国語のコト

【小3】国語が超絶苦手な男子が少しずつ出来るようになってきた理由

当ブログはプロモーションを含みます

現在、小学3年生の息子は国語が苦手です。
そもそも「男」という生き物は「女」に比べると国語が出来ない子が多いそうな。

以前は、ちょっとした文章読解ドリルをやらせただけで「分かんない!!」と怒り出し、「はぁ・・・はぁ・・・」と過呼吸気味になり、仕舞には鉛筆をぶん投げて寝転がってボイコットをしていた息子。

そんな息子も、今は普通に文章読解ドリルをこなせるようになったのです。
※正答率は置いておいて、とりあえず勉強する姿勢という点での「こなせる」ですが

読解も以前に比べたらマシになってきて、分かりやすい抜き出し問題ならソツなくこなせるようになってきました。
問題文に合わせて、文章から回答を抜き出して語尾を変える、という問題もまぁまぁできるようになってきました。

今までが壊滅的だっただけに、これだけでも随分と成長を感じます。
国語超絶苦手男子が少しずつ成長している理由はコレ。

毎日簡単な文章読解ドリルを1題解く。
これだけです。

これだけでも、もともと本を読まない息子からしたら、短い文章を読むわけで。
正解・不正解に関わらず、とりあえず毎日文章に触れる。
そして簡単な問題を解く。
これをひたすら繰り返す。

私が思うに、国語が超絶苦手男子にはこのドリルがオススメです。
息子は小1と小2を解きました。

A5サイズの上半分の文章量なので非常に取っ掛かりやすいです。
内容も簡単だし問われ方も簡単。
答えを文章から探すだけだし、探しやすい!
これでも息子はギャーギャー言っていたけれど、答えを探す訓練はできたかな。

朝5分ドリルを小1、小2と解いた後はこのドリルをやっています。
小1、小2を解いています。

このドリルもA5サイズの上半分の文章量ではあるけれど、朝5分ドリルよりも難しいです。
朝5分ドリルの小2より、5分間プリントの小1の方が難しいと思います。

文章の内容自体は朝5分ドリルと大差を感じないけれど、問われ方が違います。
朝5分ドリルは解答欄がマス目なんですけど、5分間プリントは鍵括弧。

解答が何文字なのかハッキリ分かるだけでも難易度が変わりますね。
国語超絶苦手男子は視覚的にも簡単そうなドリルの方が良い!

簡単なドリルで基礎体力をつけ、ほんのちょっとステップアップすべく文章量が多く感じるB5サイズ見開きページの文章量に突入しました。
それでもなるべく簡単で薄いドリルを選びます。
そこで目をつけたのがこのシリーズ。

チョイスするドリルの種類によっては説明文の練習ができます。
これは学年を目安に選ぶのではなく、内容で選んだほうがいいなと感じました。

「科学のおはなし」は、小1でも内容が難しいです。
対して低学年用となっているものでも、「こわいはなし」や「都道府県のおはなし」は息子を見るに、解きやすそうです。

そして・・・とうとう・・・
塾でやる国語ドリルを、塾のテキストにしてみることにしました!!

小2の夏に個別塾に入会したんですけど、
⇒【関連記事】塾のコト
その時に国語のテキストも買ったんですよ。

ただね、テキストを見るに息子にはリームー(無理)。
ということで、私が選んだ簡単なドリルをやっているんですけど、塾の先生から「もう少し難しいドリルでもいいかも」と言われ、息子もやる気になっているので小2の塾のテキストを見せて「これ、やってみる?」と聞いたら「やる!!」と嬉しそうだったので、次回から持たせてみようと思います。

これで、やっぱりダメだ・・・と思ったら、簡単なドリルに戻します。
小2とはいえ塾のテキストですからね・・・出来るかな・・・出来たらいいな。

こんな感じで、息子のペースで少しずつ国語と向き合えるようになってきました。
家ではまだまだ簡単な文章読解を取り組ませますが、とりあえず、毎日解くことが大事!

国語が苦手な男子には、「文章を読んで解く」こと自体ハードルが高いので、極力簡単な問題から解かせるのがいいと思いました。塾の先生も「何でもいいから毎日解くことが重要」と同じようなことを言っていたので、この方法はオススメです。

「単位の換算」が苦手な小3に投入したアイテム前のページ

『学校では教えてくれない大切なこと』を小学3年生が読んでみた感想次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 国語のコト

    【小3】国語力を少しでも底上げするべく投入したドリル

    小学3年生の息子は、とにもかくにも文字を読まない!得意な科目は算数…

  2. 勉強のコト

    小学校低学年向けの電子辞書の購入を考える

    前回の記事を書いている途中で、小学校低学年向けの電子辞書があることを知…

  3. 勉強のコト

    【小3】GWは通常より勉強量を減らしてみた

    小学3年生の家庭学習時間の目安は40分、と学校から言われています。…

  4. 勉強のコト

    【小3】中学受験するか分からない新小4の塾決め

    今現在、息子は小学3年生ではあるものの、早いものでもう「中学受験をする…

  5. 国語のコト

    思ってたんと違う!?小2の漢字を覚え間違えていた疑惑

    息子の漢字学習は、主に家庭学習ノートを使って行っています。…

  6. 勉強のコト

    ドリルの間違い直しを次の日に先延ばしにする小2男子

    すったもんだの末、毎日20分程度の家庭学習習慣が身についてきた小2息子…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】食べ盛り!?お菓子の量が止まらない
  2. 小学2年生のコト

    子どもの「言っても直らない」は副腎疲労が原因だった
  3. 育児・教育本のコト

    子育てで最も大事なのは「忍耐力」
  4. 勉強のコト

    【小3】これじゃ、勉強ができるようになるわけない
  5. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】お風呂時間はシャワー派から湯舟派へ
PAGE TOP