10,11歳(高学年)のコト

【小5】ルービックキューブにハマる

当ブログはプロモーションを含みます

先日、小学5年生の息子が11歳の誕生日を迎えました。
息子も、今か今かと楽しみに待ちわびていた誕生日。

ところが。
残念ながら誕生日当日は・・・体調不良により家で寝ていましたorz

かわいそうなことに、誕生日前日から謎の腹痛と微熱。
誕生日当日、学校での楽しみにしていた行事にも参加できず、踏んだり蹴ったりでした。

そんな11歳の誕生日プレゼントは、ルービックキューブ。

すごくスルスル動きます。
本人はマグネットのルービックキューブにするか迷っていたけど、とりあえず普通のスルスル動くルービックキューブを最終的に選んでいました。

youtubeで6面揃える方法を学び、早い時は約1分半で6面を揃えるまでに。
※遅くとも、だいたい3分前後で揃えている

「セクシームーブ」だの「Zパーム」だの、よく分からないけど、6面を揃える手順があるようで、日々練習を重ねている毎日。
どうしても最後のやり方が覚えられないようで、自分メモを見ながらカチャカチャやっております。

私からしたら、6面を3分程度で揃えられるだけで大したもんだな、と思うけど、本人はそれでは納得していないようで、隙あらばユービックキューブをカチャカチャ。

うん、その熱意を是非とも勉強に傾けてくれ。
勉強に関しては覚えられなくても平気みたいですorz

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【小5】林間学校はリュックかボストンバッグか前のページ

小学6年生から通う塾を決める次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】ワクチン未接種がコロナに感染した時の症状

    小学5年生の息子がコロナに感染してしまいました。我が家では第1号の…

  2. 10,11歳(高学年)のコト

    反抗期を嫌がる小学5年生

    小学5年生の息子が今、一番危惧しているのは「反抗期(思春期)」です。…

  3. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】初めてのはとバスツアーで東京観光

    春休み、家族で「はとバスツアー」に行ってきました。息子が小さい頃は…

  4. 10,11歳(高学年)のコト

    【小6】夏休みの宿題は手伝わない

    夏休みに突入して早2週間。毎日毎日ストレスがたまるのなんの。…

  5. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】ゲームやyoutubeで視力低下を防ぐ方法

    夏休みに入ったということで、長期休み恒例の眼科検診に行ってきました。…

  6. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】マスクを外す子供が増えてきた

    小学校では、新年度からマスクの着脱は個人判断となりました。だけど、…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 10,11歳(高学年)のコト

    反抗期を嫌がる小学5年生
  2. 小学3年生のコト

    小学生の朝の検温を劇的にラクにする非接触体温計を導入
  3. 小学1年生のコト

    男の子はその気がなくても壁に穴を開ける
  4. 小学1年生のコト

    【子連れ金沢旅行記】和倉昭和博物館とおもちゃ館で昔を学ぶ
  5. 小学2年生のコト

    布団で寝ないでラグで寝る小学2年生
PAGE TOP