小学1年生のコト

【小1】高熱が出たのにインフルエンザじゃなかった話

当ブログはプロモーションを含みます

小学1年生の息子が突然に高熱を出しました。
38℃から40℃までグワッ!と。

こんなんだからてっきりインフルエンザだろうな、と思っていました。

昨日は起き上がると「頭がクラクラするー!」と言っていたし、雨だったから病院には行けなかったけど、今日は比較的元気だったので病院へ行くことに。

病院で熱を測ると36℃台・・・この病院で体温を測るといつも低めにでるんだよな・・・と思いつつ、インフルエンザの検査をしてみたところ、なんと!インフルエンザではなかった(病院の先生もビックリ)!!

発熱から最低でも1日は経っているから、検査時期が早すぎて反応しないというわけでもないし、結局単なる風邪だった模様。

日中は家の中でオモチャで遊んで元気そうだったけど、夕方からまた熱がぶり返してきてまた39℃。週末はゆっくり休んで、来週から元気に登校できればいいな。

しかし、インフルエンザじゃないとするとこの突然の高熱はなんなのだろうか。まさか突発性発疹?熱が長引くようなら別の病院でまた見てもらおう。

インフルエンザじゃなくてホッと一安心。
通りでいつも息子がインフルエンザに罹ると私も速攻でうつるのに、今回は元気なままだなぁと思ったんだよな。

とりあえず、来週からは日常生活に戻れますように!

【小学1年生】風邪をひいたときの時間の潰し方が分からない前のページ

【小1】病み上がりで体育の授業を見学する次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】歯列矯正の無料相談を受けるかもしれない

    先日、親子で定期的な歯科検診に行ってきました。本当はコロナ禍の空い…

  2. 小学1年生のコト

    小学1年生1学期の通知表の結果が予想外だった話

    小学1年生の息子が、小学校から通知表を貰ってきました。息子は通…

  3. 小学2年生のコト

    【小2】図工の材料を持たせるとロクなことに使わない

    学校から「図工で使うのでコレコレを持ってきてください」と言われる時があ…

  4. 小学1年生のコト

    6歳(小1)10連休のGWの過ごし方

    はあぁ~~、長かった10連休もやっとゴールが見えてきました。ホ…

  5. 小学2年生のコト

    【小2】温水プールに遊びに行くと必ず忘れ物をしてくる父子

    小学2年生の息子と夫は、2人で出かけると忘れ物をしてくることが多いです…

  6. 小学2年生のコト

    【小2】テレビの時間を減らしたいけどデメリットが多い

    小学2年生の息子は、テレビはーっかり見ています。幼稚園の頃は「テレ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 勉強のコト

    【小3】方位磁石で東西南北の勉強をする
  2. 育児・教育本のコト

    『小学生のうちに身につけたい!「勉強」のキホン』を読んでみた
  3. 色々なコト(雑記)

    コロナが身近になりすぎて警戒心が薄れる
  4. 色々なコト(雑記)

    仲里依紗のyoutubeが面白い!!
  5. 小学2年生のコト

    どうして中国人は夜の公園でたむろするの?
PAGE TOP