育児用品のコト

ジーナ式ネントレを成功させる為に必要な3つのアイテム

当ブログはプロモーションを含みます

息子が生後2か月の時、「ネントレ(ねんねトレーニング)」という育児方法を知り、早速実践してみることに。
【参考記事】ジーナ式ネントレ実践記と月齢スケジュールまとめ

「ネントレ」関係の本は色々出ているけれど、私が選んだのは元祖ネントレのジーナ式。

ジーナ式ネントレのお陰で乳児期はかなりラクな育児をすることができました。
そんなジーナ式ネントレを成功させるのに欠かせない3つのアイテムを紹介します。

その1 遮光カーテン

ネントレで最も重要なのは真っ暗な環境
その環境を作るのに必要なのが1級遮光カーテンです。

遮光カーテン、しかも1級と聞くと高そうなイメージですが、安いです。
我が家の1級遮光カーテンもお高い物ではないけれど、ちゃんと遮光してくれます。

ただ、カーテンの隙間からの光モレ対策も必要です。
カーテンの上や下や横から明るい光が差し込むので、要注意!我が家の寝室はダンボールでカーテン上からの光モレを防いでいます。

完璧ではないものの、あるのとないのとでは大違い!見た目が非常に悪いのがネックですが・・・

その2 エイデンアンドアネイのおくるみ

今や持っていない人はいないのでは?と思うほどにメジャーなおくるみ。

スリーピングバッグに以降するまではおくるみで赤ちゃんを包みます。エイデンアンドアネイのおくるみは薄くて扱いやすく、洗えば洗うほどに柔らかくなるので、赤ちゃんを包むのにピッタリ!

我が息子は5歳になる今もエイデンアンドアネイのおくるみを持って寝ます。
それくらい心地いいおくるみです。

柄も豊富で可愛いのでママのテンションも上がります。ちなみに我が家は5枚程購入しました(うち生き残っているのは現在2枚)。バンブーというシリーズは特に柔らかいのでオススメです。

その3 エイデンアンドアネイのスリーピングバッグ

ジーナ式ネントレは生後4か月あたりから「スリーピングバッグ」を使って寝させるのですが、まさにそれにピッタリのアイテムがコレ。

息子も生後4か月からMサイズを装着して寝ておりました。
エイデンアンドアネイのスリーピングバッグは薄手と厚手の2種類があるので1年を通して使用OK!洗い替えも含めて薄手と厚手2枚ずつの計4枚購入。

上から下へのチャックなので、暑いかな?と思ったら途中までチャックを上げて風通しを良くすることもできるので使い勝手が良いですよ。

ジーナ式ネントレの成功は環境を整えることにアリ

「遮光カーテン」「おくるみ」「スリーピングバッグ」で赤ちゃんの快適な睡眠環境を整えて赤ちゃんがグッスリ寝てくれれば、ママもゆっくり休むことができて心のゆとりがでてきます。

毎日決まった生活パターンができると本当にラクですよ♪
上手くいかなかったら、どうすればいいかな?と考えるのもまた楽しい!

そんなゲーム感覚でネントレに挑戦するのが丁度良い。
なかなかネントレが成功しないな・・・という方は、今回紹介した3つのアイテムを取り入れてみて下さい。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【体験談】赤ちゃんの虫歯予防にフッ素は必要?前のページ

胎児の体重の増え方と妊婦の体重の増え方次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 学用品のコト

    【ランドセルリメイク】完成品ポーチが届いた!の巻

    以前の記事で、ランドセルのリメイク注文の様子を紹介しました。約半年…

  2. 学用品のコト

    小学1年生にエクスワード(カシオXD-SK2000)を買ってみた

    先日、小学1年生の息子用にカシオの電子辞書を買おうかどうか、という記事…

  3. 学用品のコト

    小学3年生に向けてランドセルにつける縦笛ケースを購入

    早いもので、もうすぐ小学3年生になる息子。先日、学校で注文したリコ…

  4. 妊娠出産用品のコト

    トコちゃんベルトの装着が面倒…そんなあなたに簡単な着け方をご紹介

    妊婦さん必須アイテムの1つとして有名なトコちゃんベルト。私も妊…

  5. 育児用品のコト

    小学一年生(6歳)に20インチの自転車を購入

    息子の誕生日プレゼント、ということで20インチの自転車を購入しました。…

  6. 妊娠出産用品のコト

    秋生まれ(11月)の男の子を出産した母が考える最低限の出産準備リスト

    私は息子を11月に出産しました。自分なりに商品を吟味して出産準…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    新小3(8歳)男子のお気に入りのマンガ本
  2. 小学2年生のコト

    【小2】子供は元気で留守がイイ
  3. 小学2年生のコト

    小2男子、お母さんは若くてキレイな方がいいらしい
  4. 10,11歳(高学年)のコト

    スマイルゼミをアンドロイド化してみた
  5. 小学1年生のコト

    小学校1年生、初めての授業参観の様子にガックリ
PAGE TOP