小学2年生のコト

小学2年生の息子と喧嘩ばかりの1日

当ブログはプロモーションを含みます

はあぁ・・・今日も息子と喧嘩をしてしまった・・・
私自身、イライラしやすい時期ではあるけれど、それを上回る息子の理不尽さorz

事の始まりはバッタです。
昨日、お父さんと公園遊びをしていた時に、小さいバッタを見つけたようで、虫かごに入れて持って帰ってきました。

で、そのバッタの育て方を調べるために「図書館へ行きたい」と言い出したのです。「じゃあ、宿題をやってから行こうね」と言ったもののやる気配なし。

もうね、宿題については無理やりやらせるのは止めました。
どんなに優しく「一緒にやろう!」と言っても、怒りながら「やりなさーい!!」と言っても、息子のやらない意志がスゴい・・・

たかだか20分程度でできることを、1日がかりでやらせようとするのは私も精神的にキツイんです。だから、サラッと宿題について言及するだけに留めることにしたのです。

で、宿題をやり終えなくても、スイミングに行く前か終わった後に図書館に寄ればいいや、と考えていたのに今日に限って「設備不良の為、スイミングはお休みです」とスクールから連絡がありましたorz

外も雨が降ったりやんだりしているし、風も強いし、「今日はもう行くのを止めて、また今度にしよう」と言ったところから喧嘩が始まったのです。

息子はどうしても今日行きたい。
しかも、子供乗せ自転車に乗っていきたい。

私は雨と風があるから今日は行きたくない。
どうしても行くなら、歩いていくか各自自分の自転車に乗っていく。

この意見の相違で息子発狂。
手に自分のズボンを持って私を叩いてくるのです・・・

なんかさぁ・・・いつもこうなんですわ。
自分の思い通りにならないと暴力。

当然、許されないから私も叱り飛ばしますけど、ここから酷い有様となります。

「雨と風があるから歩いていくなら行ってあげる」と本当は全く行きたくない私がここまで譲歩しているのに、ギャーギャーピーピー言うんだよ。もうイライラしすぎて過呼吸おこすわ・・・

息子が産まれて7年7カ月。
0歳時代は本当に育てやすい子でした。

1歳7か月あたりから自己主張が強くなり、それ以来、ずーっと自己主張の塊。なんなの?息子が素直で可愛かった期間って思い起こせば殆どないんだけど・・・これで中間反抗期からの反抗期(思春期)に突入したら、ずーっと可愛くないんだけど・・・

あーあ、なんかもう嫌。

結局、息子は「子供乗せ自転車じゃないなら行かない」という方を取ったようで、私ももう付き合いきれないので放っておきました。

図書館に行きたくない私に雨合羽を着て図書館に連れていけ、って何様のつもりなんだよ!!自分はレインカバーの中でただ乗っているだけで図書館に行くだぁ!?ふざけんな!!

「天気のいい日に行こうね」もしくは「じゃあ、歩いていこう!」と何故言えない?
ちゃんと選択肢を上げているのにこのざまです。

来週も給食食べて帰ってきちゃうのかぁ・・・
早くフルタイムで授業始まれ!!

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【小学2年生】宿題をやらない子の導き方が分からない前のページ

「分からない」が口癖の小学2年生次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生の日本人の息子の友達が中国人ばっかりな件

    息子は中国人の友達が多い!ビックリするくらい多い!!思い起…

  2. 小学1年生のコト

    力尽きて公園で昼寝をする小学1年生(6歳)

    息子は公園遊びが大好き。ほんの僅かの時間でも、隙あらば公園へ遊びに…

  3. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)説明が下手すぎる

    「おかあさん、あのねー」と、学校から帰宅早々に息子が珍しく小学…

  4. 小学1年生のコト

    小学校入学後、初めての発熱をした小学1年生

    小学校に入学して早3か月。息子が発熱しました。息子は結構体…

  5. 小学1年生のコト

    【小学1年生】おばあちゃんの家に1人でお泊り

    夏休みに入って、初めて非日常な「おばあちゃんの家にお泊り」をしている小…

  6. 小学1年生のコト

    小1(6歳)の男の子の落ち着きがなさすぎてイライラする

    息子は落ち着きがない!!授業とか、習い事とか、そういうジッとし…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    【小2】8歳目前で母親の言うことを聞くようになってきた…かも
  2. 小学2年生のコト

    お道具箱の中身は何処行った?物を失くす小2男子
  3. 国語のコト

    小学1年生(6歳)音読の宿題を嫌がる
  4. 色々なコト(雑記)

    新コロナ一斉休校から1か月、「コロナ疲れ」「コロナ鬱」
  5. 小学3年生のコト

    【小3】小学校のクラス内でのいざこざ事情
PAGE TOP