8,9歳(中学年)のコト

上履きは専用洗剤より衣服洗剤の方がよく落ちる!?

当ブログはプロモーションを含みます

毎週毎週、上履き洗いが面倒です。
上履きは持って帰ってくるクセに、体操着を忘れるというorz

いやさ、上履き忘れていいから体操着を持って帰ってきておくれ。
上履きなんて隔週でいいっつーの!!

で。
我が家では、1年に2,3回上履きを買い替えているので(学期ごとか半年ごと)、どうせ買い替えるし・・・と、そこまで白さにこだわっていません。
なんとなくキレイになったかな、程度のクオリティです。

上履き専用の漬け置き洗剤につけて、上履き専用の泡洗剤で洗っています。
が、上履きの漬け置き洗剤がなくなってしまったので、いつも衣類に使っている「アタック・粉」と「ワイドハイター」を泡立てて漬け置いたら・・・あれ!?こっちの方が汚れが浮いているのだが・・・と。

しかも、漬け置いていた水を流した後にタワシでこすったら泡がまだジャンジャンバリバリ出てきて、いつもより白くなった気がします。

これなら専用洗剤じゃなくて衣類洗剤で十分だわ。
色々な種類のを買うのも面倒だし嵩張るし。

そろそろ息子自身に上履きを洗ってもらいたいのだが、一向に洗ってくれる気配がありません。
面倒なのは分かるけど、自分の物だろがい!!
私だって面倒なんじゃい!!

【小4】初めて全国統一小学生テストを受ける前のページ

【小4】子供の勉強を横について教える次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    少しずつ母親離れが始まる小学3年生

    小学3年生の息子、少しずつ母親離れが始まっている気がします。ツンデ…

  2. 小学3年生のコト

    小学3年生の個人面談、当たり障りなく終了

    先日、小学校で個人面談がありました。1年生の時は個人面談が育児…

  3. 小学3年生のコト

    【小3】友達の選別のはじまりか?

    先日、小学3年生の息子が言いました。「もう、Aくんとは友達やめよう…

  4. 小学3年生のコト

    【小3】字が汚いから運筆の練習を始める

    小学3年生の息子は、字がメチャメチャ汚い。汚いというか、読めない。…

  5. 小学3年生のコト

    もはや監視?すぐに母親を見る小学3年生

    やっと・・・ようやっと夏休みが終わろうとしています。もうね、狭い部…

  6. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】お風呂時間はシャワー派から湯舟派へ

    小学4年生の息子は、ずーっとシャワー派でした。というのも、私がシャ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 色々なコト(雑記)

    ジェットウォッシャー(EW-DJ52)ドルツを買ったけど少々期待ハズレ …
  2. 10,11歳(高学年)のコト

    【小6】夏休みの宿題は手伝わない
  3. 小学2年生のコト

    【小2】子供は元気で留守がイイ
  4. 勉強のコト

    小学校のさくらんぼ計算の方法が雑で困る話
  5. 小学3年生のコト

    【小3】コロナ禍でのGWの過ごし方
PAGE TOP