小学2年生のコト

小2男子、席替えで女子に囲まれて困惑する

当ブログはプロモーションを含みます

先日、小学2年生の息子のクラスで席替えがありました。

今までの席は後ろの方で、前の席の男の子とは仲良しだったそうな。
でもね・・・息子の前も後ろも日本人じゃないんだよorz

日本人の息子、日本の学校に通っているにも関わらず、外国(主に中国、時に韓国)の友達ばーっかりなので、この席替えをキッカケに、日本人の男の子と仲良くなってもらいたい!と切に願っていたんですけどね。

フタを開けてみたら、女の子に囲まれた席だってさ。。。
女の子は(多分)日本人だけれども、思ってたんと違う。。。

息子の左斜め前も、左横も、左斜め後ろも女の子。
まあ、これは分かる。
1列全部女の子の列かもしれないし。

たださ、息子の前も、後ろも女の子だって。
最近のクラスの席は女子列、男子列じゃなくてごちゃ混ぜなのか??
そして、息子の右斜め前は男子、右横は女子、右斜め後ろは男子。

この新しい席で、右斜め前の男の子と仲良くなったらしい。
名前を聞いたら、また外国人だYO!!!
※ベトナム人あたりか??

仲良くなったのはいいけれど、息子的には殆ど女子に囲まれた今の席は「ガッカリ」らしい(ただ、場所はいいそうな)。うん、私もガッカリだよ。ホント、息子は日本人の男の子とは縁がないね・・・

あー、早く席替えしないかな。
3学期までは無理かな。
3学期はどうか日本人の男の子と席が近くなりますように!

小2の息子に騙されてガッカリした話前のページ

小学2年生に贈る誕生日プレゼントの金額ってどれくらい?次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    小2男子、バレンタインデーを意識し始めてきた

    幼稚園児時代はバレンタインデーに興味がなかった息子も、小学1年生になっ…

  2. 小学2年生のコト

    朝からヘアスタイルを気にする小学2年生男子

    息子の朝はいつもギリギリです。小学2年生の息子はギリギリボーイなわ…

  3. 小学1年生のコト

    逆立ち(三点倒立)が大好きな小学1年生

    つい1か月前、こんな記事を書きました。その後、毎日毎日、三…

  4. 小学1年生のコト

    夏休み間近!持ち帰った朝顔の育て方の勉強が必要である

    現在、我が家のベランダに朝顔があります。学校で見たときは気にな…

  5. 小学1年生のコト

    令和時代の小学1年生は遊ぶ時間が少ないのか?

    平成31年に小学校へ入学し、入学して1か月で令和元年を迎えた息子は遊ぶ…

  6. 小学2年生のコト

    【小2】習い事の付き添いが面倒くさくなってきた

    6月から息子が通っているスポーツクラブ(スイミング・体操)が再開しまし…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    本を読まない小学3年生に寝る前に読み聞かせをした話
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生の子供の相手をするのが下手な父親
  3. 小学1年生のコト

    夏休みだし小学1年生(6歳)と美術館に行ってみた話
  4. 小学1年生のコト

    小学1年生の朝のタイムスケジュールに驚愕
  5. 小学2年生のコト

    お道具箱の中身は何処行った?物を失くす小2男子
PAGE TOP