8,9歳(中学年)のコト

上履きは専用洗剤より衣服洗剤の方がよく落ちる!?

        ※当ブログは広告を掲載しています


毎週毎週、上履き洗いが面倒です。
上履きは持って帰ってくるクセに、体操着を忘れるというorz

いやさ、上履き忘れていいから体操着を持って帰ってきておくれ。
上履きなんて隔週でいいっつーの!!

で。
我が家では、1年に2,3回上履きを買い替えているので(学期ごとか半年ごと)、どうせ買い替えるし・・・と、そこまで白さにこだわっていません。
なんとなくキレイになったかな、程度のクオリティです。

上履き専用の漬け置き洗剤につけて、上履き専用の泡洗剤で洗っています。
が、上履きの漬け置き洗剤がなくなってしまったので、いつも衣類に使っている「アタック・粉」と「ワイドハイター」を泡立てて漬け置いたら・・・あれ!?こっちの方が汚れが浮いているのだが・・・と。

しかも、漬け置いていた水を流した後にタワシでこすったら泡がまだジャンジャンバリバリ出てきて、いつもより白くなった気がします。

これなら専用洗剤じゃなくて衣類洗剤で十分だわ。
色々な種類のを買うのも面倒だし嵩張るし。

そろそろ息子自身に上履きを洗ってもらいたいのだが、一向に洗ってくれる気配がありません。
面倒なのは分かるけど、自分の物だろがい!!
私だって面倒なんじゃい!!

【小4】初めて全国統一小学生テストを受ける前のページ

【小4】子供の勉強を横について教える次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    『学校では教えてくれない大切なこと』を小学3年生が読んでみた感想

    図書館で『学校では教えてくれない大切なこと』シリーズの本を借りてみまし…

  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】習い事に1人で行こう!母は送迎を卒業できるか…

    「3年生になったら1人で習い事(スポーツスクール)に行く」と、息子と約…

  3. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】漢字ドリルのチェックが厳しめの担任

    祝!4年生の担任の先生は漢字ドリルのチェックが厳しい方でした!!字…

  4. 8,9歳(中学年)のコト

    コロナ太り?小学3年生の集合写真、ぽっちゃり体型多し

    世の中が新コロナに侵食されて早1年半くらいでしょうか。小学3年生の…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】いよいよ私立中学の説明会に出陣!

    中学受験を考えている我が家。いよいよ来月、私立中学の説明会に参加す…

  6. 8,9歳(中学年)のコト

    勉強でつまづき始める小学3年生1学期の通知表

    小学3年生になると、科目数も増え、内容も少しずつ難しくなってきます。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】マンガが読めるようになってきた
  2. 国語のコト

    作文に特化した通信講座『ブンブンどりむ』の無料体験キットを見た感想
  3. 育児・教育本のコト

    小3息子と会話するとイライラする理由が分かった
  4. 勉強のコト

    【小5】英語の家庭学習をはじめる
  5. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】学校の宿題、親チェックが面倒くさい
PAGE TOP