・・あれ!?こっちの方が汚れが浮いているのだが・・・と。

しかも、漬け置いていた水を流した後にタワシでこすったら泡がまだジャンジャンバリバリ出てきて、いつもより白くなった気がします。

これなら専用洗剤じゃなくて衣類洗剤で十分だわ。
色々な種類のを買うのも面倒だし嵩張るし。

そろそろ息子自身に上履きを洗ってもらいたいのだが、一向に洗ってくれる気配がありません。
面倒なのは分かるけど、自分の物だろがい!!
私だって面倒なんじゃい!!

【小4】初めて全国統一小学生テストを受ける前のページ

【小4】子供の勉強を横について教える次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】友達の選別のはじまりか?

    先日、小学3年生の息子が言いました。「もう、Aくんとは友達やめよう…

  2. 8,9歳(中学年)のコト

    小4の壁に突入!?口答えをするようになってきた

    小学4年生になってから、日に日に息子の可愛らしさが減少してきています。…

  3. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】字が汚い息子が改心してキレイな字を書いた日の話

    小学3年生の息子が特に嫌いなコトは、勉強の見直しをするコトと、字を書く…

  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】バレンタインで初めて女の子からチョコをもらう

    小学3年生の息子、初めてクラスメイトの女の子からチョコを貰いました。…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    小学3年生、遂にニンテンドースイッチ購入…だけどおあずけ

    遂に我が家にニンテンドースイッチがキターーーー!!先日、息子と…

  6. 小学3年生のコト

    【小3】学校の宿題、親チェックが面倒くさい

    学校の宿題が面倒くさいです・・・母が・・・なんやかんやで親の手を煩…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ


アーカイブ

最近の記事

  1. 6,7歳(低学年)のコト

    小学2年生の男の子をほめるのはなかなか難しい
  2. 国語のコト

    【小2】漢字の書き順がメチャクチャな子が少しマシになってきた…かも
  3. 6,7歳(低学年)のコト

    小2(8歳)男子、お金を貰うとすぐに無駄遣いをする
  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)男の子の学校での休み時間の過ごし方
  5. 6,7歳(低学年)のコト

    【小2】ゲーム機の買い時は何歳?
PAGE TOP