小学1年生のコト

小学1年生(7歳)が鉛筆を噛む理由を聞いてみた

当ブログはプロモーションを含みます

小学1年生(7歳)の息子が最近、鉛筆を噛むようになりました。

学校用の筆箱の中の鉛筆がすべて齧られています。
見た目もアレだし、臭そうだから止めてほしい・・・

家でもガジガジと鉛筆を美味しそうに噛んでいるので、「何で鉛筆を噛んでいるの?」と聞いてみたんですよ。そしたら、こんな斜め上の答えが返ってきました。

鉛筆が柔らかいかどうか確認してるの!!

ふーん・・・噛まなくても分かるけどね・・・
とりあえず、否定も肯定もせず「そうなんだぁ」とだけ言っておきました。

鉛筆を噛むのは「ストレス」が原因なんじゃ!?説もあるようですが、息子の場合はそういう深刻なことではなさそうです。まぁ、そのうち止めるだろうと思っているので当分放っておくことにします。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

朝日小学生新聞は低学年にも読めるのか前のページ

【小学1年生】クラスで誰が頭が良いのか分かるらしい次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生の夏休みが終わった!6歳男子ひと夏の成長録

    やっと夏休みが終わったー!給食が始まるー!ってことで、今日…

  2. 小学1年生のコト

    6歳(小1)雨のGWは国立科学博物館で遊ぼう!

    今日から夫と息子は2人で夫の実家へ遊びに行きました!2泊3日、私の…

  3. 小学1年生のコト

    千里浜なぎさドライブウェイで波打ち際遊び

    金沢旅行2日目は、能登から金沢まで観光がてら移動しました。まず…

  4. 小学2年生のコト

    母VS小2息子、取っ組み合いの喧嘩勃発

    先日、息子と取っ組み合いの喧嘩をしました。私と息子は極たまに取っ組…

  5. 小学1年生のコト

    【小学1年生】インフルエンザで学級閉鎖寸前だった模様

    お昼頃、小学校からメールがありました。どうやら、1年生はインフ…

  6. 小学1年生のコト

    小学校1年生、初めての授業参観の様子にガックリ

    先日、小学校入学後の初めての授業参観がありました。その日に行わ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. サッカーのコト

    6歳(小1)サッカーの試合でボールから逃げる
  2. 育児用品のコト

    ジーナ式ネントレを成功させる為に必要な3つのアイテム
  3. 国語のコト

    小学1年生(6歳)の国語の読解力は抽象的なものが理解できるかがカギかもしれない
  4. 10,11歳(高学年)のコト

    【小6】「1人1台端末」の弊害を断ち切る超簡単な方法
  5. 国語のコト

    小学1年生の漢字を定着させるために漢字単語帳を作ろう
PAGE TOP